用途鉄骨、門扉、鉄柵、金網、金属サイディング、シャッターなど屋内外の鉄部・トタンのさび止めに仕様うすめ液:不要、噴射パターン:丸吹き主な用途鉄部、トタン表面乾燥時間(min)約45(20℃)、約90(冬期)使用場所屋内、屋外危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類危険物の数量135mL油性 or 水性油性特性さび止めホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ SO5061塗り面積(1回塗り)(m2)約1.7~2.2塗り面積(1回塗り)(畳の枚数)約1枚分
用途鉄骨、門扉、鉄柵、金網、金属サイディング、シャッターなど屋内外の鉄部・トタンのさび止めに仕様うすめ液:不要、噴射パターン:丸吹き主な用途鉄部・トタン使用場所屋内・屋外危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応特性さび止めホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ SO5061表面乾燥時間約45分(20℃)、約1.5時間(冬期)
用途鉄骨、門扉、鉄柵、シャッター、カラートタン屋根、トタン塀、トタンサイディング、柵、窓枠など屋内外の鉄部・アルミ・トタンのさびどめに指触乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)半硬化乾燥時間(分)約60(20℃)、約180(冬期)成分合成樹脂(エポキシ)主な用途屋内外の鉄部・アルミ・トタン危険等級Ⅲ使用場所屋内外兼用危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応特性超速乾、さびどめ危険物の性状非水溶性塗料タイプ変性エポキシ
用途赤サビや白サビの防止/鉄、アルミ、メッキ、銅、真ちゅうなどの金属製品に色透明成分合成樹脂(アクリル)特性さび止めトラスコ品番818-6440タイプさび止めスプレー主な用途鉄、真ちゅう、銅、アルミ指触乾燥時間(分)約10(20℃)、約20(冬期)危険等級Ⅲ危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量0.18L標準塗り面積(2回塗り)(m2)約1.0~1.5油性 or 水性油性半硬化乾燥時間(分)約15(20℃)、約30(冬期)RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプアクリルラッカー
用途トタン屋根、とい、ひさし、カラートタン、トタン塀、トタン下見、トタンサイディング、亜鉛引きの鋼板、鋼材、鉄板、鉄構造物などのさび止めに成分合成樹脂(アクリル)主な用途トタン使用場所屋外用特性さびどめタイプ屋外トタン用塗料危険等級Ⅲ危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類標準塗り面積(2回塗り)(m2)約1.0~1.5油性 or 水性油性指触乾燥時間(時間)約6(20℃)、約12(冬期)半硬化乾燥時間(時間)約12(20℃)、約16(冬期)RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプアルキド
用途トタン屋根、とい、ひさし、カラートタン、トタン塀、トタン下見、トタンサイディング亜鉛引きの鋼板、鋼材、鉄板、鉄構造物などのさびどめに。使用場所屋外用特性さびどめ主な用途屋根、鉄、塀、トタン危険等級Ⅲ危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類油性 or 水性油性指触乾燥時間(時間)約6(20℃)、約12(冬期)半硬化乾燥時間(時間)約12(20℃)、約16(冬期)RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプアルキド
用途門扉、シャッター、柵、鉄骨、窓ワクなど屋内外の鉄部の上塗り兼用さびどめ。種別さびどめ塗料タイプ高性能常温架橋型水系指触乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)半硬化乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)成分合成樹脂(アクリル)主な用途鉄部使用場所屋内外兼用危険物の類別非危険物油性 or 水性水性RoHS指令(10物質対応)対応特性さびどめ塗料タイプエマルション
JIS K 5621 2種と同等の性能。水性塗料・油性塗料の下塗りに。
被覆力が大きく刷毛さばき性に優れているので塗りやすく作業性が良好です。
水性塗料はもちろん各種油性塗料まで上塗りが可能です。
用途鉄部のさびどめ塗装に。成分合成樹脂(アルキド)種別さびどめ塗料タイプアルキド樹脂系一般さびどめペイント主な用途鉄部使用場所屋内外兼用危険物の類別指定可燃物油性 or 水性油性指触乾燥時間(時間)約2(20℃)、約4(冬期)半硬化乾燥時間(時間)約8(20℃)、約16(冬期)RoHS指令(10物質対応)対応特性さびどめ塗料タイプアルキド