下地材/プライマー/シーラー :「エポキシ 塗料」の検索結果
関連キーワード
「主な用途」から絞り込む
かわら屋根(12)
コンクリート・アスファルト
トタン(8)
プラスチック(1)
外カベ・塀(14)
室内床(8)
木部(7)
浴室カベ・天井(1)
鉄部(32)
非鉄金属(14)
速乾性なので2~3時間の乾燥でアトムフロアトップ各種製品が上塗りできます。
一般コンクリート面に強力に接着します。
目止め効果があり、ピンホールを防ぎます。
JIS K 5970規格品。ホルムアルデヒド放散等級☆☆☆☆
用途一般コンクリートに対するフロアトップ塗装時の専用下塗剤。
色(主剤)グレー、(硬化剤)クリヤー
特性速乾
主成分2液エポキシ系
主な用途コンクリート
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
上塗塗装可能時間2~6時間(23℃時)
RoHS指令(10物質対応)対応
可使時間(時間)5(23℃時)
危険物の性状非水溶性
2液常温効果の溶剤形エポキシ樹脂が成分で、下地への浸透性や付着性に優れたモルタル・コンクリート用プライマーです。
樹脂系すべり止め舗装(ニート工法)におけるプライマーとして、ご使用頂けます。
用途樹脂系すべり止め舗装(ニート工法)におけるモルタル、コンクリート、半たわみ舗装などのプライマー
特性付着性、プライマー
主成分2液溶剤エポキシ樹脂塗料
主な用途モルタル、コンクリート
塗布方法スプレー・ローラー
使用量0.2kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量15L
危険物の性状非水溶性
1セット(15kg)
¥28,980
税込¥31,878
4日以内出荷
トルエン・キシレン・エチルベンゼンを含まない環境対応型です。配慮が必要な場所でも安心してお使いいただけます。
速乾性なので工期の短縮が計れます。
高不揮発分、粘性調整によりほとんど目痩せ・肉痩せがありません。
エポキシ樹脂を主成分としている為、密着力が優れています。
1対1の配合比により、作業性が優れています。
充填しやすいグリス状の粘性で作業性に優れ、仕上がりも滑らかで上塗り性に優れています。
用途モルタル、コンクリートの亀裂、穴、へこみ等の補修材、処理材。
モルタル、コンクリート面の下地調整材。
色グレー(A液:白、B液:黒)
主な用途モルタル、コンクリート
特性速乾
主成分エポキシ
セット内容A液:2kg、B液:2kg
配合A液:1、B液:1
可使時間(分)25(10℃)、20(23℃)、15(30℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量4000g
上塗塗装可能時間2.5~12時間(10℃)、2~12時間(23℃)、1.5~12時間(30℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1セット(4kg)
¥7,998
税込¥8,798
4日以内出荷
モルタル及びコンクリートに対して優れた浸透性と密着性を発揮する。
用途下塗り
成分エポキシ系
セット内容塗料12kg、硬化剤4kg
タイプ溶剤型
塗布面積(m2/缶)80
可使時間(分/25℃)90
主な用途モルタル、コンクリート
標準塗布量0.2kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
混合比塗料:硬化剤=3:1
塗り重ね可能時間(時間)2~3(25℃)
危険物の性状非水溶性
1セット
¥39,880
税込¥43,868
翌々日出荷
美しい色彩を長期間保ちます。
素材との付着性に優れています。
水質を汚さず。衛生的です。
耐水・耐塩素性に優れています。
塗装作業性に優れています。
用途モルタルプール・アルミプール・ステンレスプール・鋼板プール・FRPプール プールサイド
主成分2液性エポキシ樹脂塗料
主な用途鋼、アルミ、ステンレス、モルタル
使用量0.12~0.15kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性付着性、耐水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
モルタルおよびセメントコンクリート床面に対して付着性の優れる2液性エポキシ樹脂エマルションプライマーです。
用途シントーフロアーシリーズの各種塗料との付着性が優れていますので、新設および塗替用プライマーとして最適です。
特性プライマー、付着性
主成分エポキシ樹脂エマルションプライマー
主な用途コンクリート床、モルタル
塗布方法はけ・ローラー
使用量0.15kg/m2
危険物の類別非危険物
希釈率(%)10~15
1セット(15kg)
¥27,980
税込¥30,778
5日以内出荷
新設のコンクリート面、塗替え時の窯業系サイディングボード面、吹付タイル、厚付けスタッコ、マスチック塗材面等の各種仕上上塗材への適応可能な水性エポキシ樹脂プライマーサーフェーサーです。
旧塗膜や上塗材との付着性に優れ、サーフェーサー効果もあわせもち、平滑に仕上げたい、既存パターンを活かしたいという要望にお応えするマルチプライマーです。
用途新設のコンクリート面、塗替え時の窯業系サイディングボード面、吹付タイル、厚付けスタッコ、マスチック塗材面等の下塗
特性プライマー、付着性
主成分新設・塗替え兼用水性エポキシ樹脂プライマーサーフェーサー
主な用途コンクリート
塗布方法中毛ローラー・はけ
使用量0.10~0.20kg/m2
危険物の類別非危険物
希釈率(%)3~10
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1セット(15kg)
¥27,980
税込¥30,778
4日以内出荷
美しい色彩を長期間保ちます。
素材との付着性に優れています。
水質を汚さず。衛生的です。
耐水・耐塩素性に優れています。
塗装作業性に優れています。
用途モルタルプール・アルミプール・ステンレスプール・鋼板プール・FRPプール プールサイド
主成分2液性エポキシ樹脂塗料
主な用途鋼、アルミ、ステンレス、モルタル
使用量0.12~0.15kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性付着性、耐水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
1液自己架橋カチオン型水性エポキシ樹脂エマルション塗料です。
水性のエポキシ樹脂をベースにしているため、1液アクリル形、水性アクリル形、2液溶剤形など、ほとんどの既存塗膜に強力に密着します。
塗料には、ホルムアルデヒド系防腐剤を使用していないため、安全です。また、水系のため、水で薄めて塗装できますので、溶剤タイプのような臭気や引火の危険もなく、安心して使用できる水性塗料です。
独自に開発した1液架橋技術で、大気中の酸素を媒体に架橋し、1液形でありながら、反応硬化形に匹敵する強靭な塗膜を形成します。
ローラー塗装が可能なため、吹付け塗装ができない住宅地でも、周囲への塗料の飛散の心配がありません。また、隠ぺい率に優れ、良好な仕上がりが得られます。
エポキシ樹脂中にゴム成分を含有。反応後に柔軟性のある塗膜を形成し、一液アクリル形、水性アクリル形、2液溶剤形など、各種の既存塗膜に強力に付着します。
硬化した塗膜は、あらゆる種類の上塗りの塗装が可能な為、さまざまな工法、パターンに多彩に対応。高品質で美しい外観に仕上げます。
用途新生瓦(カラーベスト、フルベストなど)の新規・塗替え用プライマー。
厚形ストレート、ストレート瓦、波形スレート屋根の新規・塗替え用プライマー。
主成分1液自己架橋カチオン型水性エポキシ樹脂エマルション塗料
主な用途屋根、スレート、瓦
塗布方法エアスプレー、エアレススプレー、ローラー、刷毛(木口塗装時のみ)
使用量0.3~0.5kg/m2
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適合塗材【溶剤系】パラサーモ、パラサーモシリコン、リリーフNADウレタン、リリーフNADシリコン、リリーフシリコン、ニューリリーフトップ、スレコートルーフ、【水系】水性パラサーモ、ニュー水性ルーフシリコン、水性ルーフフッ素
混合比ウルトラループプライマー:水=15kg:0~0.75kg
特性プライマー、防腐
塗装間隔24時間以上7日間以内(23℃)
フローンプライマーSP は、二液反応硬化型エポキシ樹脂を主成分とした、溶剤系のプライマーです。
乾燥が早く、肉持ち感に優れており、工期の短縮・上塗り材の仕上がり向上が計れる下塗り材です。
コンクリート・モルタルに対して、目止め効果があり、止まりの良い下塗り材。
上塗り材の仕上がり向上が期待でき、塗布回数も少なくできるので、工期短縮が計れます。
用途コンクリート,モルタル面用プライマー 2. 改修時の塗替え用プライマー
特性プライマー
主成分二液反応硬化型エポキシ樹脂
主な用途モルタル、コンクリート
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間1~24
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15/0.2
適合上塗りフローン50、フローン55、フローンアクアエポ、フローン、HR プライマー、パワフルフロアーII、フローンエポローラー、フローンクイックF、フローン22、アースフローン水性、フローンフルトップ、フローン水性HRプライマー、ソルエポ90、エポエース フローンアクア50、AUコート、フローンエポパテ、アースフローンR
美しい色彩を長期間保ちます。
素材との付着性に優れています。
水質を汚さず。衛生的です。
耐水・耐塩素性に優れています。
塗装作業性に優れています。
用途モルタルプール・アルミプール・ステンレスプール・鋼板プール・FRPプール プールサイド
主成分2液性エポキシ樹脂塗料
主な用途鋼、アルミ、ステンレス、モルタル
使用量0.12~0.15kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性付着性、耐水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
「NT水性速乾プライマー」は2液型水性型エポキシ樹脂の塗り床用プライマーです。
幅広い既存塗膜に対応し、上塗りには水性形、溶剤型、無溶剤型を問わずにご使用頂けます。また、乾燥性に優れ、臭気が少なく、施工時の引火の危険性も無いために安全です。
用途モルタル床面や塗替時に使用します。
特性速乾
主成分エポキシ樹脂
適合塗料床用塗料各種(水性形・溶剤形・無溶剤形)
主な用途床、モルタル
希釈剤水(5%~10%)
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
色調透明
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り重ね可能時間(時間)4(20℃)以上48以内
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
美しい色彩を長期間保ちます。
素材との付着性に優れています。
水質を汚さず。衛生的です。
耐水・耐塩素性に優れています。
塗装作業性に優れています。
用途モルタルプール・アルミプール・ステンレスプール・鋼板プール・FRPプール プールサイド
特性プライマー、付着性、耐水
主成分2液性エポキシ樹脂塗料
主な用途鋼、アルミ、ステンレス、モルタル
使用量0.13~0.16kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量18L
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
1セット(18kg)
¥41,980
税込¥46,178
5日以内出荷
「ユータック油面プライマー」は強力な接着力を有する特殊なエポキシ系のプライマーで油脂などの汚れた工場のコンクリート床に対して良好な付着性が得られるタイプのプライマーです。
特に機械加工工場、精密機械工場や車両整備工場などの床のメンテナンス塗装にたいしては優れた力を発揮します。
用途油で汚れたコンクリート床面
特性プライマー、付着性
セット内容A液:12kg、B液:4kg
適合塗料2液型エポキシ系床用塗料、2液型ウレタン系床用塗料。
塗布面積(m2/缶)100
主な用途コンクリート床
希釈剤ユータックEシンナー(通常無希釈)
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅱ
色調透明
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
塗り重ね可能時間(時間)3~5(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
1セット(16kg)
¥27,980
税込¥30,778
3日以内出荷
美しい色彩を長期間保ちます。
素材との付着性に優れています。
水質を汚さず。衛生的です。
耐水・耐塩素性に優れています。
塗装作業性に優れています。
用途モルタルプール・アルミプール・ステンレスプール・鋼板プール・FRPプール プールサイド
特性プライマー、付着性、耐水
主成分2液性エポキシ樹脂塗料
主な用途鋼、アルミ、ステンレス、モルタル
使用量0.15~0.20kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
1セット(16kg)
¥49,980
税込¥54,978
5日以内出荷
二液反応型エポキシ樹脂を主成分とした、溶剤系のプライマーです。
コンクリート・モルタル等に深く浸透し下地を補強すると共に上塗りの吸い込みを止め
下地が含む空気を追い出し上塗りのピンホール・フクレ等を防止し下地と上塗りとの密着性を向上させる下地処理材です。
シンナー希釈の必要がなく、ハケ・ローラー施工ができます。
用途新築・改修時におけるコンクリート・モルタル面用プライマー
色クリヤー
特性プライマー
主成分二液反応型エポキシ樹脂
主な用途モルタル、コンクリート
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
塗り重ね可能時間(時間)(10℃)5~48、(23℃)2~24、(30℃)1~24
可使時間(時間)(10℃)6、(23℃)5、(30℃)4
危険物の性状非水溶性
フローンプライマーU2は、湿気硬化型一液ウレタン樹脂を主成分とした、コンクリート・モルタル面用プライマーです。
低温硬化性に優れ、下地に対するプライマーの止まりが良く、フローン防水材を施工する場合のプライマーです。
ウレタン反応の為、低温硬化性がエポキシ系より優れています。
樹脂の分子量が大きい為、肉持ちが良く、下地に対するプライマーの止まりが優れています。
用途新築、改修コンクリート、モルタル面用プライマー
フローン防水材寒冷地用プライマー
特性プライマー、防水
主成分湿気効果型一液ウレタン樹脂
主な用途モルタル、コンクリート
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
適合上塗りフローン#11、フローン#11ローラー用、フローン#12、フローン01、フローンシーリング
劣化したコンクリートを強化し、上塗塗料との接着性を高めます。
水系2液形エポキシ樹脂としては乾燥性に優れています。
水系2液形塗料なので低臭であり安全性に優れています。
水系2液形エポキシ樹脂塗料のため塗膜が強靭です。
水系2液形エポキシ樹脂上塗塗料との密着性が優れています。
刷毛塗り・ローラー塗りなどの塗装作業性が優れています。
F☆☆☆☆表示品です。
用途コンクリート、モルタル
主成分水系2液形エポキシ樹脂塗料
セット内容主剤12kg/硬化剤3kg
仕上平 滑
比重塗料:1.05(混合物)、溶剤:1
主な用途モルタル、コンクリート
希釈剤原液のまま使用
希釈はけ、ローラー、0%
危険物の類別非危険物
塗装間隔23℃:最短3時間最長7日 使用時限:1時間
加熱残分(%)20(混合物)
標準塗布量(kg/m2)はけ、ローラー:0.1~0.12
1セット(15kg)
¥36,980
税込¥40,678
8日以内出荷
素地の目止め効果と付着性にすぐれた一般コンクリート・モルタル床用溶剤2液形エポキシ樹脂塗料です。
一般コンクリート・モルタル床面への付着性にすぐれています。
目止め効果により、ピンホールや素地への吸い込みむらを防止するため、上塗りの仕上がり性にすぐれています。
乾燥が速く、施工後3時間で上塗り塗装が可能です。
用途一般コンクリート・モルタル床面への下塗り塗料
色主剤:グレー、硬化剤:淡黄色透明
主成分エポキシ樹脂
主な用途床、モルタル、コンクリート
質量混合比1:1
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)23℃:3以上1日以内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
特性プライマー、付着性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工内容中毛ローラー
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.25
素地の目止め効果と付着性に優れた一般コンクリート・モルタル床用溶剤2液形エポキシ樹脂塗料です。
一般コンクリート・モルタル床面への付着性に優れています。
目止め効果により、ピンホールや素地への吸込みむらを防止するため、上塗りの仕上がり性にすぐれています。
乾燥が速く、施工後3時間で上塗り塗装が可能です(23℃の場合)。
特性速乾
主成分エポキシ樹脂
主な用途床、モルタル、コンクリート
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
シロキサン結合を有した水性一液反応型のエポキシシリコン樹脂採用で、基材(無機系)、旧塗膜(有機系)双方の付着性にすぐれています。
特殊なエポキシ樹脂により、従来の水性エポキシ樹脂に比べ乾燥性が大幅に向上するため、作業効率がすぐれています。
水性の上塗り塗料を選択することにより、下塗りから上塗りまでオール水系の高耐候性仕様を設定することができます。
高粘度タイプで厚膜仕上げが可能なため、下地表面を平滑化しフィラー効果をより一層発揮します。
サフの塗装面は吸い込みが少なく、上塗りはきれいな仕上がりが得られます。
気温の寒暖、風雨、降雪などの気候変動に対応する強靭な塗膜性能を発揮し、高耐候性の上塗り層は長期にわたり美観を維持します。
用途住宅用化粧スレート(各種新屋根材)、スレート瓦、セメント瓦、アスファルトシングル材塗り替え用下地調整材として
色グレー
主成分エポキシシリコンエマルション樹脂
主な用途戸建住宅、工場、倉庫などセメント系屋根材の塗り替え下地調整用
使用場所屋外用
特性耐候
適合塗料(上塗塗料)ロック水性プロテクトルーフ、1液ユメロックルーフ、ユメロックルーフなど
塗布面積(m2/缶)18~50
希釈剤水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(ローラー)0~10、(エアレス)0~10
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)1(23℃)
塗り重ね可能時間(時間)3以上(23℃)
塗付量(kg/m2・回)0.3~0.8
塗回数1
1缶(15kg)
¥10,980
税込¥12,078
3日以内出荷
無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊エポキシ樹脂の効果により、従来のモルタル、コンクリート、木部、スレート屋根に加え、サイディングボードや鉄部等あらゆる素材に広く対応します。
下地に対して高い浸透性と含浸補強性を持つとともに、高い付着力が発現します。
仕様弱溶剤系 2液
機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
主な用途モルタル、コンクリート、木部、スレート屋根、サイディングボード、鉄
指触乾燥時間(分)50(23℃)
希釈剤無希釈
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地押出成形セメント板、サイディングボード、磁器タイル、モルタル、コンクリート、ブロック、PC板、けい酸カルシウム板、ALC、スレート、GRC、鉄、アルミ、ステンレス、FRP、木部、硬質塩ビ
油性 or 水性油性
混合比5:1(塗料液:硬化剤)
関連資料(0.9MB)
乾燥時間4時間以上7日以内(塗り重ね)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.05~0.12
塗料タイプ弱溶剤2液高付着浸透形ハイブリッドエポキシシーラー
適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他)
シャネツロックルーフSiおよびシャネツロック外壁用の遮熱性能を最大限に発揮させ、塗膜表面の温度上昇を抑制します。
素材の劣化要因の1つである温度差による素材収縮等が軽減でき、素材の保護能力が向上します。
特殊なエポキシ樹脂を採用しており、各種素材によく浸透します。
ぜい弱素材の表面を補強するとともに、すぐれた付着性を発揮します。
用途コンクリート、モルタル、窯業系サイディングボード、スレート、カラーベスト、など
特性遮熱
セット内容主剤12.5kg、硬化剤2.5kg
主成分エポキシ樹脂
主な用途スレート、モルタル、コンクリート、外壁
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
色調ホワイト
希釈塗料用シンナー(0~10%)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適合塗材シャネツロックルーフSi、シャネツロック外壁用
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.10~0.13
可使時間(時間)7(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
1セット(15kg)
¥22,980
税込¥25,278
3日以内出荷
特殊な変性エポキシ樹脂の採用で各種素地によく浸透します。ぜい弱素材の表面を補強するとともに、すぐれた付着性を発揮します。水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、コンクリートなどの中性化を防ぎます。弱溶剤タイプのため、旧塗膜を侵しにくく、各種旧塗膜に直接塗装できます。においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
主成分二液型変性エポキシ樹脂
規格JASS 18 M-201適合品
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用など【弱溶剤塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、ユメロックルーフなど(1液弱溶剤型の塗料は上塗りとして使用できません。)
主な用途コンクリート
塗布方法ハケ、ローラー、エアレス
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量12.5L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、窯業サイディングボード、珪酸カルシウム板、各種新屋根材(カラーベスト、コロニアル等)
油性 or 水性油性
混合比主剤:硬化剤 =5:1
指触乾燥時間(時間)約1.5(5℃)、約1(20℃)、約45分(30℃)
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上7日以内(5℃)、4時間以上7日以内(20℃)、3時間以上3日以内(30℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)無希釈/10(5℃)、7(20℃)、4(30℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性・溶剤型塗膜の屋内外塗り替え用として(ただし、シリコン・フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。また種類によってはリフティングを起こすことがありますので、塗装前に試し塗りを行ってください。)
特殊な変性エポキシ樹脂の採用で各種素地によく浸透します。ぜい弱素材の表面を補強するとともに、すぐれた付着性を発揮します。水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、コンクリートなどの中性化を防ぎます。弱溶剤タイプのため、旧塗膜を侵しにくく、各種旧塗膜に直接塗装できます。においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
主成分二液型変性エポキシ樹脂
規格JASS 18 M-201適合品
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用など【弱溶剤塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、ユメロックルーフなど(1液弱溶剤型の塗料は上塗りとして使用できません。)
主な用途コンクリート
塗布方法ハケ、ローラー、エアレス
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2.5L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、窯業サイディングボード、珪酸カルシウム板、各種新屋根材(カラーベスト、コロニアル等)
油性 or 水性油性
混合比主剤:硬化剤 =5:1
指触乾燥時間(時間)約1.5(5℃)、約1(20℃)、約45分(30℃)
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上7日以内(5℃)、4時間以上7日以内(20℃)、3時間以上3日以内(30℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)無希釈/10(5℃)、7(20℃)、4(30℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性・溶剤型塗膜の屋内外塗り替え用として(ただし、シリコン・フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。また種類によってはリフティングを起こすことがありますので、塗装前に試し塗りを行ってください。)
1缶(2.5kg)
¥5,398
税込¥5,938
3日以内出荷
弱溶剤形なので臭気がマイルドで作業環境に優しく、旧塗膜を侵しません。
浸透性が高く、下地の表面強化性が優れています。1液型であり、2液型塗料で問題になる残塗料の無駄や調合ミスが生じません。
エポキシ樹脂の特性を活かした耐水性の良好な下地層を形成します。塗装作業性に優れています。
ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆表示製品です。
用途コンクリート、モルタル、PC板、、押し出し成形板、ケイカル板、石膏ボード、窯業系サイディングボード
色透明
特性耐水
タイプターペン可溶形一液エポキシ樹脂シーラー
主成分エポキシ樹脂
主な用途モルタル、コンクリート
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
半硬化乾燥時間(時間)約8(23℃)
塗り面積(1回塗り)(m2)約93
危険物の性状非水溶性
塗装間隔16時間以上7日以内(23℃)
1缶(16L)
¥27,980
税込¥30,778
8日以内出荷
特殊な変性エポキシ樹脂を使用しているので、各種素地によく浸透します。
ぜい弱素材の表面を補強するとともに、すぐれた付着性を発揮します。
水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、コンクリートなどの中性化を防ぎます。
溶解力の弱いターペン系溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵しにくく、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。
においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
用途屋内外の各種建築物壁面、屋根などの塗り替え改修用、新設塗装用のシーラーとして。
セット内容主剤12.5kg、硬化剤2.5kg
配合主剤:硬化剤=5:1
主成分変性エポキシ樹脂
適合材コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、窯業系サイディングボード、けい酸カルシウム板、各種新屋根材(住宅用化粧スレート[カラーベスト]など。)〔新設、塗替えともに使用できます〕
主な用途屋根、コンクリート
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
有機溶剤中毒予防規則第三種
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)1(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.08~0.13
可使時間(時間)7(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1
塗布面積(m2/セット)115~187
新技術で厳しい環境にある港湾・河川環境を守ります。港湾施設の鋼矢板・鋼管杭・コンクリート構造物等は厳しい環境におかれております。特に飛沫帯及び平均干潮位直下付近の腐食は激しくその防食工法及び防食材の開発が強く望まれています。パーミクロンガードは、悪環境下施設の重防食塗料分野(パーミクロン)及び土木施設の接着シール材分野(BOメジコン)での長年の蓄積された経験と技術をもとに開発した特殊エポキシ樹脂系防食材です。厚生労働省令に定める浸出試験に適合しているので、周辺環境にも安全です。水中施工が可能です。接着性、圧着作業性が良好です。鋼矢板、鋼管杭等の形状による制約を受けません。無溶剤タイプですので、安全性に優れています。耐水・耐海水性に優れています。
用途海中部、干満帯、飛沫帯
成分エポキシ樹脂
使用場所屋外用
特性耐水
配合主剤:硬化剤=1:1
主な用途木、鋼、コンクリート
内容量(kg)1セット(主剤10硬化剤10)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
強化コンクリート面や磁器タイル面などの付着し難い素材や幅広い既存塗膜に対応可能な高性能水性床用プライマーです。各種下地への付着性。 一般コンクリート・モルタルだけでなく、機械押えされた緻密仕上げのコンクリート、強化コンクリート、磁器タイルに対しても優れた付着力を発揮します。幅広い塗り替え適性。 各種塗膜との付着性にすぐれ、塗り替え用途にも適しています。水性速乾タイプ。 水性塗料ですが乾燥が早く、冬場の施工にも安心です。環境配慮。 水性塗料なので臭気が少なく、鉛・クロムを一切配合していません。また「厚生労働省による室内濃度環境指針13品目」も含まないので、安全性が高く、環境にもやさしい塗料です。上塗り塗料適用性。※ニッペ クリンカラーWエポ速乾プライマーの上塗り塗料は下記塗料が適用します。・ニッペ クリンカラーAベスト。・ニッペ クリンカラーWベスト。・ニッペ クリンカラーWハードトップ。・ニッペ クリンカラーEベスト。・ニッペ クリンカラーEワン。・ニッペ クリンカラーUベスト。・ニッペ クリンカラーUファイン。・ニッペ クリンカラーU水性。荷姿。12kgセット・・・主剤 6kg(半切缶)/硬化剤 6kg(石油缶)。3kgセット ・・・主剤 1.5kg(ポリ容器)/硬化剤 1.5kg(ポリ容器)
用途新設・改修など各種床面の下塗り用として。適用下地。・コンクリート・モルタル。・緻密仕上げのコンクリート(機械押え)。・強化コンクリート。・陶磁器質床タイル。・既設密粒アスファルト。既存塗膜との付着性。※下記塗膜との付着性は良好です。・溶剤形アクリル樹脂系床用塗料。・水性アクリル樹脂系床用塗料。・溶剤系エポキシ樹脂系床用塗料。・厚膜系エポキシ樹脂系床用塗料。・溶剤系ウレタン樹脂系床用塗料。・弱溶剤系ウレタン樹脂系床用塗料。・水性ウレタン樹脂系床用塗料
仕様ポットライフ(23℃/時間):2、塗り重ね時間(23℃/時間):4時間以上~48時間以内、重金属フリー:鉛・クロムフリー
色主剤:乳白色、硬化剤:淡黄色
主成分エポキシ
主な用途各種床面、コンクリート、磁器タイル、モルタル
希釈剤無希釈
塗布方法中毛ローラー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性2液
混合比主剤:硬化剤=1:1(重量比)
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
特性速乾
関連資料商品カタログ(0.76MB)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
取扱説明書(0.02MB)
標準使用量(kg/m2/回)0.1~0.25
塗回数1
塗料タイプ非トルエン・キシレン
新技術で厳しい環境にある港湾・河川環境を守ります。港湾施設の鋼矢板・鋼管杭・コンクリート構造物等は厳しい環境におかれております。特に飛沫帯及び平均干潮位直下付近の腐食は激しくその防食工法及び防食材の開発が強く望まれています。パーミクロンガードは、悪環境下施設の重防食塗料分野(パーミクロン)及び土木施設の接着シール材分野(BOメジコン)での長年の蓄積された経験と技術をもとに開発した特殊エポキシ樹脂系防食材です。厚生労働省令に定める浸出試験に適合しているので、周辺環境にも安全です。湿潤面での、付着が良好です。刷毛により一回塗りで500μの厚膜が得られます。無溶剤タイプですので、安全性に優れています。耐水・耐海水性に優れています。東京港埠頭(株)「桟橋劣化調査・補修マニュアル」表面塗装材の品質規格相当品です。
用途飛沫帯、海上大気部
成分エポキシ樹脂
使用場所屋外用
特性耐水
配合主剤:硬化剤=1:1
可使時間(分)60分(10℃時) 45分(20℃時) 20分(30℃時)
主な用途木、鋼、コンクリート
内容量(kg)1セット(主剤2.5硬化剤2.5)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類/指定可燃物
危険物の品名第三石油類/可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化時間20時間(10℃時) 16時間(20℃時) 12時間(30℃時)
危険物の性状非水溶性
新技術で厳しい環境にある港湾・河川環境を守ります。港湾施設の鋼矢板・鋼管杭・コンクリート構造物等は厳しい環境におかれております。特に飛沫帯及び平均干潮位直下付近の腐食は激しくその防食工法及び防食材の開発が強く望まれています。パーミクロンガードは、悪環境下施設の重防食塗料分野(パーミクロン)及び土木施設の接着シール材分野(BOメジコン)での長年の蓄積された経験と技術をもとに開発した特殊エポキシ樹脂系防食材です。厚生労働省令に定める浸出試験に適合しているので、周辺環境にも安全です。湿潤面での、付着が良好です。ゴムベラ・ゴムゴテによる塗布性が良く、複雑な形状の構造物にも対応できます。一回塗りで1mm以上の厚膜が得られます。無溶剤タイプですので、安全性に優れています。耐水・耐海水性に優れています。東京港埠頭(株)「桟橋劣化調査・補修マニュアル」表面塗装材の品質規格相当品です。
用途干満帯、飛沫帯、海上大気部
成分エポキシ樹脂
使用場所屋外用
特性耐水
配合主剤:硬化剤=1:1
可使時間(分)60分(10℃時) 45分(20℃時) 20分(30℃時)
主な用途木、鋼、コンクリート
内容量(kg)1セット(主剤2.5硬化剤2.5)
危険等級Ⅲ
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化時間20時間(10℃時) 16時間(20℃時) 12時間(30℃時)
危険物の性状非水溶性
弱溶剤型の一液反応硬化型特殊エポキシ樹脂を配合し、付着性および浸透性にすぐれた高性能クリヤーシーラーです。
各種素地によく浸透し、脆弱素材の表面を補強し、すぐれた付着性を発揮します。また水分や炭酸ガスの侵入を防ぎ、コンクリート、モルタルなどの中性化を防ぐ効果があります。
溶解力の弱い溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵すことがなく、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドな為、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
一液タイプから二液タイプまで、弱溶剤上塗り塗料が塗装可能である上、水性上塗り塗料にも適性があるため、塗替え改修に適したシーラーです。
二液型塗料と違い、配合の手間やミスが少なく、作業性にすぐれています。また可使時間の制限もないので、塗料を無駄にすることがありません。
主成分一液型特殊変性エポキシ樹脂
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用、ユニロックV.O-Ⅱなど【弱溶剤型塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、1液ユメロック、ダイナロックⅢなどの弱溶剤型塗料(つや消しの上塗り塗料には適しません)
主な用途モルタル、コンクリート
塗布面積(m2)140~175/14kg・回
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、サイディングボード、せっこうボード、けい酸カルシウム板、各種新屋根材(コロニアル、カラーベスト)など
希釈率(%)0(通常不要)、必要な場合は塗料用シンナー、又はエナメルシンナー
油性 or 水性油性
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)3以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.08~0.10
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性塗料・溶剤型塗料の塗り替え用としてご使用できます。(シリコン、フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。水性の旧塗膜で活膜の場合、リフティングをおこすことがあります。塗装前に試し塗りを行ってください)
1缶(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
被塗物素材を強化し、上塗り塗料との付着性を高めます。
ハケ塗り、ローラー塗りなどの作業性にすぐれます。
原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
用途コンクリート、モルタル床面。
色白
セット内容主剤12kg、硬化剤4kg
配合主剤:硬化剤=3:1
主な用途床、モルタル、コンクリート、金属
希釈剤エポキシシンナー
危険等級Ⅱ
有機溶剤中毒予防規則第二種
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量16L
希釈率(%)(刷毛・ローラー)40~50、(エアレス)-
光沢-
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)1(23℃)
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.18~0.25
可使時間(時間)8(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1
塗布面積(m2/セット)60~90
1セット(16kg)
¥25,980
税込¥28,578
3日以内出荷
各種無機・有機系素材に対応可能な水性高付着シーラー
多用途 無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊樹脂の効果により、従来のモルタル、コンクリート、木部に加え、 各種サイディングボードを含めたあらゆる外壁素材に幅広く対応します。
浸透+高付着 各種下地に対して高い浸透性と含浸補強性能を持つとともに、高い付着力が発現します。
関連資料(0.4MB)
荷姿塗料液:14kg石油缶/硬化剤:1kg扁平缶
塗料タイプ水性2液高付着浸透形カチオン系エポキシシーラー
機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
仕様水性系 2液
適応下地モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、けい酸カルシウム板、石膏ボード、磁器タイル、スレート、木部、硬質塩ビ、FRP、PC板
希釈剤無希釈
混合比14:1(塗料液:硬化剤)
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.16
塗り面積(m2)93~150(1缶当たり)
指触乾燥時間(時間)1(23℃)
乾燥時間4時間以上(塗り重ね)
適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他)
主な用途モルタル、コンクリート、木部、 各種サイディングボードを含めたあらゆる外壁
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1L
油性 or 水性水性
危険物の性状非水溶性
旧塗膜との密着性に優れています。
浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています。
水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、セメントモルタルやコンクリートなどの中性化を防ぎます。
弾性塗材(高弾性塗材は除く)の下塗りとして良好な密着性を示します。
用途外壁や屋根用下塗
主成分特殊エポキシ樹脂
主な用途屋根、外壁、モルタル、コンクリート
希釈剤既調合
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、GRC板、PC部材、スレート板、各種旧塗膜など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)010~0.13(押出成形セメント板、GRC板など)、0.15~0.20(コンクリート、セメントモルタルなど)、0.15~0.25(薄型塗装瓦、スレート屋根など)、0.20~0.40(モニエル瓦)
旧塗膜との密着性に優れています。
浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています。
水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、セメントモルタルやコンクリートなどの中性化を防ぎます。
弾性塗材(高弾性塗材は除く)の下塗りとして良好な密着性を示します。
用途外壁や屋根用下塗
主成分特殊エポキシ樹脂
規格JASS 18 M-201適合品
主な用途屋根、外壁、モルタル、コンクリート
希釈剤既調合
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、GRC板、PC部材、スレート板、各種旧塗膜など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)(押出成形セメント板、GRC板など)0.10~0.13、(コンクリート、セメントモルタルなど)0.15~0.20、(薄型塗装瓦、スレート屋根など)0.15~0.25、(モニエル瓦)0.20~0.40
浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています。
強溶剤タイプと比較して臭気が低く、環境に優しい設計です。
水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、セメントモルタルやコンクリートなどの中性化を防ぎます。
旧塗膜との密着性に優れています。
用途各種仕上塗材の下塗り(硬質塗材用。弾性塗材はレナフレンドのみ適用可能)
スレート瓦、コロニアルなど薄型塗装瓦の表面強化
押出成形セメント板、GRC板・PC部材などの浸透・固着化
主成分特殊エポキシ樹脂
規格JASS 18 M-201適合品
塗布面積(m2/缶)(押出成形セメント板、GRC板など)107~140、(コンクリート、セメントモルタルなど)70~93、(薄型塗装瓦、スレート屋根など)56~93、(モニエル瓦)35~70
主な用途スレート、瓦、モルタル、コンクリート
希釈剤既調合
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、GRC板、PC部材、スレート板、各種旧塗膜など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)(押出成形セメント板、GRC板など)0.10~0.13、(コンクリート、セメントモルタルなど)0.15~0.20、(薄型塗装瓦、スレート屋根など)0.15~0.25、(モニエル瓦)0.20~0.40
1セット(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れています。
強溶剤タイプと比較して臭気が低く、環境に優しい設計です。
水分や炭酸ガスの浸入を防ぎ、セメントモルタルやコンクリートなどの中性化を防ぎます。
旧塗膜との密着性に優れています。
用途各種仕上塗材の下塗り(硬質塗材用。弾性塗材はレナフレンドのみ適用可能)
スレート瓦、コロニアルなど薄型塗装瓦の表面強化
押出成形セメント板、GRC板・PC部材などの浸透・固着化
主成分特殊エポキシ樹脂
セット内容主剤10.5kg石油缶、硬化剤3.5kg缶
主な用途スレート、瓦、モルタル、コンクリート
希釈剤既調合
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、セメントモルタル、押出成形セメント板、GRC板、PC部材、スレート板、各種旧塗膜など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.10~0.13(押出成形セメント板、GRC板など)、0.15~0.20(コンクリート、セメントモルタルなど)、0.15~0.25(薄型塗装瓦、スレート屋根など)、0.20~0.40(モニエル瓦)
1セット(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
高意匠サイディングボード、コンクリート、モルタル、木部、鉄部、硬質塩ビ、FRP樹脂等幅広い素材に対応できる1液弱溶剤系シーラー
関連資料(0.9MB)
塗料タイプターペン可溶1液高付着浸透形ハイブリッドエポキシシーラー
機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
仕様弱溶剤系 1液
適応下地押出成形セメント板、サイディングボード、磁器タイル、モルタル、コンクリート、ブロック、PC板、けい酸カルシウム板、ALC、スレート、GRC、鉄、アルミ、ステンレス、FRP、木部、硬質塩ビ
希釈剤無希釈
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
標準使用量(kg/m2/回)0.05~0.30
塗り面積(m2)47~280(1缶当たり)
指触乾燥時間(分)30(23℃)
乾燥時間4時間以上7日以内(塗り重ね)
適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他)
主な用途高意匠サイディングボード、コンクリート、モルタル、木部、鉄部、硬質塩ビ、FRP樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
『塗料』には他にこんなカテゴリがあります
- ラッカースプレー
- 蛍光/メタリック塗料
- ホビー用塗料
- 多用途
- 壁用
- 塗り壁
- 鉄部
- 木部
- 錆止め/錆転換剤
- ジンク/耐熱塗料
- 床/コンクリート/道路用
- 屋根/瓦/トタン用
- ニス/ツヤだし/ステイン
- 下地材/プライマー/シーラー
- 塗料うすめ液/処理剤
- はく離剤
- 色見本帳
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。