林業用安全帯落ちてたまるかライト六甲山(1件のレビュー)14日以内出荷から15日以内出荷
枝打ち等高所作業の林業用安全帯。腿掛けベルトを標準装備し、墜落時にも作業者の態勢を確保し、胸部圧迫を防ぎます。
用途高所枝打ち作業ベルト幅W×長さL(mm)胴ベルト:45×1200、胴当てベルト:75×650(D環・角環角1個)ロープ仕様(mm)ビニロン三つ打ちロープ、ワイヤー入り直径12付属品非常用携帯ケース・緊急呼子RoHS指令(10物質対応)対応
林業用安全帯落ちてたまるか六甲山(1件のレビュー)27日以内出荷から80日以内出荷
枝打ち等の高所作業時、作業者を落下等の事故から守る林業用安全帯です。
一般的な腰ベルトのみの安全帯は、落下状況により、腰ベルトがずり上がり、胸部を圧迫し、作業者を更に危険な状況にさらしてしまう場合があります。
落ちてたまるか~!100D-2.0RR はそのような腰ベルトのみの安全帯と違い、腿掛ベルトを採用し、作業者が落下事故に遭遇した場合でも、胸部圧迫を防ぎ、安全に体の安定を確保します。
用途高所枝打ち作業付属品非常用携帯ケース・緊急呼子ロープ仕様(mm)ワイヤー入りランヤードロープ16ベルト幅W×長さL(mm)胴ベルト:45×1200、胴当てベルト:90×700(2本掛け対応 D環2個、角環2個付き)RoHS指令(10物質対応)対応
与作用大型ツノ和コーポレーション3日以内出荷
質量(kg)1.32長さ(cm)45(ツノ)穴数11(ツノ)RoHS指令(10物質対応)対応
与作用標準ツノ 5穴和コーポレーション3日以内出荷
長さ(cm)29.5(ツノ)穴数5(ツノ)RoHS指令(10物質対応)対応
ショートワイヤー 450mm和コーポレーション3日以内出荷
径(Φmm)60~180(木の使用径)長さ(cm)45(ワイヤー)RoHS指令(10物質対応)対応
標準ワイヤー 610mm和コーポレーション3日以内出荷
径(Φmm)120~250(木の使用径)長さ(cm)61(ワイヤー)RoHS指令(10物質対応)対応
ロングワイヤー 780mm和コーポレーション3日以内出荷
径(Φmm)200~330(木の使用径)長さ(cm)78(ワイヤー)RoHS指令(10物質対応)対応
超ロングワイヤー 1100mm和コーポレーション3日以内出荷
径(Φmm)300~480(木の使用径)長さ(cm)110(ワイヤー)RoHS指令(10物質対応)対応
木登り器 大型与作(11穴タイプ) 超ロングワイヤー付和コーポレーション(2件のレビュー)3日以内出荷
木登り作業の決定板!
両手で作業ができます。枝打ち作業の能率アップ!
高所でも安全・安心です。
与作に乗ったまま、木の周りを回れます。
手軽に運べて、簡単にご使用できます。
足掛け部、腰掛部のどちらかに体重をかけると、しっかりストッパーが固定されます。
木の下で座っての作業、立っての作業、どちらでも可能。
小型チェーンソー等も木の上でお使い頂けます。
使用方法1・事前に腰掛部と足掛け部をつなぐロープを脚の長さに合わせて調整しておきます。2・腰掛部に当初より付いている、肩バンドを必ず襷状にかけてください。3・腰掛部、足掛け部共に木の太さに合わせてピンを角パイプの穴に差し込みます。4・ピンに付いている固定ゴムを、角パイプの下に出ているピンの先に引っ掛けて固定します。5・つま先を足掛け部の足掛け棒の下に引っ掛けるようにして、足を乗せます。6・命綱も付属で付いております。7・腰掛部に座り、足に力を入れて足掛け部を引き上げます。8・屈伸運動の要領で腰掛部を引き上げながら立ち上がります。9・立ち上がった後、腰掛部に座り、足掛け部を引き上げます。屈伸運動の繰り返しで上って行きます。下る際は、逆屈伸運動の要領で下って行きます。質量(kg)4.5(上)、4.2(下)径(Φmm)300~480(木の使用径)長さ(cm)110(ワイヤー)、45(ツノ)穴数11(ツノ)※ツノ穴の個数の違いで、小さい木径から大きい木径のサイズ調整が細かく行えます。RoHS指令(10物質対応)対応
木登り器 標準与作DX(5穴タイプ) ロングワイヤー付和コーポレーション(1件のレビュー)3日以内出荷
木登り作業の決定板!
両手で作業ができます。枝打ち作業の能率アップ!
高所でも安全・安心です。
与作に乗ったまま、木の周りを回れます。
手軽に運べて、簡単にご使用できます。
足掛け部、腰掛部のどちらかに体重をかけると、しっかりストッパーが固定されます。
木の下で座っての作業、立っての作業、どちらでも可能。
小型チェーンソー等も木の上でお使い頂けます。
寸法(縦×横)(mm)590×400(上)、380×290(下)質量(kg)3.8(上)、3.76(下) ロングワイヤー1本:0.68kg×2本使用方法1・事前に腰掛部と足掛け部をつなぐロープを脚の長さに合わせて調整しておきます。2・腰掛部に当初より付いている、肩バンドを必ず襷状にかけてください。3・腰掛部、足掛け部共に木の太さに合わせてピンを角パイプの穴に差し込みます。4・ピンに付いている固定ゴムを、角パイプの下に出ているピンの先に引っ掛けて固定します。5・つま先を足掛け部の足掛け棒の下に引っ掛けるようにして、足を乗せます。6・命綱も付属で付いております。7・腰掛部に座り、足に力を入れて足掛け部を引き上げます。8・屈伸運動の要領で腰掛部を引き上げながら立ち上がります。9・立ち上がった後、腰掛部に座り、足掛け部を引き上げます。屈伸運動の繰り返しで上って行きます。下る際は、逆屈伸運動の要領で下って行きます。径(Φmm)200~330(木の使用径)長さ(cm)78(ワイヤー)、29.5(ツノ)穴数5(ツノ)RoHS指令(10物質対応)対応
木登り器 標準与作DX(5穴タイプ) 標準ワイヤー付和コーポレーション(1件のレビュー)3日以内出荷
木登り作業の決定板!
両手で作業ができます。枝打ち作業の能率アップ!
高所でも安全・安心です。
与作に乗ったまま、木の周りを回れます。
手軽に運べて、簡単にご使用できます。
足掛け部、腰掛部のどちらかに体重をかけると、しっかりストッパーが固定されます。
木の下で座っての作業、立っての作業、どちらでも可能。
小型チェーンソー等も木の上でお使い頂けます。
使用方法1・事前に腰掛部と足掛け部をつなぐロープを脚の長さに合わせて調整しておきます。2・腰掛部に当初より付いている、肩バンドを必ず襷状にかけてください。3・腰掛部、足掛け部共に木の太さに合わせてピンを角パイプの穴に差し込みます。4・ピンに付いている固定ゴムを、角パイプの下に出ているピンの先に引っ掛けて固定します。5・つま先を足掛け部の足掛け棒の下に引っ掛けるようにして、足を乗せます。6・命綱も付属で付いております。7・腰掛部に座り、足に力を入れて足掛け部を引き上げます。8・屈伸運動の要領で腰掛部を引き上げながら立ち上がります。9・立ち上がった後、腰掛部に座り、足掛け部を引き上げます。屈伸運動の繰り返しで上って行きます。下る際は、逆屈伸運動の要領で下って行きます。質量(kg)3.2(上)、3.0(下)、標準ワイヤー1本:0.5kg×2本径(Φmm)120~250(木の使用径)長さ(cm)61(ワイヤー)、29.5(ツノ)穴数5(ツノ)寸法(縦×横)(mm)570×400(上)、380×290(下)RoHS指令(10物質対応)対応
金矢オーエッチ工業税込¥3,188¥2,898
全鋼草刈鎌片山利器税込¥362¥329
小型スコップWORKPRO税込¥1,318¥1,198
消火斧ノーブランド税込¥8,138~¥7,398~
剪定鋏近正税込¥4,398¥3,998