エアーハンマー :「エアー ハンマー」の検索結果
エアーハンマーとは、圧縮空気を動力としてハンマーを動かし、コンクリート製品や岩盤などを砕いたり、削ったりする際に使用される空圧工具です。機械の内部のシリンダー内に、圧縮空気によって上下に動くピストンがあり、その振動で、取り付けたハンマーが稼働する仕組み。作業性・耐久性・破砕力に優れた、小型軽量型のものが多く普及しています。分厚いコンクリート製品や岩盤に対して、はつり作業を行う際は、製品の耐久性・破砕力の範疇を超えないように注意が必要です。
関連キーワード
商品豆知識
「最大打撃数(min-1[回/分])」から絞り込む
1000(4)
1100(3)
1250(3)
1800(6)
2400
2500(3)
2800(6)
3000(4)
3500(4)
4500(4)
最大打撃数(min-1[回/分])をもっと見る
ライトピックハンマは、小型軽量で破砕力・作業性・耐久性抜群。
土木、建築、建築構造物の薄いコンクリートのハツリ作業、バリ取り、目荒らしビシャン作業などに最適です。また、下水道・ガス管工事、電気工事などの補助作業、コンクリートミキサのバリ取り作業などの広範囲で使用されています。
タイプ丸込
仕様ジャンクサイズ/Φ17.45
トラスコ品番332-4907
ストローク(mm)79
全長(mm)330
質量(kg)5.9
打撃数(min-1[回/分])2400
シャンク丸
ホース内径(Φmm)12.7(1/2)
空気消費量(m3/min)0.5
エアーインレット(インチ)3/8
ピストン径(Φmm)28
1台
¥57,980
税込¥63,778
当日出荷
小型軽量で、破砕力、作業性、耐久性に優れています。
用途土木、建設、建築構造物のコンクリートハツリ作業。バリ取り作業など。
シャンク角
ホース内径(Φmm)12.7
使用空気圧力(MPa)0.59
ホース取付口Rc3/8
排気方向後方
強力なさく孔力と抜群の耐久性。バランスの良さと操作性に優れ他の追随を許しません。扱い易く、効率の良い作業を実現します。作業内容に適した機種をお選び下さい。
防振、防音タイプも用意しました。作業者を振動障害から守ります。
ホース内径(Φmm)19(3/4)
エアーインレット3/4PT
『はくり工具』には他にこんなカテゴリがあります
- エアーハンマー
- エアーチゼル
- エアーニードルスケラー
- エアータガネ
- エアーチッパー
空圧工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。