商品豆知識
幅広い適用をもった殺菌剤で、浸透性に優れ、予防と治療の二つの効果を示します。
茎葉の病害、貯蔵病害、種子伝染性病害、土壌病害など多方面にわたりすぐれた効果を示します。
低濃度で使えますから作物を汚染することが少なく、また経済的です。
適合病害虫いもち病、ばか苗病、イネシンガレセンチュウ、苗立枯病(トリコデルマ菌)、雪腐病、赤かび病、フザリウム菌による病害、菌核病、白斑病、炭疽病、黒星病、つる枯病、つる割病、灰色かび病、萎凋病、葉かび病、黒枯病、半身萎凋病、紫斑病、株腐病、茎枯病、萎黄病、乾腐病、灰色腐敗病、葉枯病、芽枯症、小菌核腐敗病、すそ枯病、立枯病、黒色根腐病、黒根病、そうか病、貯蔵病害(青かび病)、貯蔵病害(緑かび病)、貯蔵病害(軸腐病)、貯蔵病害(炭疽病)、貯蔵病害(黒斑病)、褐色せん孔病、灰星病、うどんこ病、落葉病、果実軟腐病、すす斑病、実炭疽病、枝枯病、心腐れ症(胴枯病菌)、胴枯病、輪紋病、晩腐病、褐斑病、黒とう病、枝膨病、芽枯病、黒点病、すす点病、腐らん病、モニリア病、白紋羽病、ホモプシス腐敗病、すす斑症、斑点病、バルデンシア葉枯病、ごま色斑点病、灰斑病、炭腐病、黒斑病、白さび病、根黒斑病、球根腐敗病、根腐病、花腐菌核病、輪紋葉枯病、葉腐病(ブラウンパッチ)、角斑病、褐紋病、黒根腐病、黒渋病、黒あざ病、褐色円星病、白星病、輪斑病、腰折病
有効成分ベノミル50.0%
性状類白色水和性粉末
適合作物稲、稲(箱育苗)、麦類(小麦を除く)、小麦、とうもろこし、野菜類、キャベツ、はくさい、非結球あぶらな科葉菜類(みずな、チンゲンサイを除く)、チンゲンサイ、みずな、きゅうり、すいか、メロン、うり類(漬物用)、トマト、ミニトマト、なす、豆類(未成熟、ただし、えだまめ、さやいんげん、さやえんどうを除く)、えだまめ、さやいんげん、さやえんどう、アスパラガス、いちご、うど、しそ(花穂)、しょうが、たまねぎ、ふき、みょうが(花穂)、みょうが(茎葉)、らっきょう、たらのき、ねぎ、わけぎ、レタス、さといも(葉柄)、つるむらさき、パセリ、みつば、せんきゅう、しゃくやく(薬用)、セネガ、かんきつ(みかんを除く)、みかん、おうとう、かき、キウイフルーツ、くり、なし、ぶどう、りんご、りんご(苗木)、もも、あんず、うめ、ブルーベリー、びわ、ピタヤ、きく、シクラメン、しゃくやく、ゼラニウム、チューリップ、ばら、パンジー、りんどう、ぼたん、樹木類、西洋芝(ベントグラス)、豆類(種実)、豆類(種実、ただし、だいず、いんげんまめ、えんどうまめ、らっかせいを除く)、いんげんまめ、えんどうまめ、だいず、らっかせい、かんしょ、こんにゃく、ばれいしょ、茶、てんさい、なたね、桑、たばこ(苗床)
農林水産省登録第(号)20889
毒劇区分普通物
ジカルボキシイミド系の殺菌剤です。
作用機作は細胞壁の合成阻害と考えられています。
予防効果、病斑伸展阻止効果があります。
ボトリチス属菌、スクレロチニア属菌に効果があります。
有効成分プロシミドン50.0%
農林水産省登録第(号)14498
毒劇区分普通物
菌核病に優れた効果
ナシ黒星病、モモ灰星病・ホモプシス腐敗病に優れた効果
収穫前日まで使用可能(茶は摘採3日前まで)
適合病害虫菌核病、斑点病、フザリウム立枯病、褐紋病、炭疽病、灰色かび病、紫斑病、うどんこ病、モニリア病、黒星病、輪紋病、黒とう病、晩腐病、ホモプシス腐敗病、灰星病、落葉病、もち病、新梢枯死症、網もち病、輪斑病
有効成分マンデストロビン40.0%
適合作物トマト、ミニトマト、なす、きゅうり、キャベツ、レタス、非結球レタス、メロン、スイカ、豆類、いんげまめ、えんどうまめ、さやいんげん、さやえんどう、実えんどう、非結球あぶらな科葉菜類、だいず、りんご、ぶどう、おうとう、もも、ネクタリン、かき、なし、小粒核果類、茶
農林水産省登録第(号)23701
毒劇区分普通物
1本(250mL)
¥5,798
税込¥6,378
当日出荷
ジカルボキシイミド系のプロシミドンとカーバメート系のジエトフェンカルブの混合剤です。
負相関交差耐性を利用した殺菌剤です。予防効果、病斑伸展阻止効果があります。
適合病害虫灰色かび病、菌核病、褐斑病、つる枯病、貯蔵病害(灰色かび病)、斑点病
有効成分ジエトフェンカルブ12.5%、プロシミドン37.5%
農林水産省登録第(号)17693
毒劇区分普通物
肥料・農薬・除草剤・種 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。