21件中 1~21件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
水を入れてフラスコ中の試料を加温し、100℃以下で、加温や保温するのに使用します。
その他環状ふた付き 種別WB-210N 材質銅製 直径(mm)210
1個
13,500 税込14,850
11日以内出荷

水を入れてフラスコ中の試料を加温し、100℃以下で、加温や保温するのに使用します。
その他環状ふた付き 種別WB-180N 材質銅製 直径(mm)180
1個
12,500 税込13,750
11日以内出荷

水を入れてフラスコ中の試料を加温し、100℃以下で、加温や保温するのに使用します。
その他環状ふた付き 種別WB-150N 材質銅製 直径(mm)150
1個
11,500 税込12,650
6日以内出荷

力の向きとはたらきを学ぼう。ペットボトル2本を連結し、一方に水を入れて逆さにしても水はなかなか落下しません。下のボトルを中心にして上のボトルを回転させると、渦が生まれスムーズに落下していきます。
寸法(mm)Φ34×49.5(両ねじ切り)
1組
2,700 税込2,970
4日以内出荷

もっとコンパクトに気柱共鳴実験ができる 水を入れた円筒状の水槽内にパイプを入れ、そのパイプを上下させることで距離を変えて気柱共鳴の実験を行うことのできるコンパクトタイプの実験装置です。音源は従来のおんさはもちろん、タブレットのアプリなどで作った周波数を出力し、付属のスピーカーで流すことでも実験ができます。
適合機種A05-7631 ハンディー低周波発振器CR-T スピーカー8Ω、400~8kHz 寸法(mm)100×100×480(組立時) 付属品スピーカー、接続ケーブル
1個
26,000 税込28,600
4日以内出荷

長さ1mのアクリルパイプの一端にゴム栓をして水を入れ、上部から食塩やホウ酸などを落とすと、結晶が溶けながら沈んでいくようすが観察できます。
セット内容アクリルパイプ(外径24×内径20×1000mm)5本・黒ゴム栓(No.6) 5個
1セット(5本)
15,000 税込16,500
4日以内出荷

本体に純水を入れ、二酸化炭素を注入することで炭酸水を作る専用容器です。 純水から不純物のない炭酸水を簡単に作ることができるため、炭酸水を蒸発させる実験に最適。蒸発後不純物が残りません。
付属品カートリッジホルダー、カートリッジチャージャー2本 材質本体:18-8ステンレス、カートリッジ:ポリアセタール樹脂 容量(L)約1
1個
18,000 税込19,800
7日以内出荷

超はっ水加工を施したふろしきです。ふろしきの中に水を入れて持ち運ぶことができ、その間ふろしきは濡れたり、水がこぼれることはありません。水の入ったふろしきをギュッと絞るように押すと水が出てきますが、不思議なことに、ふろしきの水が出た部分を触っても濡れていません。
寸法(mm)960×960
1個
4,400 税込4,840
4日以内出荷

水圧により、高さが違ってくると水の噴出する勢いが違うことを体感できます。 スライド式になっていますので、水を入れてもすぐに流れ出ません。また、孔を少しずつずらしてあるので、上部の孔から出た水と下部の孔から出た水が重なることはありません。
材質透明アクリル樹脂 寸法(mm)直径80×320(円筒部)、120×100(台) 弁仕様【スライド式流出開閉弁】穴4箇所
1個
8,000 税込8,800
4日以内出荷

電熱線に電流が流れると電気エネルギーが熱に変わることを知り、電流の大きさと発生する熱量との関係を調べることできます。 水を入れたガラス容器にかくはん棒、温度計、ニクロム線を取り付けたふたをセットし、それを発泡スチロール製の保温槽に入れます。 電源で電流を2~4A流し、かくはんしながら水の温度上昇をはかり熱の仕事当量を求めます。
セット内容ガラス製容器500mL 1個/端子付きふた 1個/発泡スチロール製保温そう(Φ110×90mm) 1個(40g)/温度計(-5~+105℃) 1個/ニクロム線(2Ω・5Ω)ターミナル付き 各1個/かくはん棒 1個/コルク栓 1個
1セット
6,000 税込6,600
4日以内出荷

中学2年生 気象観測 (圧力スポンジ実験器) 水を入れたペットボトルを逆さにセットし、スポンジの上の板に置きます。板は大きさの異なるものが4種類あり、面積と圧力の関係をスポンジの凹みの大小で比較観察することができます。また、ペットボトルは目盛付きで、結果が視覚的にわかりやすくなっています。
付属品1.5Lペットボトル(5段階目盛付き)、実験用板4種(30mm角・50mm角・100mm角)、スポンジ 寸法(mm)230×140×220
1個
5,600 税込6,160
4日以内出荷

おもりを1cmずつ沈めるとどのくらいの浮力が働く?浮力の理解が深まるおもり 目盛の付いた1×1×11cmの浮力実験用のおもりです。ばねはかりなどに浮力実験用のおもりを吊り下げて、水を入れたビーカーに目盛に従って沈めていきます。1cm沈めると体積は1cm3となり、浮力は、物体が押しのけた流体の重さに等しいというアルキメデスの原理を角柱を沈めた長さで簡単に体験することができます。 1×1×11cmの角柱で材質の違う3種類のおもりがセットになっています。 四面に目盛刻印付きで、どのくらい沈めたかがわかりやすくなっています。
材質アルミニウム、真鍮、ステンレス 寸法(mm)10×10×110(突起部含まず) その他フック付き
1セット
6,800 税込7,480
4日以内出荷

3年生物と重さ 4年生金属・水・空気と温度 ものの重さ比較ブロックC型がピッタリ入るアクリルブロックです。 ふたが付属しますので、金属ブロックを入れて質量を比べること以外にも、液体や粉末状のものの質量比べをするのにも利用でき、大変便利です。 また、ブロッ君に水を満杯に入れ、凍らせると体積が増加することを簡単に確認できます。
質量(g)24 外寸(mm)46×36×26 内寸(mm)40×30×20
1組(2個)
3,200 税込3,520
4日以内出荷

水の合成実験を安全かつ効果的に、しかも簡単に行える特製のビニール袋です。 水素と酸素とを2:1の比で少量(20ml:10ml)入れ、付属の圧電点火器で点火すると、大きな反応音と共に袋内がくもり、細かい水滴ができたことが確認できます。 万一破れても軟質ビニール袋だから安全です。また、塩化コバルト紙を入れて、水の生成を確認するのにも便利です。
その他ガス封入管、点火極(銅線)を備えたゴム栓付き 付属品圧電点火器(リード線付き)1個 材質軟質ビニール 寸法(mm)250×350
1個
7,800 税込8,580
5日以内出荷

3年生物と重さ 4年生金属・水・空気と温度 C15-5108ものの重さ比較ブロックA型がピッタリ入るアクリルブロックです。 ふたが付属しますので、金属ブロックを入れて質量を比べること以外にも、液体や粉末状のものの質量比べをするのにも利用でき、大変便利です。 また、ブロッ君に水を満杯に入れ、凍らせると体積が増加することを簡単に確認できます。
質量(g)25 外寸(mm)36×36×36 内寸(mm)30×30×30
1組(2個)
3,200 税込3,520
4日以内出荷

浮沈子(人形) ナリカ 動画あり
ペットボトルの口から入る小型の浮沈子です。ペットボトルに水を満たして浮沈子を入れ、ペットボトルの側面を指で押すと浮沈子は沈み、ゆるめると浮いてくることが実験できます。
材質ガラス 長さ(mm)約80
1個
2,000 税込2,200
4日以内出荷

水質環境で使用するものです。従来の透視度計は、測定器に入れた水を排水しながら標識が見えたときに排水を中止する方法のため、1回の測定毎に水を入れる作業が必要でした。 この透視度計は、管上部の縁の穴に糸を通しその糸の先端に標識板を固定してあります。糸の一端を持ち標識板を上下させて見えたか見えないかの接点を確認する方法で何回も繰り返し測定することができます。
仕様おもり:鉛玉1個 寸法(mm)標識板:Φ21(二重の十字線入り) 材質(本体)透明アクリルパイプ 目盛(mm)0~950(一目10) 寸法(Φmm×m)22(内径)×1
1個
15,000 税込16,500
4日以内出荷

「ダイヤモンドは炭素原子からできていて、燃やすと全部二酸化炭素になる」という実験を話だけではなく、実際に生徒実験で確認するセットです。実験室にあるガスバーナーで簡単に燃焼できます。 石英管の中央にダイヤモンドを入れ、両方にゴム管(約0.5m)を取付けます。一方の先端を石灰水の入ったビーカー(100mL)に差し込み、他方に酸素ガスのボンベを取付けます。 酸素ガスを送りながら石英管中央に入れたダイヤモンドをガスバーナーで燃焼しますとビーカー内の石灰水が白く濁るのが確認できます。
セット内容ダイヤモンド原石:約0.03g、2個/石英管:Φ5(外径)×200mm、1本/ゴム管:1m、1本
1個
5,988 税込6,587
8日以内出荷

「サイフォン型自動給水器」 洗浄かごにピペット等をいれ硫酸そうで洗浄後、洗浄器に入れ水洗します。洗浄器(自在継ぎ手付き)は水道につなぎ、水道水で自動サイフォンにより水位が上下して洗浄できます。
材質塩化ビニル 内径×高さH(Φmm×mm)自動洗浄器:180×700、洗浄かご:175×550(取手部の外径寸法)、硫酸そう:200×650
1個
54,000 税込59,400
8日以内出荷

ガラス注射筒とプレッシャーゲージを直接接続し、注射筒の押し引きによりゲージ圧の変化から気体の法則を実験します。 また注射筒に空気を入れた状態でゴム栓キャップをして、注射筒をビーカーの水で温めたり冷却した場合の体積変化を測定して気体の法則を実験します。
仕様【ガラス注射筒】100mL、【プレッシャーゲージ】50~150kPa、【ゴム栓キャップ】半穴あき 付属品シリコンオイル(10mL) 寸法(直径Φ×高さH)(mm)【耐圧連結管】22×50
1個
23,000 税込25,300
4日以内出荷

季節における、土・水・空気の温かさを目盛なし温度計に書きこみ、他の季節と温かさの違いを比べます。 また、氷水に入れたり、湯の中に入れたりしたときの温度の変化を記録します。 自作実験で、手作り温度計の材料としてもお使いいただけます。
全長(mm)300 使用温度範囲(℃)0~105
1個
320 税込352
4日以内出荷