4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
HANNA(ハンナインスツルメンツ・ジャパン)ポータブル低濃度/高濃度シリカ測定器
エコ商品
HI 97705、HI 97770は、低濃度のシリカ(二酸化ケイ素)(0.00~2.00 mg/L)または高濃度のシリカ(二酸化ケイ素)(0~200 mg/L)を測定するポータブルのデジタル吸光光度計です。測定範囲等ご確認ください。 測定に使用する専用の試薬は、測定頻度に合わせてお選びいただけます。(別売りです) 本体のみの商品と数値検証・校正も行えるバリデーター(標準液セット)を含むアクセサリーがケースに入ったキットタイプがございます(HI 97705にキットタイプはございません)。 ビームスプリッターを採用した先進の光学システムにより再現性と安定性が向上。 光源が従来のタングステンランプからLEDに。優れた性能を発揮します。 測定手順のナビゲーション機能。 本体ケースの防水機能がIP67にアップ。(ガラスセルの挿入部も防水性アップ) 50データの自動ロギング機能。 バッテリー残量(%)を常に画面表示。 時間設定が可能。(年月日と時間) バックライト機能が付きより見やすく。
測定項目SiO2 仕様帯域通過フィルター:帯域幅:8 nm 波長精度:±1.0 nm /受光部:シリコンフォトセル 記憶データ数自動で50データまで 液晶パネル128×64ピクセル バックライト付 使用環境温度(℃)0~50 防水性本体ケース:IP67 (浸漬や水没には対応していません) 電源1.5V単三アルカリ電池 3個(バックライト未使用で約800回の測定が可能) 電源タイプ自動電源オフ:15分間の未使用後 寸法(長さL×幅W×厚さ)(mm)142.5×102.5×50.5 質量(g)380 相対湿度(%RH)100以下 RoHS指令(10物質対応)対応
1個ほか
63,980 税込70,378
5日以内出荷から16日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

HANNA(ハンナインスツルメンツ・ジャパン)マリンチェッカー 高濃度硝酸塩
エコ商品
海水中の硝酸塩を測定します。ボタン1つの簡単操作で硝酸塩の濃度(量)が「ぱっ!」とデジタル表示。初めての方でも安心です。 HI 782では高濃度域(0.0~75.0 ppm)の測定が行えます。(測定には別途試薬を使用) 兄弟機種のHI 781(低濃度用)に比べ、アクアリウム(海水水槽)はもちろん、水産養殖でも活躍します。 本器には測定試薬が10回分付属しています。
仕様受光部:シリコンフォトセル セット内容本体、測定用ガラスセルおよびセル用キャップ2組、単四アルカリ電池1本、ケース、日本語取扱説明書他 質量(g)64 電源単四アルカリ電池 1本 測定項目海水用 高濃度硝酸塩 寸法(長さL×幅W×厚さ)(mm)86.0×61.0×37.5 精度±2.0ppm±測定値の5% @25℃ 測定方法亜鉛還元法 光源LED (525nm) 使用環境0~50℃ 相対湿度95%以下(結露のないこと) オートパワーオフ10分間の未使用後 測定範囲(ppm)0.0~75.0 アズワン品番65-1920-40 RoHS指令(10物質対応)対応 分解能(ppm)0.1
1個
13,980 税込15,378
当日出荷

HANNA(ハンナインスツルメンツ・ジャパン)ポータブルCOD計(COD測定器)
エコ商品
加熱時間わずか15分!圧倒的コストパフォーマンスのCOD専用器 HI 97106はCOD(化学的酸素要求量)専用の吸光光度計です。二クロム酸法(CODCr:CODクロム)を採用しています。 測定には試験管ヒーター(リアクター)を使用しますが、最新型のヒーター(HI 839800N)なら従来2時間だった加熱時間を なんと15分で完了します。CODをその時/その日に現場で測定できる製品として圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。 <COD測定に必要なもの> ・本器(HI 97106) ・試験管ヒーター(HI 839800N) ・試薬(濃度域に合わせてお選びください) ※推奨品としてバイアルラック(バイアルが高熱になるため) 【こういった方にオススメです】 ・自動測定装置をご使用の方でクロスチェック用/サブ機として検討の方 ・自主検査による安心感を求める方 ・目視検査を行っていてデジタル測定器にご興味のある方 ・検査機関に依頼はしているが見たい時/日に現場で見たい方 ・現場向けの測定器は使用しているが測定時間を短縮したい方 ※CODだけでなく、全窒素や全リンなど水質総量規制に関わる測定を行う方にはHI 83314が、さらにフッ化物や六価クロムなど重金属も見たい方にはHI 83399がオススメです。
仕様受光部:シリコンフォトセル、帯域通過フィルター:帯域幅8、波長精度±1.0、測定物:COD、発光源:LED 付属品本体、直径16mmバイアルビン&キャップ組、バイアルアダプター、1.5V単三アルカリ電池3個、日本語取扱説明書他 質量(g)380 電源1.5V単三アルカリ電池 3個 測定範囲(mg/L)測定範囲/検出範囲:LR(低濃度)0~150(1)、MR(中濃度)0~1500(1)、HR(高濃度)0~15000(1)、UHR(超高濃度)0~60.0g/L(1g/L) 精度@25℃:LR(低濃度)±5mg/L±測定値の4%、MR(中濃度)±15mg/L±測定値の4%、HR(高濃度)150mg/L±測定値の2%、UHR(超高濃度)±1.5g/L±測定値の3% 測定方法二クロム酸法 波長(nm)内蔵:420、610 液晶パネル128×64ピクセル、バックライト付 使用環境温度(℃)外部:0~50(相対湿度100%以下) オートパワーオフ15分間の未使用後 RoHS指令(10物質対応)対応 防水本体ケースはIP67 ※浸漬や水没には対応していません
1個
69,980 税込76,978
翌々日出荷

HANNA(ハンナインスツルメンツ・ジャパン)蛍光式溶存酸素計
エコ商品
工場排水試験方法(JIS K 0102)にも対応の蛍光式を採用。従来の隔膜式に比べ手間や時間を大きく節約でき、また対応できる用途も幅広いです。電源を入れてから測定までがラク!。メンテナンスがラク!なのにランニングコストが軽減!。50mg/Lまで測定できます!。4000データまでの保存機能。野外で投げ込んで使えるタフさ。1つのケースに全部入っていて安心!
用途養殖池での水質管理、酸素発生器で濃度を上げた水の評価、ファインバブル水マイクロバブル水の溶存酸素測定、農業での養液測定、畜産(養豚・牛)での飼育水の測定、排水、汚泥水、めっき液、不純物の多い水や油分を含む水の溶存酸素測定、酒類やみりんなど。水産養殖の具体的な用途として、バナメイエビ、サーモン、ウナギ、牡蠣、ホタテ、錦鯉など 仕様補正:気圧、塩分(0~70PSU)、温度(-5.0~50.0 ℃)、データ保存:自動で200データまで 付属品DO電極(ケーブル10m)、スマートキャップ、ステンレス製電極保護シールド、電極保護キャップ、ゼロ校正水(230mL、30mL各1本)、100mLプラスチックビーカー×2、1.5V 単三アルカリ電池×4、PC接続用USBケーブル(タイプC)、グリセリン、シリンジ、日本語取扱説明書、品質保証書(英文)、樹脂製キャリングケース 測定範囲溶存酸素:0.00~50.00mg/L(ppm)、酸素飽和度→0.0~500.0% 質量(g)450(AISI316ステンレス製保護シールド付) 電源1.5V単三アルカリ電池4個、継続使用約200時間(バックライト未使用時) 精度溶存酸素(@25℃):溶存酸素→測定値の±1.5% ±0.01mg/L(20mg/L未満)、測定値の±5%(20mg/L以上)、酸素飽和度→測定値の±1.5% ±0.1%(200%未満)、測定値の±5%(200%以上) 測定方式蛍光式 温度測定範囲(℃)-5.0~50.0 温度精度@25℃:±0.3℃ 応答時間45秒 校正温度:1点校正(測定範囲内にて)、溶存酸素:自動で1点または2点(100%(8.26mg/L)、0%(0mg/L))、もしくは手動で1点 使用環境0~50 ℃、100% RH オートパワーオフ未使用後5、10、30、60分および機能OFFより選択 検出単位温度:0.1℃、溶存酸素:0.01mg/L(ppm)、酸素飽和度→0.1% 電極DO電極:HI 764113(温度センサー内蔵 4mケーブル)※10m、20mケーブルは別売り RoHS指令(10物質対応)対応 PC接続USB-C(タイプC)※PC接続するためのケーブルは標準付属 ロギング手動で4000データまで 防水本体→IP67、電極→IP68
1台
319,800 税込351,780
4日以内出荷

『科学研究・開発用品/クリーンルーム用品』には他にこんなカテゴリがあります