さらに商品を絞り込む
  • アズワン
  • IKA(3)
  • 日本エアーテック(1)
  • KNF(1)
  • コクサン(1)
  • Infitek(1)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 1,500円以下
  • 1,500-10,000円
  • 10,000-50,000円
  • 50,000-100,000円
  • 100,000円以上(4)
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

科学研究・開発用品 :「騒音表示」の検索結果

4件中 14
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
デジタルドライデシケーター H-Series TDDシリーズ アズワンデジタルドライデシケーター H-Series TDDシリーズアズワン
301,000税込331,100
1台
当日出荷
除湿能力が高いです。省エネルギー水滴が出ない無騒音湿度表示庫内空気中の水分を連続的に除去新型固体高分子電解質膜(ロサール(R))を前面パネルに装備し、庫内空気中の水分を直接電気分解し連続的に除去します。除湿素子面積が広い&デジタル設定水滴(ドレン)が出ません。丸デシケーター内部の水分は直接気体状態で外部へ放出しますので、水滴(ドレン)が出ません。
材質本体/PMMA(アクリル)・枠/アルミニウム・制御ユニット/スチール鋼板測定範囲0~60℃/10~60%RH電源AC100V50/60Hzキャスター(mm)Φ65ナイロン製(ストッパー×2個付き)表示分解能1℃/1%RH安全装置固体高分子電解除湿素子の個別動作異常エラー表示機能(短絡・断線時)・過電流ヒューズ電源コード(m)約2(3Pプラグ・本体アース処理済み)棚板寸法(mm)490×460除湿方式固体高分子電解除湿素子(ロサール(R))によるH2O電気分解排出湿度制御方式マイコン式ON/OFF制御
クールスターラー アズワンクールスターラーアズワン
376,000税込413,600
1台
翌々日出荷
ペルチェ素子で、騒音が無く、低温域から80℃までを高精度に保持できます。PV/SV値が個別LED表示ですので、切り替えせずに見ることができます。試料の撹拌はスターラー式で、ビーカーは取り替えて使用できます。半月形(2枚割)カバーで庫内を恒温槽とすれば高精度実験が可能です。
仕様恒温槽容量(mL):ビーカー 50~1L、槽内材質:アルミニウム(アルマイト処理メッキ)、温度精度(℃):±0.5(10℃設定時)、付属品(mm):温度センサー×1、30回転子×1、センサーホルダー×1、センサー固定用支柱×1、回転数(rpm):200~800質量(kg)12電源AC100V 50/60Hz 5A槽内寸法(mm)Φ110×115型番CSB-900SモーターDCモーター・電子制御電源コード(m)1.8(3Pプラグ)温度制御方式JPt100Ω測温抵抗体、PID制御温度調整範囲(℃)-3~+80(室温から-23℃/最下限-3℃)サイズ(mm)275×281×355(固定用支柱含む)アズワン品番1-5086-21磁力0.4T
デジタルドライデシケーター S-Series TDDシリーズ アズワンデジタルドライデシケーター S-Series TDDシリーズアズワン
199,000税込218,900
1台
翌々日出荷
省エネルギー水滴が出ない無騒音駆動部がないので静かです。扉開閉機構扉開閉時のデッドスペースを無くしました。コントロール部SV・PV2段デジタル表示湿度表示は設定値(SV)と測定値(PV)の2段デジタル表示を採用しています。コンセント付を追加!定格100V15Aのコンセントを庫内に設けており、測定器などの電源として利用可能です。電解膜式除湿ユニットで、省エネ・省スペースを実現!安定した湿度管理を行いたい各種試料・精密機器・半導体関連商品の保管に。簡易な低湿度特性評価試験に。固体高分子電解質膜の有効面積を拡大し、除湿能力のパワーアップと除湿スピードを高めました。電解膜式除湿ユニットには駆動部が無く音や振動の発生源もありませんので、耐久性に優れています。除湿力のパワーアップと、庫内の高精度な湿度制御を両立
除湿方式固体高分子電解除湿素子(ロサール(R))によるH2O電気分解排出湿度設定範囲(%RH)10~60湿度制御範囲(%RH)25~室内温度測定範囲0~60℃/10~60%RH湿度制御方式マイコン式ON/OFF制御
デジタルドライデシケーター S-Series TDDシリーズ アズワンデジタルドライデシケーター S-Series TDDシリーズアズワン
187,000税込205,700
1台
当日出荷
省エネルギー水滴が出ない無騒音:駆動部がないので静かです。扉開閉機構:扉開閉時のデッドスペースを無くしました。コントロール部:SV・PV2段デジタル表示湿度表示は設定値(SV)と測定値(PV)の2段デジタル表示を採用しています。電解膜式除湿ユニットで、省エネ・省スペースを実現!安定した湿度管理を行いたい各種試料・精密機器・半導体関連商品の保管に。簡易な低湿度特性評価試験に。固体高分子電解質膜の有効面積を拡大し、除湿能力のパワーアップと除湿スピードを高めました。電解膜式除湿ユニットには駆動部が無く音や振動の発生源もありませんので、耐久性に優れています。除湿力のパワーアップと、庫内の高精度な湿度制御を両立。
材質本体/PMMA(アクリル)・枠/アルミニウム・制御ユニット/スチール鋼板測定範囲0~60℃/10~60%RH電源AC100V50/60Hz表示分解能1℃/1%RH安全装置固体高分子電解除湿素子の個別動作異常エラー表示機能(短絡・断線時)・過電流ヒューズ電源コード(m)約2(3Pプラグ・本体アース処理済み)棚板寸法(mm)490×460除湿方式固体高分子電解除湿素子(ロサール(R))によるH2O電気分解排出湿度制御方式マイコン式ON/OFF制御

科学研究・開発用品/クリーンルーム用品』には他にこんなカテゴリがあります

騒音表示装置特集
おすすめ人気ランキング
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら