さらに商品を絞り込む
  • セメダイン(11)
  • コニシ(2)
  • Denka(デンカ)(2)
  • LOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)(2)
  • TAMIYA(タミヤ)(1)
  • Genus(1)
  • 日塗化学(1)
  • 用途
    ガラス(1)
  • 用途
    金属(1)
  • その他(13)
  • 絶縁(7)
  • 耐久・耐摩耗(23)
  • 耐寒(6)
  • 耐油(3)
  • 耐熱・難燃(21)
  • 耐薬品(19)
  • 耐衝撃・耐振動
  • 耐食・防腐(3)
  • 防水・耐水(31)
  • 特性をもっと見る
  • エコロジープロダクト
    RoHS10物質対応(4)
20件中 120
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
金属用高強度接着剤 メタルロック セメダイン金属用高強度接着剤 メタルロックセメダイン(116件のレビュー)
979税込1,077
1セット(25g)ほか
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着など成分変性アクリル樹脂100%種別化学反応形接着剤可使時間(分)2硬化時間(分)4~7(23°)セット内容A剤+B剤 25g主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状仕様【実用強度に達する時間】約1時間以上(23℃)付属品ヘラA剤:淡黄色、B剤:黒色主成分変成アクリル樹脂セットタイム(分)5引張剪断強度(N/mm2)23(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)3.3(SPCC板)粘度(mPa・s)10,000(23℃)危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)77ガラス転移点(℃)87弾性率(N/mm2)1250被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など
2液アクリル系接着剤 Y610(ガンタイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y610(ガンタイプ)セメダイン(10件のレビュー)
829税込912
1本(50g)ほか
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着などA剤:白色、B剤:灰色主成分変成アクリル樹脂硬化時間(分)6(23℃)種別2液混合型可使時間(分)3主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状付属品ノズル塗布方法専用ガン(XA-555)で吐出可能セットタイム(分)6引張剪断強度(N/mm2)26(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)3.7(SPCC板)粘度(mPa・s)5500危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量0.05L特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)72ガラス転移点(℃)90弾性率(N/mm2)935被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など
ボンドMOS8 コニシボンドMOS8コニシ(16件のレビュー)
729税込802
1セット(15g)ほか
当日出荷から4日以内出荷
シリコンポリマーとエポキシ樹脂を主成分とした、2液混合型。常温硬化タイプの高性能型接着剤。ゴム・プラスチックの接着に最適です。耐熱・耐寒・耐振動・耐衝撃に優れています。凹凸面でも接着が可能です。メンブランチューブ採用。
用途ステンレス、アルミ、FRP、工業用ゴムなどの接着・充填に。 難接着材であるエンジニアリングプラスチック・工業用ゴムの接着特性耐熱、耐寒、耐振動、耐衝撃成分A剤(主剤)/変成シリコーン樹脂、3級アミン100%B剤(硬化剤)/エポキシ樹脂100%淡黄白色(混合物)可使時間(分)50以内(冬5℃)/10以内(20℃)/10以内(夏30℃)危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類硬化時間(最低限、固定する時間)12時間以上(冬5℃)/4時間以上(20℃)/3時間以上(夏30℃)(実用強度に達する時間)約16時間後(冬5℃)/約8時間後(20℃)/約5時間後(夏30℃)危険物の性状非水溶性適合用途耐衝撃被着材の素材シリコーン主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y610(高強度タイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y610(高強度タイプ)セメダイン(16件のレビュー)
4,998税込5,498
1セット(600g)
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着などトラスコ品番364-6203セット内容A剤300g/B剤300g種別2液混合型A剤:白色、B剤:灰色質量(g)750容量(g)600破断伸度(%)6主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)3密度(g/cm3)(A剤)1.0、(B剤)1.0外観(A剤)白色、(B剤)灰色セットタイム(分)6引張剪断強度(N/mm2)26(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)3.7(SPCC板)粘度(mPa・s)5500危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量0.6L特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)72ガラス転移点(℃)90破断強度(N/mm2)19.0衝撃強さ(J/mm2)21.9弾性率(N/mm2)935被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y611黒S(高強度・高耐熱) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y611黒S(高強度・高耐熱)セメダイン(11件のレビュー)
4,698税込5,168
1セット(600g)
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途高耐熱性・高温耐湿性が求められる電機部品の接着 衝撃強度や高いトルク強度が必要な用途 金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着などトラスコ品番364-6220セット内容A剤300g/B剤300g種別2液混合型A剤:淡黄色、B剤:黒色質量(g)750容量(g)600主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)3セットタイム(分)7引張剪断強度(N/mm2)28.4(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)4.2(SPCC板)粘度(mPa・s)3000危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量618mL特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、高耐熱、SGA硬化時間6分50秒危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)84ガラス転移点(℃)123弾性率(N/mm2)1558被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y600(速硬化タイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y600(速硬化タイプ)セメダイン(3件のレビュー)
4,698税込5,168
1セット(600g)
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着などトラスコ品番364-6190セット内容A剤300g/B剤300g種別2液混合型A剤:淡黄色、B剤:青色質量(g)750容量(g)600主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)0.5硬化時間(分)3(23℃)セットタイム(分)3引張剪断強度(N/mm2)23.2(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)5(SPCC板)粘度(mPa・s)4000危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量0.6L特性高強度、速硬化、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)68ガラス転移点(℃)83弾性率(N/mm2)767被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
ハードロック Denka(デンカ)ハードロックDenka(デンカ)
22,980税込25,278
1セット
9日以内出荷
衝撃、剥離強度が高い。 アクリルモノマーとエラストマー(弾性体)成分の混合体であり、硬化後はこれらの成分がミクロな海島構造を形成することで、高い強度を発現しながら、耐衝撃性や粘り強さを示します。 ラフな混合で硬化します。 2液主剤型を採用しているため、A剤、B剤はほぼ同組成のアクリルモノマーとエラストマーより構成されます。従ってA剤とB剤の配合比が多少ずれても、大きな影響は受けません。 室温で速硬化します。 A剤に配合された重合開始剤と、B剤に配合された硬化促進剤が2液の混合により反応することで、室温下でラジカル(反応開始点)を発生します。この発生したラジカルが、アクリルモノマーと連鎖的に反応することで急速に接着剤が固形化されます。
用途建材・エレベーター緑(A剤)、白(B剤)仕様建材・エレベータートラスコ品番122-6533セット内容A剤1kg+B剤1kg種別標準質量(kg)2.32硬度D46分類金属パネル粘度(25℃)(Pa・s[P])中粘度、10000(A剤/B剤)引張せん断接着強さ(MPa)鉄/鉄サンドブラスト処理:22(23℃)剥離接着強さ(kN/m)鉄/鉄サンドブラスト処理:5(23℃)衝撃接着強さ(kJ/m2)鉄/鉄サンドブラスト処理:17(23℃)耐湿性危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の数量2L特性耐衝撃、耐剥離危険物の性状非水溶性適合用途耐衝撃主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
金属接合構造接着剤 Genus GM-5520 Genus金属接合構造接着剤 Genus GM-5520Genus(1件のレビュー)
7,698税込8,468
1個(88g)ほか
当日出荷から4日以内出荷
【接着強度が極めて高い】【剥離しないで母材についていく高い柔軟性】【環境耐性の高さ】耐サーマルショック(急激な温度変化)、耐熱サイクル(繰り返しの冷熱)、耐水性、耐海水性、耐腐食性、耐衝撃性、充填効果(低収縮率)、耐薬品性、耐油性(硬化後)、耐振動性、耐低周波振動性
用途金属接合、金属―FRP接合などで強度が特に必要なところに重宝する強力エポキシ接着剤です。灰色粘度(参考)はちみつくらい可使時間(分)約10分~(使用状況によって変動します。)可使時間…2液を混合してから、液の粘度や状態が塗布に耐えられなくなるまでの時間です。使用可能時間。主な用途金属接合危険等級Ⅲ/Ⅲ危険物の類別第四類/第四類危険物の品名第四石油類/第三石油類混合比重量比 主剤100:硬化剤50RoHS指令(10物質対応)対応特性耐サーマルショック(急激な温度変化)、耐熱サイクル(繰り返しの冷熱)、耐水性、耐海水性、耐腐食性、耐衝撃性、充填効果(低収縮率)、耐薬品性、耐油性(硬化後)、耐振動性、耐低周波振動性関連資料製品安全データシート(MSDS)(0.01MB) 強度テスト(ハンマー打ち付け)(0.38MB)硬化時間常温(23℃)でも硬化しますが、60℃の加熱硬化1時間以上で性能を発揮します(硬化自体は約20~30分程)。さらに2、3時間60℃加熱硬化でさらに性能が上がります[加熱硬化の方法は添付画像(「60℃加熱硬化の例」)をご覧ください]取扱説明書取扱説明書_GM-5520(0.29MB)危険物の性状非水溶性/水溶性
2液アクリル系接着剤 Y620(遅硬化タイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y620(遅硬化タイプ)セメダイン
5,298税込5,828
1セット(600g)
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着などA剤:淡黄色、B剤:青色容量(g)600破断伸度(%)25.0主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)6不揮発分100%密度(g/cm3)1.00外観(A剤)淡黄色、(B剤)青色硬化条件常温硬化セットタイム(分)20引張剪断強度(N/mm2)21.1(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)4.2(SPCC板)粘度(mPa・s)8000危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量0.6L混合比1:1特性高強度、遅硬化、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)66ガラス転移点(℃)79破断強度(N/mm2)16.1弾性率(N/mm2)778被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など主なワークパーツ
2液アクリル系接着剤 Y618LD(可とう性・強靭タイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y618LD(可とう性・強靭タイプ)セメダイン(2件のレビュー)
5,998税込6,598
1セット(600g)ほか
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途意匠性や熱衝撃が問題となる用途 薄い鋼板への補強鋼の接着 スピーカ界磁部の金属と磁石接着種別2液混合型破断伸度(%)40主成分変成アクリル樹脂密度(g/cm3)(A剤)1.0、(B剤)1.0外観(A剤)赤色、(B剤)青色危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)47ガラス転移点(℃)61破断強度(N/mm2)10.5衝撃強さ(J/mm2)18.0弾性率(N/mm2)451主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y600H(高粘度タイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y600H(高粘度タイプ)セメダイン
5,998税込6,598
1箱(50g×5本)
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着など付属品ノズルA剤:白色、B剤:灰色容量(g)250破断伸度(%)8.0主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)2不揮発分100%密度(g/cm3)1.00外観(A剤)白色、(B剤)灰色硬化条件常温硬化塗布方法専用ガン(XA-555)で吐出可能セットタイム(分)4引張剪断強度(N/mm2)19.4(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)3.6(SPCC板)粘度(mPa・s)30000危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の数量0.25L混合比1:1特性高粘度、高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)65ガラス転移点(℃)78破断強度(N/mm2)14.0弾性率(N/mm2)742被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など
ハードロック Denka(デンカ)ハードロックDenka(デンカ)(6件のレビュー)
21,980税込24,178
1セット
当日出荷
高い強度を発現しながら、耐衝撃性や粘り強さ(靭性)を示します。標準グレード・低粘度。
用途金属小物 鉄/鉄、ステンレス/ステンレス(SUS304)、アルミ/アルミ(A5052)接着可能(サンドブラスト処理)特性耐衝撃性トラスコ品番122-6525セット内容A剤1kg+B剤1kg緑(A剤)、赤(B剤)硬度D68粘度低粘度可使時間(分)1(at23℃)引張せん断接着強さ(MPa)鉄/鉄サンドブラスト処理:32(23℃)剥離接着強さ(kN/m)鉄/鉄サンドブラスト処理:5(23℃)衝撃接着強さ(kJ/m2)鉄/鉄サンドブラスト処理:28(23℃)粘度(mPa・s)A剤/B剤:3000危険等級固着時間(分)5(at23℃)危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の性状非水溶性適合用途耐衝撃被着材の素材金属主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
タミヤ エポキシ接着剤 TAMIYA(タミヤ)タミヤ エポキシ接着剤TAMIYA(タミヤ)
489税込538
1本(5g)
当日出荷
エッチングパーツやダイキャストパーツなどの接着に最適な5分硬化タイプの2液混合型エポキシ接着剤です。 硬化するまで余裕があるので、接着位置の微調整も可能。また、瞬間接着剤のように白化することがなく、衝撃に強いのも特徴です。
用途情景塗装用特性耐衝撃セット内容主剤5g、硬化剤5g危険物の類別非危険物適合用途耐衝撃主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
エポキシ接着剤 EA E-30CL LOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)エポキシ接着剤 EA E-30CLLOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)
54,980税込60,478
1箱(50mL×10本)
翌日出荷
硬化後は極めて透明性に優れ、ガラスの接着に最適です。<br />流動性があり塗布作業が容易です。<br />耐衝撃性に優れています。
用途構造用接着、充填封止用。<br />各種接着。適合ガン:DC-GUN-50材質(主成分)エポキシ樹脂(主剤/硬化剤)ウルトラクリア/ウルトラクリア容量(mL)50粘度低粘度可使時間(分)(23℃)30主な用途ガラス硬化時間(時間)(23℃)24適合ノズル4090-N(1826921)危険物の類別非危険物特性耐衝撃
アクリル系構造用接着剤 334 LOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)アクリル系構造用接着剤 334LOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)
21,980税込24,178
1本(300mL)ほか
当日出荷から13日以内出荷
万能タイプのアクリル系接着剤(1液)です。 高い耐衝撃性、高い耐剥離強度、耐疲労性、耐薬品性、耐湿性、耐温性があります。
用途多種材質の広い範囲での接着、汚れた面、油面接着。特性耐衝撃性、耐疲労性、耐薬品性、耐湿性、耐温性仕様併用プライマー/7386薄黄色質量(g)380危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の性状非水溶性適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y630D(可とう性タイプ) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y630D(可とう性タイプ)セメダイン
6,598税込7,258
1個(600g)
7日以内出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途意匠性や熱衝撃が問題となる用途 薄い鋼板への補強鋼の接着 スピーカ界磁部の金属と磁石接着材質A剤:変性アクリル樹脂、B剤:変性アクリル樹脂A剤:淡黄色、B剤:淡緑色容量(g)600主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)1.5セットタイム(分)4.5引張剪断強度(N/mm2)25.3(SPCC板)T型剥離強度(N/mm)4.6(SPCC板)粘度(mPa・s)4000危険等級Ⅲ/Ⅲ危険物の類別第四類/第四類危険物の品名第三石油類/第四石油類特性高強度、可とう性、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性/非水溶性硬度(ショア D)83ガラス転移点(℃)118弾性率(N/mm2)2414被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など
EMS20 コニシEMS20コニシ
48,980税込53,878
1缶
4日以内出荷
屋外用途にも使用可能であり、耐熱・耐寒・耐久性に優れています。硬化後もゴム弾性を保持し、耐振動・耐衝撃にも優れています。
用途金属、ガラス、石材タイル、木材、コンクリートなどの接着に。特性耐熱、耐寒、耐久性、耐振動、耐衝撃トラスコ品番374-8278材質主成分/エポキシ・変成シリコーン樹脂質量(kg)21.2(主剤/硬化剤)ホワイト/グレー使用温度範囲(℃)-50~+120容量(kg)20比重1.50±0.10可使時間(分)60±10(20℃、1kg)改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆外観パテ状危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性固体類混合比主剤:硬化剤=1:1適合用途耐衝撃被着材の素材金属主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y650(B剤) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y650(B剤)セメダイン
8,798税込9,678
1缶(2.5kg)
3日以内出荷
高じん性・構造強度接着です。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。
用途金属(鉄、SUS、アルミ等)の接着に赤色容量(g)2500主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)2.5不揮発分100%硬化条件常温硬化セットタイム(分)4.5引張剪断強度(N/mm2)23.8T型剥離強度(N/mm)4.6粘度(mPa・s)3320危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類混合比1:1特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)60ガラス転移点(℃)83弾性率(N/mm2)740被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
2液アクリル系接着剤 Y650(A剤) セメダイン2液アクリル系接着剤 Y650(A剤)セメダイン
11,980税込13,178
1缶(2.5kg)
3日以内出荷
高じん性・構造強度接着です。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。
用途金属(鉄、SUS、アルミ等)の接着に青色容量(g)2500主成分変成アクリル樹脂可使時間(分)2.5不揮発分100%硬化条件常温硬化セットタイム(分)4.5引張剪断強度(N/mm2)23.8T型剥離強度(N/mm)4.6粘度(mPa・s)3220危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類混合比1:1特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、油面接着、SGA危険物の性状非水溶性硬度(ショア D)60ガラス転移点(℃)83弾性率(N/mm2)740被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
BOメジコン#30 日塗化学BOメジコン#30日塗化学
18,980税込20,878
1セット(5kg)ほか
翌々日出荷
エポキシ樹脂下地調整材及び接着剤<br />二液型ペースト状<br />粘度が高いためダレにくく、立ち上がり面でも最大5mmの厚膜が可能なため、充填作業性に優れている。<br />骨材既調合タイプのヘラ、コテによる作業性に優れたエポキシ樹脂下地調整剤及び接着剤です<br />無溶剤タイプですので安全性に優れ、硬化後の収縮がほとんどありません<br />耐水性、耐衝撃性に優れております
用途車止めブロック(アンカーボルト併用)の接着<br />縁石、タイル、鋼板の接着<br />コンクリート2次製品の接着<br />コンクリート床塗装時の不陸調整及びクラック補修<br />コンクリートプール塗装時の不陸調整及びクラック補修<br />コンクリート構造物の欠落部充填補修<br />落橋防止装置の接着特性耐水性、耐衝撃性主剤:白色ペースト状 硬化剤:黒褐色ペースト状可使時間(分)30分(23℃時)硬化時間16時間(23℃時)成分エポキシ樹脂使用方法(1)素地調整:コンクリート面のレイタンスや表面劣化層、塩分、水分及び鉄筋の錆等を十分に除去する(2)主剤と硬化剤を規定の混合比(重量比)に従い均一なグレー色になるまで、平板等の上で十分に混合する。シンナーで希釈すると強度が低下しますので、使用しないで下さい(3)コテ、ヘラ等で施工箇所に圧着するように塗布、充填し、仕上げます配合主剤:硬化剤=1:1危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類RoHS指令(10物質対応)対応適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら