鉄部 :「厚塗り塗料」の検索結果
「色」から絞り込む

アイボリー系(1)

グレー系(1)

ホワイト系(2)

レッド系(1)
焼付け形エポキシ変性メラミンアルキド樹脂系下塗り塗料
厚塗りでのピン、たれがおこりにくい塗料です。
研ぎ性が極めて良く、上塗りの吸い込みが少ない塗料です。
メラミンアルキド系上塗りとウエットオンウエット塗装ができます。
鉛、クロムなどの有害重金属系顔料は意図的に配合していません。
RoHS指令・SVHCリストの対象物質を意図的に配合していません。
用途メラミンアルキド樹脂系上塗り塗料(オルガネオなど)下塗りとして
産業機械、医療機器、金属製品
仕様【塗装粘度(秒/岩田カップ20℃)】エアスプレー : 20~60/エアレススプレー : 30~80/静電塗装 : 20~40【標準焼付条件(被塗物温度℃×キープ時間分)】110~160×20【セッティング】10分以上【理論塗付量】66~264g/m2【希釈率(外割wt%)】エアスプレー : 8~18、エアレススプレー : 6~15、静電塗装 : 13~18
荷姿石油缶
適合材鉄[SPCC](溶剤脱脂、リン酸鉄処理、リン酸亜鉛処理)/電気亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)/合金化亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
膜厚(μm)(ドライ)20~80
塗装エアスプレー・エアレススプレー・静電塗装
危険等級Ⅲ
希釈(シンナー)オルガセレクトシンナー(ブース温度により使い分け)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料オルガエコプラサフカタログ(0.93MB)
取扱説明書(0.37MB)
危険物の性状非水溶性
鉄部用塗料/フッ素樹脂塗料用中塗り塗料
デュフロン100フレッシュ2の中塗り
耐水性、耐油性、耐薬品性にすぐれています。
厚膜塗装が可能です。
作業性に優れています。
用途鋼構造物用ふっ素樹脂塗料用中塗。
橋梁タンク外面集合煙突鉄塔屋外鉄骨水門扉プラントなど鉄構造物の専用中塗り
仕様ポットライフ8時間(23℃)
色白
荷姿塗料液:17kg石油缶硬化剤:3kg角缶
適合塗料下塗りハイポン20デクロ/上塗りデュフロン100フレッシュ2
希釈剤ハイポンエポキシシンナー、ハイポンエポキシシンナーS、ハイポンエポキシシンナーW
危険等級Ⅱ
標準乾燥膜厚(μm)30
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量20kg
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~10(エアレス)
油性 or 水性油性
混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤)
関連資料仕様
乾燥時間16時間以上10日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.14(はけ・ローラー)、0.17(エアレス)
塗回数1回
塗料タイプフッ素樹脂塗料用中塗り塗料
1セット(20kg)
¥57,980
税込¥63,778
4日以内出荷
『塗料』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。