交流電流センサと通電検知回路と漏電検知回路をパッケージ化した、オールインワン構造。
無電源で、モジュールの貫通穴に電線を通すだけで、オープンコレクタ出力が得られる。
動作点は2~10A/1~50Aレンジ切替と設定トリマーにより設定可能。
200Aを超えない範囲で、過電流でも正常に動作。
50Hz/60Hz正弦波専用(波形歪みがある場合は動作点が変わります)。
種類電流リレー
ねじ締付トルク(N・m)0.7
仕様(過電流耐量)200A(連続)、(動作ヒステリシス幅)設定電流-5%で出力OFF、(ONデレー)0.2s/0→50A~0.5s/0→2A (typ)、(OFFデレー)0.05s/50A→0~0.1s/2A→0 (typ)
使用環境温度(℃)-20~+60、≦80%RH 結露のないこと
質量(g)65
出力仕様エミッタ接地・オープンコレクタ出力(MAX DC60V/25mA)
出力端子2.8×0.5×5L 端子
耐電圧(V/min)AC2000(50/60Hz)
電流レンジ(動作・低)DPS (左ON右OFF)、トリマー(左)時計まわりで2A→10A、(動作・高)DPS (左OFF右ON)、トリマー(左)時計まわりで10A→50A
動作表示出力に直流用負荷を接続したときLEDで表示
1個
¥6,698
税込¥7,368
当日出荷
交流電流センサとの組合せで、電流の有無を簡便に判別するためのモジュール。
電源を必要とせず、フォトカプラオープンコレクタ出力で、直流回路のリレー駆動または、シーケンサへの直接インターフェースが可能。
使用するセンサの選択、使用条件の変更などにより、動作点をある程度任意の電流値に設定可能。
付属品リセプタクル端子 (LVF-0.1T-2.36N)4個、スリーブ (SIP-LV)4個
質量(g)約17
出力フォトカプラ オープンコレクタ出力: DC35V /150mA MAX
使用温湿度範囲-20℃~75℃、≦80%RH、結露のないこと
保存温湿度範囲-30℃~90℃、≦80%RH、結露のないこと
ねじ締付トルク(N・m)0.7
特性・交流電流センサとの組合せで、電流の有・無を簡便に判別するためのモジュール。・電源を必要とせず、フォトカプラ・オープンコレクタ出力で、直流回路のリレー駆動または、シーケンサへの直接インターフェースが可能。・使用するセンサの選択、使用条件の変更などにより、動作点をある程度任意の電流値に設定可能。
1台
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
交流電流センサとの組合せで、電流の有無を簡便に判別するためのモジュール。
電源を必要とせず、無極性のSSR出力で、AC100Vラインのリレーを直接駆動可能。
使用するセンサの選択、使用条件の変更などにより、動作点をある程度任意の電流値に設定可能。
適合機種(適用電流センサ)CTL-6-Hシリーズ/CTL-12-S36-10/CTL-24-TE/CTL-6-P.S-Z/CTL-12-S60-7Z/CTL-12-S30-10Z/CTL-24-S28-10Z/CTL-6-S32-8F-CL/CTL-10-CLS/CTL-16-CLS
質量(g)約17
保存温度(℃)-30~90
使用周囲温度(℃)-20~75
出力仕様SSR出力: AC120V/0.3A MAX(直流回路ではONホールドします。)
最大ネジ締付トルク(N・m)0.7
使用周囲湿度(%RH)≦80
保存湿度(%RH)≦80
1台
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
『制御機器』には他にこんなカテゴリがあります
制御機器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。