23件中 1~23件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
小型で薄型ながら入力1Wに対応したスピーカーです。
種類その他 インピーダンス(Ω)8 寸法(mm)約28×約6.3(直径Φ×厚さ) 周波数(Hz)(共振)520±20%@1.0V 音圧レベル(dB)90±3dB/0.1W 周波数レンジf0Hz~20KHz 許容電力(W)1
1個ほか
459 税込505
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

小型スピーカなので模型への組み込みも可能です。
種類その他 インピーダンス(Ω)8 口径(Φmm)57 定格入力(W)0.5 再生紙使用マーク適合
1個
329 税込362
当日出荷

厚さ8mmのスピーカで音声もOK。薄いケースにも簡単におさまります。
種類その他 インピーダンス(Ω)8 口径(Φmm)27 周波数特性400Hz~8kHz 定格入力(W)0.25 再生紙使用マーク適合
1個
329 税込362
当日出荷

ブレッドボード電子工作ですぐに使えるジャンプワイヤ取付け済み小型スピーカーです。
種類その他 ワイヤー長(mm)100 スピーカー約6~8Ω、約0.5~1W
1個
639 税込703
5日以内出荷

ラズパイと組み合わせて話題のAIスピーカー(スマートスピーカー)を自作できる!IoTスマートスピーカーモジュールは、Grove互換モジュール接続用コネクタと、Google Assistant SDKの試用に便利なMEMSマイク2系統・スピーカーアンプ・赤外線送受信インターフェース等を1枚に搭載したRaspberry Pi用拡張ボードです。
仕様入力デバイス:・MEMSマイク×2個・押しボタンスイッチ×1個・赤外線受信IC×1個、出力デバイス:・赤外線送信LED×1個・汎用LED×6個(衛星LED×4、RGBLED×1、ステータスLED×1)、スピーカー出力:・最大約1.5W(8Ω時)・最大約2.3W(4Ω時) 付属品IoTスマートスピーカーモジュール本体×1枚・Φ3.5mm 3極ケーブル×1本・ケーブル付スピーカー×1台 (※基板固定用スペーサーは付属していませんので、必要な場合は別途ご用意ください) 適合スペーサー:以下のいずれか(別売)・スペーサー(両端メス / ネジ切有) M2.6×11mm ×4個 ネジ M2.6×5mm 8個・スペーサー(片側オス) M2.6×11mm ×4個 ネジ M2.6×5mm ×4個 ナット M2.6 ×4個・サンハヤト Raspberry Pi用スペーサー / MPS-M2611 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約65×57×15 対応RaspberryPi本体:(RaspberryPiは別途ご用意ください)・RaspberryPi3ModelB+・RaspberryPi3ModelB・RaspberryPi2ModelB・RaspberryPiModelB+・RaspberryPiModelA+ 電源電圧(V)5(Raspberry Pi CPUボードから供給) コネクタ通信用:Grove互換モジュール接続用コネクタ6系統I2C専用×2デジタル/アナログ両用×2デジタル専用×2、RaspberryPiシリアル出力1系統電圧レベル3.3V(適合接続ケーブル:KP-232R-3V3)
1台
4,998 税込5,498
3日以内出荷

不揮発性メモリを搭載した録音、再生基板です。電源を抜いても録音内容は保持されます。音声を記録しているメモリは書き換えできるので、録音、再生を繰り返し行うことができます。コンデンサマイクを基板上に実装しているので、電源を用意するだけですぐに録音することができます。スピーカドライブ回路も内蔵しているので、お手持ちのスピーカ(8Ω)を接続するだけで録音した音を聞くことができます。スピーカー接続用に5P接続コネクタケーブル付属
種類工作キット セット内容MODEL:50-355基板(本体)×1、MODEL:50-355基板(オプション部)×1、5P接続ケーブル(約6cm)×1 時間(最大録音、再生)約20秒 出力スピーカ(8Ω)対応(適正スピーカ:約0.5W~2W 程度の物) 待機電流1μA以下 電源電圧(V)標準DC4.5 動作電流(mA)(録音時)約13、(再生時)平均約200(再生する音の内容により異なります。) 入力コンデンサマイク(基板上に実装) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)58×42.3×11.5(突起物を除く・ハンダ部も含む高さ)
1個
719 税込791
当日出荷

ワンダーピュアステレオアンプ完成品
トーンコントロール(音質調整)機能がついたステレオアンプの完成品!!。デスクトップで手軽に使えるサイズとデザイン。出力5W×2のアナログアンプのクセのない素直な音質。トーンコントロール(音質調整)回路搭載。日本語説明書付属※ACアダプターは付属しておりません。電源 DC12~13.5V(DC12V 2A ACアダプターを推奨)。推奨ACアダプター:WA-12200X-1(DC12V 2A)。出力:・5W×2(8Ω負荷 THD10%)・3W×2(8Ω負荷 THD0.2%)※ACアダプター「WA-12200X」使用時。周波数特性: 40Hz~30KHz(-3dB)。推奨負荷(スピーカー)インピーダンス:4~8Ω。入力インピーダンス:47KΩ。入力感度:270mV(ラインレベル)
質量(g)200 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)140×96×4(突起部含む)
1台
4,598 税込5,058
当日出荷

専用IC、LM380を使ったスピーカアンプです。電圧ゲインは手頃な約50倍、実験や組込などに幅広く利用可能です。
種類工作キット 付属品デテントボリューム×1 出力スピーカ(4~16Ω)対応 最大出力(W)約2.4(12V4Ω負荷時)、約1.5(12V8Ω負荷時) 入力ラインレベル 電源電圧(V)DC12(DC10~12可) 利得(dB)電圧/約50倍(+34)固定 動作電流(mA)約350(12V4Ω負荷時)、約200(12V8Ω負荷時) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)45×34×17
1個
1,198 税込1,318
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

電圧ゲインを20倍と200倍に切り替えることが可能で、様々な入力ソースに対応できる小型アンプです。ちょっとした実験でラインレベルの微小信号をスピーカで鳴らしたい時に重宝します。
種類工作キット
1個
1,298 税込1,428
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

パワーアンプ専用IC「NJM2073D」を使用したパワーアンプキット。電源電圧範囲が1.8V~15Vと広いうえ、消費電流が少ないので乾電池での使用に最適です。また、基板上のジャンパー線の接続の仕方により、本機1台でステレオ・モノラルのどちらでも使用できます。ポータブルオーディオプレーヤーのスピーカーアンプや、機器組み込み用のアンプとしてご利用ください。
種類工作キット S/N比78dB(IEC) スピーカー4Ω~32Ω 最大電力(THD=10%)950mW×2(電源電圧9V、8Ω負荷、ステレオ時)、950mW(電源電圧6V、8Ω負荷、BTL(モノラル)時) 周波数特性50Hz~135kHz(8Ω負荷・ステレオ時) 寸法(mm)62×50×15(完成時、突起部含む) 消費電流(mA)340(電源電圧9V、8Ω、ステレオ時) 電源電圧(V)DC1.8~15 電流(mA)(アイドリング)約7.5 入力抵抗約45kΩ 再生紙使用マーク適合
1個
1,398 税込1,538
当日出荷

高音質デジタル処理IC採用のステレオスピーカー搭載のFMラジオ ラジオの機能のすべてをワンチップに収めた、Silicon Labs社製の高性能FMラジオレシーバチップ「Si4831」を使用しています。少ない部品で、FM放送を高音質でステレオ受信できるラジオキットです。 受信信号処理はデジタルですが、選局は、ボリウムによるアナログ方式なので自動スキャン式のラジオのように弱い電波の局を飛ばさずに受信することができます。 受信帯域が広く、90~108MHzの周波数にもチューニングできるので、ワイドFMや市販のFMトランスミッターなどの電波も受信できます。 スピーカ一体型の基板で表面のスペースは写真立てとして使用することができます。
仕様ICチップ:Silicon Labs社『Si4831』 寸法(mm)基板:193.8×100.0×24.0/写真設置スペース:181×75(厚み2.5) 出力スピーカー 8Ω(最大0.2W) 2系統 (モノラル/ステレオ 自動切替 /音量調節 左右独立) 電源電圧(V)標準DC3(2.2~3.6V可)・単4形電池ボックス×2:充電池(ニッケル水素 DC1.2)使用可・DCジャック:Φ2.1mm センタープラス:ACアダプタは、DC3Vで電流、1A以上のもの 受信周波数FMモード:76.0~90.0MHz・ワイドFMモード:87.0~108MHz アンテナ基板上のパターンアンテナと、ロッドアンテナ(取り外し可) 関連資料(5.2MB) 動作電流(mA)約40~400(スピーカー出力のボリウム位置で変化)
1個
4,498 税込4,948
当日出荷

共立プロダクツ録音再生ボード2
不揮発性メモリを搭載した録音・再生基板です。電源を抜いても録音内容を保持!。不揮発性メモリを搭載した録音・再生基板です。電源を抜いても録音内容は保持されます。コンデンサマイク + マイクアンプを内蔵しているので、すぐに録音することができます。スピーカーも付属しているので録音した内容はすぐに再生することができます。(要ハンダ付け)。録音、再生時間は最大20 秒です。
用途電子工作、DIY、組み込み製品 仕様●動作電流:約30mA●搭載IC:ISD1820●録音・再生時間:最大約20秒 付属品スピーカー、スピーカーケーブル、コネクタ付電池ボックス 出力スピーカ(8Ω) 電源電圧(V)DC3~5 動作モード3 種(エッジ検出再生、レベル検出再生、リピート再生) 基板寸法(mm)W42.5×D38×H12 待機電流8μA 以下 取扱説明書(4.07MB)
1個
899 税込989
5日以内出荷

好きな音楽、効果音を登録可能、光学式センサ付きの音が鳴る貯金箱!。音が鳴る貯金箱を簡単に製作するための電子回路基板です。MP3形式のフォーマットの音楽(効果音)を6曲登録できるので、硬貨を入れたときに自分の好きな効果音を鳴らせます。データ容量が約4Mバイトあるので、ビットレート[32Kbps]のデータであれば3分程の曲を5~6曲登録できますので短い効果音だけではなく、好きな楽曲を流せます。基板本体にスピーカを搭載していますが、ラインレベルの信号出力端子が付いていますので、外部にアンプを接続することで、さらに大きな音を鳴らすことも可能です。貯金箱だけではなく募金箱などにも応用できます。対応硬貨:1円、5円、10円、50円、100円、500円硬貨※2023年現在、製造発行されているもの※著しく汚れたものの場合、反応しないことがあります。硬貨待ち受け時間:約20秒※最後のコイン検出後または音の再生を完了後、待機モードに入ります。音データ登録容量:約4Mバイト[FLASH MEMORY]※電源を切っても消えません。※32kbpsのデータの場合 1Mバイトで約4分。音データ形式:MP3フォーマット(拡張子[.mp3])・対応サンプリング周波数(Hz):8K / 11.025K / 12K /16K / 22.05K / 24K / 32K / 44.1K / 48K・エンコード方法:CBR(固定ビットレート)のみ※[ABR][VBR]でエンコードされたものは使用できません。フリーソフトなどで適合した形式に変換してご使用ください。音を鳴らすパターン:3種から選択・1.[1 Loop] 毎回、登録1を鳴らす・2.[RANDAM] 登録1~6までの音をランダムに鳴らす・3.[Forward] 登録1→2→3…と順に鳴らす※本製品には硬貨を入れる箱は付属しておりませんのでお好みの箱をご用意ください。L型取り付け金具が付属していますので、上面、横面など好みの所に取り付けできます。基板取付口サイズのイメージですが、7×7cmの一般的な牛乳パックの規格サイズと同じサイズです。電源電圧:標準 DC3V(3.0~5.2V可)※単4電池ボックス×2搭載。動作電流:最大 250mA。待機電流:2μA以下。硬貨検出:光学式(赤外線の反射)。音データ登録数:6曲。音出力(モノラル):スピーカ出力(8Ω 0.5W)※音量調整ボリウムあり・ラインレベル出力。音データ転送用インターフェース:MICRO USB-B。基板サイズ:69.8(W)×69.8(D)×17.5(H)mm※Hはリベットも含んだ値です。
1個
3,698 税込4,068
4日以内出荷

高解像度&ソフトサウンドを実現したステレオパワーアンプのフルキット アンプ製作に必要なすべてのパーツが揃ったフルキット 基板は組立完成ずみ 基板間の配線をするだけ(ハンダ付けが必要です) 高解像度なのにソフトサウンド!!マークオーディオなどメタルコーンスピーカーとの相性は抜群 堅牢な「アルミ削り出し」ケースを採用 サイドパネルは厚さ10mm フロントパネルは厚さ5mm 高音質パワーIC採用 トロイダルトランス採用 ポップノイズ防止機能 アモルファスコアを採用したACラインノイズフィルター搭載 カラー写真で構成されたわかりやすい組立説明書つき
質量(kg)約2.8 出力8W+8W(8Ω THD10% 1kHz) 5W+5W(8Ω THD0.05% 1kHz) 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)184×57×258(突起部含まず) 入力ラインレベル 電源電圧(V)AC100(50/60Hz) インピーダンス4Ω~8Ω 入力インピーダンス10kΩ 関連資料(3.3MB)
1個
68,980 税込75,878
3日以内出荷

入力部に真空管、出力部にデジタルアンプを使用することで、音の滑らかさと力強さを兼ね備えたキュートでコンパクトな真空管ハイブリッドアンプです。USB-DACを内蔵し、パソコンに保存されたデジタルソースを真空管のもつ温かく潤いのあるサウンドでお楽しみいただけます。 コンパクトながらもスタイリッシュで安定感のある一辺88ミリのキューブ型デザインを採用。タテでもヨコでもお好みの向きに設置でき、様々な生活空間にピッタリとなじみます。 真空管式入力バッファー+D級スピーカーアンプ(AB級ヘッドホンアンプ内蔵)によるハイブリッドアンプ構成 アンプICに内蔵されたDC制御式電子ボリュームを採用、小音量時に問題となる左右の音量偏差が非常に小さくなっています。 ヘッドホン出力付き PC接続用USB-DAC内蔵 本体電源のON/OFFをUSB(PC)電源に連動/非連動を選択可能 手作り感を味わえる組み立て式。ハンダ付けは不要で、ラジオペンチなどで簡単に組立ができます。(六角レンチ付属)
種類その他 仕様(使用真空管)12AU7(ECC82)×1、(残留ノイズ)120μV(IEC,6Ω負荷時)、(USB-DAC)32kHz/44.1kHz/48kHz(16bit)/WindowsXP以降、MacOSX以降に対応 質量(g)本体/約790、ACアダプター/約300(ACコード含む) 周波数特性20Hz-25kHz(-3dB,6Ω負荷時) 出力端子[SPEAKERS]金メッキ仕様バインディングターミナル(バナナプラグ使用可)[PHONES]3.5mmステレオ(3極)ミニジャック 寸法(mm)88×90×117(突起部含む)、88×88×88(筐体のみ) 消費電流(mA)[無信号時]200、[定格出力時]2000 定格出力[スピーカー出力]6Ω負荷時8.2W+8.2W、8Ω負荷時6.5W+6.5W[ヘッドホン出力]16Ω負荷時8mW+8mW 電源電圧(V)[アンプ本体]DC12、[付属ACアダプター]AC100-240対応 入力端子[INPUT-1]3.5mmステレオミニジャック(フロントパネル側)、[INPUT-2]RCAジャック(リアパネル側)、[USB-DAC]USBmini-Bコネクタ(リアパネル側) 定格入力[INPUT-1]170mV[INPUT-2]470mV 再生紙使用マーク適合
1個
特価
26,980 税込29,678
当日出荷

16bitD/Aコンバータによる最大8和音で奏でる美しいメロディが12曲収録されたキットです。開始、停止の制御端子付きなので各種スイッチ、センサーと組み合わせて使うことができます。
種類工作キット LED6灯バーLED(点灯パターン4種) 出力スピーカー8Ω(音量調整可) 電源電圧(V)DC3(DC2.6~5可) 動作モード4種(1曲、昇順、降順、ランダム) 端子制御/START(開始)、STOP(停止) 動作電流(mA)約150(DC3V時) 待機電流15μA~2mA(DC3V時) 音声12曲(音程調整可) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)59.7×63.5×12
1個
2,898 税込3,188
当日出荷

クイズの正解音としてお馴染みの「ピンポ~ン」チャイム音生成キットです。入力端子にスイッチを取り付ければ玄関の来客チャイムや各種報知用などとしてご使用いただけます。別売の「HA-804(早押し判定)」と組み合わせればクイズ番組と同じ様にスイッチを押して「ピンポ~ン」と鳴らすことができる様になります。
種類工作キット 出力スピーカー 8Ω 電源電圧(V)DC12(DC5~16可) 動作電流(mA)約10(DC12V時) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)69×50×16
1個
1,598 税込1,758
当日出荷

パワーアンプICに「MAX9744」を使用したデジタルアンプです。電子ボリューム内蔵で左右偏差がほとんどなく、電源が4.5~14Vと広い電圧範囲で使用できます。デジタルアンプならではの効率の良さで、放熱器をつけることなく20W+20Wの大出力を取り出すことができます。ペクトラム拡散方式で不要な輻射ノイズを抑えたフィルタレス動作、さらにポップアップノイズ抑制機能付きで、とても使いやすくなっています。 パワーアンプICとチップ部品は基板に実装済みです。 ミニジャック付きで便利。コンパクトプレーヤーなどですぐに利用できます。 電源パスコンと並列追加用パターンを準備。 主要部品ははんだ済み。変更のしやすい入力系部品(入力C,抵抗)のみはんだ付け。 タカチ電気工業製ケースLC135Hが利用しやすい穴位置。
種類工作キット スピーカー4Ω~8Ω 基板寸法(mm)68×82 消費電流(mA)(無信号時)約75(14V時) 電源電圧(V)DC4.5~14 入力抵抗約47kΩ 再生紙使用マーク適合
1個
4,298 税込4,728
当日出荷

クイズ番組などで見られる「早押しクイズ」を再現できるキット。8個のうちのスイッチが一番早く押されたかを判定するための基板です。早く押されたスイッチの番号のLEDが点灯し同時に「ピンポン」音を鳴らします。最大3位までの判定が可能です。リレードライブ端子付きなので「早押し判定用リレーボード804RY(別売)」を取りつけて回転灯を動かすなども可能です。最大4枚の基板を連結できるので、8×4=32人のスイッチを判定できます。(連結時判定は1位のみ)
種類工作キット 仕様順位判定/1~3位(RANKボタンで表示切替え)、出力音種/ピンポン音(ピン音、ポン音別に音程調整可)順位判定毎に鳴ります。 出力8系統、外部接続端子 論理信号出力(H[+5V], L=GND)(2.54mmピッチヘッダー6pin×2) 表示出力/LED表示8系統 基板上LED表示(Φ3赤) 入力8系統、外部接点入力(ねじ止め2Pコネクタ×8)、基板上、テスト用スイッチ×8 電源電圧(V)標準DC9~12(6~12可) ※806RY接続時はDC9~12Vが必要です 連結数最大4枚(8×4=32人の判定が可能) ※連結モード時は1位しか判定できません 動作電流(mA)最大15 待機電流約3~5mA 音声出力スピーカ出力(8Ω) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)94×67.3×15(ハンダ部も含む)
1個
4,198 税込4,618
3日以内出荷

共立電子産業鉄道の音キット
DC3V(単3電池×2本)で動作する効果音キット。基板の合成音声ROMモジュールに「A:はるか号の発車ベル、発車案内、警笛音」「B:つばさ号の発車ベル、発車案内、警笛音」「C:やまびこ号の発車ベル、発車案内、警笛音」「D:のぞみ号の発車ベル、発車案内、警笛音」の4タイプのサウンドが記録されています。詳細。合成音声ROMモジュールに4タイプのサウンドを記録。・タイプA:はるか号の発車ベル、発車案内、警笛音。・タイプB:つばさ号の発車ベル、発車案内、警笛音。・タイプC:やまびこ号の発車ベル、発車案内、警笛音。・タイプD:のぞみ号の発車ベル、発車案内、警笛音。※各サウンドが鳴っている間はLEDが点滅します
電源DC3V(単3電池×2本) 基板寸法(mm)約17×73 スピーカ形式5cm / 8Ω / 0.25W 取扱説明書(0.1MB)
1セット
569 税込626
4日以内出荷

パワーアンプIC「LM380」を2個搭載したステレオパワーアンプです。ちょっとした実験に最適です。
種類工作キット 出力スピーカ(4~16Ω対応)×2 最大出力(W)約2.4(12V4Ω負荷時)、約1.5(12V8Ω負荷時) 入力ラインレベル×2 電源電圧(V)DC12(DC10~12可) 利得(dB)電圧/約50倍(+34) 動作電流(mA)約700(12V4Ω負荷時)、約400(12V8Ω負荷時) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)65×45×16
1個
2,298 税込2,528
3日以内出荷

ワンダーキットマルチサイレンキット
4個のボリュームの調整で、いろんなサイレン音を作り出せるサウンドエフェクト・ジェネレータキットです。基板上のスイッチにより「方形波」入力に切り替えて「ピーポー」音、「三角波」入力に切り替えて「ウーウー」音を作り出すことができます。音の変化を楽しみながら「発振」の基本回路を学ぶこともできるキットです。また、タイマー付きですので外部からトリガをかけて鳴らすこともできます。センサーなどの検知音としての利用も可能です。
種類工作キット 出力スピーカ8Ω 電源電圧(V)DC9 (DC4.5~12可) タイマー設定約0.1~10秒 動作電流(mA)約150 待機電流約10mA以下 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)70×67×18
1個
2,698 税込2,968
当日出荷

好評のICステレオアンプ基板/MA-2380Aが、【キット】として登場しました。定番のオーディオパワーアンプIC「LM380」を2個搭載したステレオパワーアンプのキットで、最大出力は2.2W×2(12V4Ω負荷時)、ポータブルオーディオの外付けアンプとしてもお使いいただけます。デテントボリューム2個も付属。
種類工作キット 付属品デテントボリューム2個 出力スピーカ(4~16Ω対応)×2 最大出力(W)約2.4(12V4Ω負荷時)、約1.5(12V8Ω負荷時) 入力ラインレベル×2 電源電圧(V)DC12(DC10~12可) 利得(dB)電圧/約50倍(+34) 動作電流(mA)約700(12V4Ω負荷時)、約400(12V8Ω負荷時) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)65×45×16
1個
2,198 税込2,418
5日以内出荷

『電子部品(オンボード)』には他にこんなカテゴリがあります