「全長(mm)」から絞り込む
210(4)
220(6)
230(5)
260(6)
280(5)
290(4)
320(6)
340(4)
370(5)
450(6)
全長(mm)をもっと見る
汎用機で使用可能。マシニングセンターはもとよりN/C旋盤、ターレット旋盤などの汎用機において、ロングドリルよりも効率よく高精度の深穴加工ができます。ガイドブッシュ不要。パイロットホール(ガイド穴)によって加工するので、ガイドブッシュ、ガイドプレートが不要です。切粉の排出良好。油穴は2穴、もしくはキドニー(腎臓)形状を採用しているので、切削油の吐出量が多く、切粉の排出が優れています。低切削油圧での加工が可能。横型汎用工作機であれば、低切削油圧(1.0MPa前後)でも加工ができます。
用途自動車部品(バルブガイド、ABSチェックバルブ)、金型の冷却水穴、機械部品等の加工に
材質超硬材質K15相当
超硬ヘッドロウ付けタイプでチューブはバネ製が高い焼入れスチールパイプを使用しています。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用しました。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
超硬ヘッドロウ付けタイプでチューブはバネ製が高い焼入れスチールパイプを使用しています。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
超硬ヘッドロウ付けタイプでチューブはバネ製が高い焼入れスチールパイプを使用しています。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用しました。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
超硬ヘッドロウ付けタイプでチューブはバネ製が高い焼入れスチールパイプを使用しています。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
超硬ヘッドロウ付けタイプでチューブはバネ製が高い焼入れスチールパイプを使用しています。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
超硬ヘッドロウ付けタイプでチューブはバネ製が高い焼入れスチールパイプを使用しています。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
ヘッドからシャンクまで一体となった超硬ソリッドガンドリルです。シュリンクホルダの使用も可能です。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
ヘッドからシャンクまで一体となった超硬ソリッドガンドリルです。シュリンクホルダの使用も可能です。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
ヘッドからシャンクまで一体となった超硬ソリッドガンドリルです。シュリンクホルダの使用も可能です。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
チューブはヘッドと一体となった超硬ソリッドタイプで、ねじれ強度が増し加工時の振動を抑制します。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
フルート長(mm)【LCF】80
チューブはヘッドと一体となった超硬ソリッドタイプで、ねじれ強度が増し加工時の振動を抑制します。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
フルート長(mm)【LCF】45
チューブはヘッドと一体となった超硬ソリッドタイプで、ねじれ強度が増し、加工時の振動を抑制します。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用しました。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
全長(mm)【OAL】75
フルート長(mm)【LCF】30
チューブはヘッドと一体となった超硬ソリッドタイプで、ねじれ強度が増し加工時の振動を抑制します。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
フルート長(mm)【LCF】160
チューブはヘッドと一体となった超硬ソリッドタイプで、ねじれ強度が増し加工時の振動を抑制します。ドライバー径はマシニングセンタ用オイルホールホルダに対応したミリサイズを採用。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、鋳鉄用。
材質超硬
フルート長(mm)【LCF】120
『超硬ドリル』には他にこんなカテゴリがあります
超硬ドリル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。