接着剤・補修材 :「型取り用液状シリコーンゴム硬化剤」の検索結果
接着剤・補修材は、物質同士を接着したり設備や部品のひび割れを補修したりする製品です。機械類の組み立て、電化製品や家具の補修、モーター周辺部品の接着など用途は多様です。速乾性があり接着力が強力な瞬間接着剤、粘着力の強い建築用の接着剤、モルタルや配管の目地処理に使用するシーラントなどがあります。補修材は、モルタル・シーリング材・配管などの補修や強化に欠かせません。粘土状で穴埋めが容易なパテ、硬化後の耐久性にすぐれたプラスチック専用補修材などがあります。
商品豆知識
低粘度で流動性に優れています。
使い方により、種々の硬化触媒があります。
用途逆テーパのない片面型取り、簡単な割り型など。
使用温度範囲-50~150℃
質量混合比主剤100g:硬化剤0.5g(標準)
色赤
質量(g)29
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
使用方法:主剤と硬化剤を十分に混ぜます。混合・脱泡したシリコーンゴムを流し込み、室温で放置します。硬化後の物理特性(強度、引き裂き性、伸び)に優れています。深部硬化性に優れています。ポリエステル、ウレタン樹脂に対する耐久性に優れています。
用途ポリエステル樹脂、発泡・無発泡硬質ウレタンでの、美術工芸品、家具、仏壇、仏具の装飾部品などの型取り
硬さ【硬化後】28(タイプA)
引張強度(MPa)【硬化後】4.2
密度(g/cm3)【硬化後】1.09(23℃)
外観緑色
切断時伸(%)【硬化後】400
粘度(Pa・s)45(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
引裂強度(N/mm)【硬化後】20(クレセント)
危険物の性状非水溶性
1ケース(100g×20本)
¥13,980
税込¥15,378
12日以内出荷
型取りくんはプラリペアで部品の修理をしたり、造形を行うとき、型を簡単に作ることができる粘土です。熱湯で柔らかくして型取りする部分に押し当てて型取りします。何度も使えて経済的です。
使用方法(1)1熱湯(約90度)に3分間位漬けて軟化させます。全体が粘土状になればOKです。 (2)やわらかくなったら、ピンセットや箸などで取り出します(熱湯には充分注意してください) (3)手で触れても大丈夫な温度になってから、水気を充分きりボール上に丸めます。 (4)型取くんを、型を当てたい部分に押し当てて型取りします。冷えるとゴム状になり出来上がりです。
危険物の類別非危険物
2成分縮合型液状シリコーンゴムです。
低粘度で流動性に優れています。
使い方に合わせて硬化剤が設定されます。
用途逆テーパのない片面型取り、簡単な割り型など。
ポリエステル樹脂・ウレタン樹脂・エポキシ樹脂などの注型樹脂として、アクセサリー類などの製作。
塩化ビニルゾルによる各種食品サンプルの製作。
トラスコ品番332-3391
色灰
質量(g)1183
使用温度範囲(℃)-50~150
主成分シリカ・炭酸カルシウム
粘度12Pa・s
硬化時間(時間)24(25℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量1kg
可使時間(時間)1
1個(1kg)
¥17,980
税込¥19,778
当日出荷
汎用タイプの代表グレードです。低粘度で作業性に優れています。
硬化剤を添加することで室温で硬化します。
アルコール縮合タイプ
用途一般型取り材として。
トラスコ品番389-1968
色白色
使用温度範囲(℃)-40~180
主成分シリコーン
可使時間(分)30(23℃)
硬化時間(時間)8(23℃)
粘度(Pa・s)10
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量1kg
硬化剤比率0.5%(CAT-RM)
1個(1kg)
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
シリコーンRTV(室温硬化タイプ)ゴムは、チューブやカートリッジなどの容器から押し出すことにより、空気中の湿気と反応して室温で硬化し、ゴム弾性体になります。
接着・シール、コーティング用として幅広く使われています。
用途接着・シール、コーティング用、電気絶縁シール用
絶縁破壊電圧(kV)23(1mm厚測定時)
種別一般工業用
使用温度範囲(℃)-50~200
破断伸度(%)350
比重1.05(23℃時)
体積抵抗率(Ωcm)5T
指触乾燥時間(分)6
硬さ(デュロメータA)30
引張強度(MPa[kgf/cm2])2.0[20]
硬化方式脱オキシムタイプ
外観ペースト状
熱伝導率(W/mk)0.21
比誘電率 50Hz3.0
誘電正接 50Hz5×10-3
引張せん断接着強さ(MPa)1.0(アルミ)
危険物の類別指定可燃物
A剤:主剤、C剤:硬化剤を使用した「常温(23℃)×1.5hr」の短時間で硬化する型取り材です。脱泡処理済みで、手作業でも使用しやすいようWカートリッジ容器に充填され、2液がノズルで混合され吐出されます。シリコーンゴムでの型取り・成形・造形などに使用可能です。
仕様入数:1個 材質:付加反応型シリコーンゴム(半透明、中硬度、高引裂きタイプ) 硬化後特性例(100℃×10minプレス処理時):硬さ(JIS A)/46、引張強さ/6.2MPa、伸び/330%、引裂き強さ(アングル)/28N/mm 容器/容量:Wカートリッジ37mL/A剤=34mL・C剤=3.5mL 硬化時間:10分(at 100℃)
危険等級Ⅲ
アズワン品番4-4231-01
保管環境冷蔵品
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量3.5mL
危険物の性状非水溶性
1個
¥15,200
税込¥16,720
14日以内出荷
汎用タイプの代表グレードです。低粘度で作業性に優れています。
用途一般型取り材として。
トラスコ品番389-1984
色灰白色
使用温度範囲(℃)-40~150
主成分シリコーン
可使時間(分)60(23℃)
硬化時間(時間)24(23℃)
粘度(Pa・s)13
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量1kg
1個(1kg)
¥6,998
税込¥7,698
当日出荷
常温でゴム状弾性体に硬化するシリコーン接着シール材です。
金属、プラスチックス、セラミック等に良好な接着性を示し、シリコーン本来の耐熱(200℃)・耐寒(-55℃)、優れた電気絶縁性を保持します。
用途電気絶縁処理接着シール、コーティング
ヒートサイクルに曝される機器の接着・気密シール
使用温度範囲(℃)-55~200
比重1.04(25℃)
燃性3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
臭気特異臭あり
発火点(℃)450
溶解度不溶
硬化前性状非流動
成分ポリアルキルシロキサン・オキシムシランシリカ:10~20%ジアルキルスズ化合物:1%未満接着向上剤
種別一般工業用接着シール材
難燃性UL94HB
反応機構オキシム型
危険物の類別指定可燃物
空気中の湿気(水分)と反応し、ゴム状弾性体に硬化する脱アルコールタイプの1成分形液状シリコーンゴムです。
金属(銅系金属を含む)に対する腐食性がなく、硬化時の表面硬化性が速いことが、最大の特長です。また、硬化時の刺激臭が少なく硬化後のゴムは、耐リバージョン性にも優れています。
用途精密電子機器等の気密接着シール
電子部品等の電気絶縁処理用接着・シール、部品回路の保護コーティング
反応機構アルコール型
種別非腐食速乾性シリコーン接着・シール材
タイプ脱アルコールタイプ
使用温度範囲(℃)-55~200
比重1.04(25℃)
引火点(℃)198
臭気特異臭あり
難燃性UL94HB
危険等級Ⅲ
発火点(℃)450
溶解度不溶
硬化前性状中粘度-流動性
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
空気中の湿気(水分)と反応してゴム状弾性体に硬化する超耐熱(-55℃~250℃)シリコーン接着シール材です。金属、プラスチックス、セラミック等にプライマーなしで良好な接着性を示します。
また、硬化の際、酸を放出しませんので、銅系以外の金属を腐食することがほとんどありません。
用途熱器具、ヒーターなどの耐熱性を要求する電気機器の接着シール、コーティング
耐熱セラミックス、煉瓦など耐熱基材の接着シール、コーティング
種別一般工業用接着シール材
外観赤色
硬化前性状非流動
燃性3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
溶解度不溶
使用温度範囲(℃)-55~250
臭気特異臭あり
引火点(℃)80
発火点(℃)450
難燃性UL94HB
成分ポリアルキルシロキサン・オキシムシランシリカ:10~20%酸化鉄:1~10%ジアルキルスズ化合物:1%未満接着向上剤顔料
色赤
反応機構オキシム型
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
空気中の湿気(水分)と反応し、ゴム状弾性体に硬化する脱アルコールタイプの1成分形液状シリコーンゴムです。
金属(銅系金属を含む)に対する腐食性がなく、硬化時の表面硬化性が速いことが、最大の特長です。また、硬化時の刺激臭が少なく硬化後のゴムは、耐リバージョン性にも優れています。
用途精密電子機器等の気密接着シール
電子部品等の電気絶縁処理用接着・シール、部品回路の保護コーティング
成分ポリアルキルアルコキシシロキサン・ポリアルキルシロキサンシリカ:1~10%ジアルキルスズ化合物:1%未満接着向上剤少量添加物
種別非腐食速乾性シリコーン接着・シール材
タイプ脱アルコールタイプ
使用温度範囲(℃)-55~200
比重1.04(25℃)
引火点(℃)198
臭気特異臭あり
危険等級Ⅲ
発火点(℃)450
溶解度不溶
硬化前性状低粘度-流動性
反応機構アルコール型
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
空気中の湿気と反応し、ゴム状弾性体に硬化する1成分オキシム型の液状シリコーンゴムです。
用途一般工業用
成分ポリアルキルシロキサン・オキシムシランシリカ:10~20%ジアルキルスズ化合物:1%未満接着向上剤
種別流動性一般工業用コーティング材
色クリア
使用温度範囲(℃)-55~200
比重1.04(25℃)
引火点(℃)137
臭気特異臭あり
難燃性UL94HB
外観半透明
危険等級Ⅲ
発火点(℃)450
溶解度不溶
硬化前性状低粘度-流動性
アズワン品番6-377-09
反応機構オキシム型
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.1L
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
1本(100g)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
- スプレー・オイル・グリス
- 塗料
- 接着剤・補修材
- 溶接用品
接着剤・補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。