型取くん
型取りくんはプラリペアで部品の修理をしたり、造形を行うとき、型を簡単に作ることができる粘土です。熱湯で柔らかくして型取りする部分に押し当てて型取りします。何度も使えて経済的です。
使用方法(1)1熱湯(約90度)に3分間位漬けて軟化させます。全体が粘土状になればOKです。 (2)やわらかくなったら、ピンセットや箸などで取り出します(熱湯には充分注意してください) (3)手で触れても大丈夫な温度になってから、水気を充分きりボール上に丸めます。 (4)型取くんを、型を当てたい部分に押し当てて型取りします。冷えるとゴム状になり出来上がりです。
危険物の類別非危険物
商品説明動画
プラリペア(補修剤)ニードル法
この動画は、5人が参考にしています。
プラリペア(補修剤)補修例
この動画は、5人が参考にしています。
プラリペア(補修剤)ひび割れ補修
この動画は、5人が参考にしています。
プラリペア(補修剤)部品・部分の補強強化
この動画は、5人が参考にしています。
プラリペア(補修剤)ネジ山の再生
この動画は、11人が参考にしています。
プラリペア(補修剤)型取り造形補修
この動画は、14人が参考にしています。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
デジタルラボ 様
2020-05-02
- 用途:
- 試作用スイッチの製作のための型取り
- 対象商品:
- 50327471
今回,納品後の改良開発のため,納品先の会社から部品を持って帰れないため,型取りしてきました.十分満足しております.また再利用できるのもありがたいですね.購入する際は少ないと不足しますので,やや多めに買われることをお勧めします.
1人が参考にしています
東京そば打ち同好会 様
2018-09-20
- 用途:
- 自転車用機器の防水キャップを作製した。
- 対象商品:
- 05852567
整形が簡単で、ハンドリングも簡単。
当方が期待した、「防水機能」もバッチリで、期待以上の「優れもの」だった。
四国NEWS社 様
2021-04-19
- 用途:
- まさしく型取り
- 対象商品:
- 05852567
もう少し大サイズとか。小サイズ、あるいは、半分円柱状態、正方形とか、いろいろ、あれば、汎用性がひろがる、かもしれません。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04