接着剤・補修材 :「発泡ウレタン防水」の検索結果
接着剤・補修材は、物質同士を接着したり設備や部品のひび割れを補修したりする製品です。機械類の組み立て、電化製品や家具の補修、モーター周辺部品の接着など用途は多様です。速乾性があり接着力が強力な瞬間接着剤、粘着力の強い建築用の接着剤、モルタルや配管の目地処理に使用するシーラントなどがあります。補修材は、モルタル・シーリング材・配管などの補修や強化に欠かせません。粘土状で穴埋めが容易なパテ、硬化後の耐久性にすぐれたプラスチック専用補修材などがあります。
商品豆知識
発泡ウレタンシリーズ「インサルパック」の1液ノズルタイプ。
360°どの角度でも吹き付け可能のため、施工性にすぐれています。
環境に配慮しノンフロンとなっています。また、F☆☆☆☆も取得しています。
用途断熱材の隙間充てん/部材間の隙間や貫通部の埋め戻し/サッシ廻りの結露防止/建築金物のシール
仕様1液ノズルタイプ・360℃使用可能
付属品細ノズル×1
寸法(mm)60×60×281
色クリーム
内容量(mL)515(約450g相当)
耐熱温度(℃)-40~+80
カットタイム(分)60~120
危険等級Ⅲ
タックフリータイム(分)15~30
密度(kg/m3)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量450mL
RoHS指令(10物質対応)対応
燃焼性自己消火性
危険物の性状非水溶性
施工量22±2L(直径2cmで約70m)
吸水性(g/m2)1.21
1本
¥2,598
税込¥2,858
当日出荷
オゾン層を破壊するフロンガスを使用していません。
シックハウスの原因と言われているホルムアルデヒドを含んでいません。
優れた断熱・吸音効果と接着性。
硬化後はカッターで容易に削れる。
横置き保存でき、工具箱に入れられる。
面吹きノズル(別売り)を使用することで面吹きにも対応。
用途断熱層の防湿気密コーティング
サッシ周りの断熱・気密・結露防止
エアコンダクト、配管周りの充填
ドアフレームの充填・接着・断熱・吸音
押入れや壁面の結露防止
木製床の床鳴り防止
コーキング部や壁補修時のバックアップ
その他多種多様の断熱・充填・接着・吸音
トラスコ品番442-8617
色ライトグリーン
タイプ自己消火性
使用可能温度範囲+5℃~+30℃
引張強度(N/cm2)8
発泡体積(L)25±2
熱伝導率(W/mk)0.03~0.04
吸水率(%)2.5以下
熱伝導度(Kcal/mh・℃)0.026~0.034
危険等級Ⅲ
表面硬化(分)約10
内部硬化(分)約30~40(加工可能時間/20℃・湿度60%・20mm厚)
使用時母材最低温度(℃)+5
密度(kg/m3)15~20
圧縮強度(N/cm2)4~5
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.5L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1本(500mL)
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
接着が難しいゴム・プラスチックとの相性に優れた高機能な弾性接着剤です。
ウレタンゴム・天然ゴム・発泡ウレタン・EVAなど、つきづらいゴムにも対応します。
従来の接着剤と比較して、強靭な接着を実現しました。
耐水性・耐油性にすぐれ、はがれにくいです。
無溶剤でイヤなニオイが少ないです。
さらに接着力を高めるサンドペーパー付きです。
用途接着が難しい各種プラスチックの接着。
合成ゴム、天然ゴム、合成皮革(ビニールレザー)の接着。
クッションゴム、面ファスナー、はがれた靴底の接着。
付属品ヘラ、ヤスリ
色淡白色半透明
主成分ウレタン樹脂
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
完全硬化時間24時間以上
オープンタイム(分)5~10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性無溶剤、低臭、耐油性、耐水性、耐衝撃
危険物の性状非水溶性
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
- スプレー・オイル・グリス
- 塗料
- 接着剤・補修材
- 溶接用品
接着剤・補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。