USBケーブル :「DisplayPort」の検索結果

USBケーブルとはUSB延長ケーブルなど機器間を接続するアイテムのことです。プリンターやカメラ、マウスなどの機材はUSB端子につなげてPCと接続することができますが、ケーブルの長さが足りないときにUSB延長ケーブルを使うことで離れた場所にある機材も接続が可能になります。またケーブルの長さや片方にmini-BタイプやマイクロUSBのインターフェイスを備えているタイプなどアイテムによってさまざま。お使いの機材に合わせて選ぶことができます。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「コネクタ形状」から絞り込む
USBType-C(オス) - USBType-C(オス)(1)
USB Type-C (USB-C) コネクタ搭載のスマートフォン/タブレットなどに、USB Type-Cコネクタ搭載周辺機器やモバイルバッテリーを接続できます。スマートフォンとポータブルアンプの持ち運びに便利な両端横L型のケーブルです。コネクタのどちらでもホスト側として使えます。USB PD (Power Delivery) 対応環境で最大60W (20V/3A) の電源供給に対応します。(供給電圧/電流値は接続する機器の性能に依存します。)。ナイロン編組スリーブで絡まりにくく、耐久性も高いです。
仕様USB PD (Power Delivery) 対応 (最大60W(20V/3A)) ブラック コネクタ形状USB Type-C (オス) - USB Type-C (オス) 設定距離(mm)コネクタ先端から背面まで:約27 最大データ転送速度(Mbps)(理論値)480 モードDisplayPort Alt:非対応 ケーブル長(cm)約15 (コネクタ含む) RoHS指令(10物質対応)対応 USBタイプUSB2.0 携帯端末対応小型:USB Type-Cコネクタ搭載スマートフォン/タブレット 変換タイプUSB2.0 Type-C オス 横L型 - USB2.0 Type-C オス 横L型 搭載品eMarker:非搭載
1本
819 税込901
4日以内出荷