角度計 :「分度器」の検索結果
角度計とは、角度を測るために使用する測定用品。竿の先端に分度器が取り付けられた形状をしたプロトラクターや、図面や現物の角度を写し取って線を引くのに便利な自由金などです。プロトラクターはステンレスやアルミでできているものがほとんどで、シルバー仕上げのものもあります。スラントルールはダクトや配管工事で活躍する角度計で、勾配の測定に使用。またデジタル式の角度計なら計測した数値の確認がしやすく、かつコンパクトなため持ち運びにも便利です。プロトラクターや自由金にデジタル液晶表示の付いたタイプもあります。
関連キーワード
竿目盛は1mm通しで片面2段です。
竿が完全に固定できるので、高精度の用途に使用できます。
竿長(mm)304
本体直径(Φ)120
角度の測定範囲(°)0~180
材質ステンレス
目盛1°通し×180°
最小読取値(°)1
本体厚さ(mm)1.5
竿厚さ(mm)1.5
精度(分)±15
竿幅(mm)16
RoHS指令(10物質対応)対応
竿が完全に固定できるので高精度の用途に使用できます。
表面はシルバー仕上げにより反射を抑え、文字が見やすくなっています。
竿目盛は1mm通しで片面2段です。
用途角度の測定。精密用。
竿長(mm)304
竿厚さ(mm)1.5
質量(g)155
トラスコ品番229-7159
材質/仕上ステンレス(SUS420J2)
目量1°
直径(mm)120
1本
¥3,698
税込¥4,068
当日出荷
『直尺・曲尺・角度』には他にこんなカテゴリがあります
測定用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。