さらに商品を絞り込む
  • モノタロウ
  • 理研計器(26)
  • ガステック(7)
  • testo(テストー)(4)
  • bitstrong(4)
  • キングジム(3)
  • PROTMEX(3)
  • シンワ測定(2)
  • イチネンTASCO(2)
  • アイ電子技研(2)
  • シー・エイチ・シー・システム(2)
  • ブランドをもっと見る
  • 二酸化炭素(1)
  • 以上(1)
  • 以上(1)
  • 以上(1)
  • 以上(1)
  • 1,500円以下
  • 1,500-10,000円
  • 10,000-50,000円(1)
  • 50,000-100,000円
  • 100,000円以上
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

ガス分析 :「USB」の検索結果

特価
本日10月13日(月)は、モノタロウの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より10引き!
キャンペーンコード000025251017
キャンペーンコードのご利用方法※特価からの更なる割引はございません
1件中 11
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
CO2モニター NDIRセンサー式 モノタロウCO2モニター NDIRセンサー式モノタロウ(19件のレビュー)
12,980税込14,278
1台
当日出荷
二酸化炭素濃度、温湿度を1つの画面上に表示、換気のタイミングの目安となるアラーム設定できます。 最高、最低値表示、過去のCO2濃度がグラフ表示できるので非常に便利です。 NDIR(非分散型赤外線吸収方式)2波長デュアルビームセンサー搭載しているため、高精度で長期間使用でも測定誤差が起きにくいです。 【NDIR(非分散型赤外線吸収方式)デュアルビームセンサーとは】 NDIR(非分散型赤外線吸収方式)は単光源、単波長と2波長(デュアルビームセンサー)に分かれます。 単波長は、吸収波長で測定する方式で長期にわたるドリフト(出力の変動幅)が大きいデメリットがあります。 2波長(デュアルビームセンサー)は、吸収波長だけでなく、吸収の影響を受けにくい参照波長を使用し、 ドリフトを補正しており、長期間使用する際、測定誤差が起きにくい高精度なセンサーとなります。
用途オフィス、学校、店舗、病院、工場、イベント等の人の集まる場所の二酸化濃度管理。ビニールハウスや温室でのCO2濃度管理に使用するCO2濃度計として。付属品取扱説明書、USBケーブル(USB miniB)材質ケース:ABS樹脂、パネル:アクリル樹脂測定範囲CO2濃度:0~5,000ppm、温度:0~90℃、湿度:5~95%RH質量(g)170電源DC5V/500mA(USB miniB)測定方式NDIR(非分散型赤外線吸収方式)2波長デュアルビームセンサー測定精度0~3,000ppm:±50ppmあるいは計測値の±5%のどちらか大きい方、3,000ppm以上:計測値の±7%寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)120×90×35表示桁数(最小)CO2濃度:1ppm、温度:0.1℃、湿度:1%RH表示LED1000ppm未満(緑色)、1000ppm以上~1499ppm(黄色)、1500ppm以上(赤色)(設定値変更可)使用環境温度(℃)0~50(結露なきこと)設置方法卓上用(背面スタンド)壁掛け可能検知対象ガス二酸化炭素取扱説明書(8.6MB)アラーム1000ppm以上で発報※設定値変更可、ミュート機能有
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら