接地抵抗計(アーステスター) :「ワニ口」の検索結果

接地抵抗計とは、大地と設置された導体間の電気抵抗を測りたいときに使用される測定機器です。電気機械設備工事や接地銅棒施工現場をはじめ、さまざまな場所で使用されています。精密測定(3線式)と簡易測定(2線式)の両方に対応している製品が多く、さらに高精度な測定が可能な商品も存在。持ち運びに困らないコンパクトなサイズの商品や、防塵、防滴構造が施されている製品なども販売されているので、ニーズに合わせた商品を購入することが可能です。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「測定方式」から絞り込む
2電極法(1)
質量(g)760 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)164×119×88 測定周波数範囲(Hz)測定周波数切換 575 / 600 接地AC電圧測定範囲 (V)0~30、許容差: ±3.0 % f.s. 測定電流3電極法:15mArms以下、2電極法:3mArms以下 RoHS指令(10物質対応)対応
1台
47,980 税込52,778
当日出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)