電設工事関連工具とは、電気設備の工事を行う際に必要になる作業工具のことをいい、電線を傷めずに被覆を剥いだり押さえたりする際に使われます。ハンドルの操作が滑らかで、握りやすくなっているところが特徴です。差込端子の圧着から電線の被覆を剥く作業まで1本ですべて行うことができるものや、端子の仮押さえがしやすいようハンドルが狭くなっているもの、コンパクトなので軽い力で作業できるものなど様々なものがあります。
特価
本日7月13日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
商品豆知識
鋭利な刃でケーブル線を強力に切断します。美しい切り口です。
材質鉄(S58C) 柄部:ビニールグリップ
刃部硬度(HRC)50~55
耐電圧1000Vの絶縁ハンドル。
刃部はステンレス鋼で、皮むきの際に芯線を傷つけにくいよう、アールがつけられています。
呼び寸法(mm)190
質量(g)65
1個
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
1個
¥7,498
税込¥8,248
翌日出荷
『作業工具』には他にこんなカテゴリがあります
電設工事関連 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。