電線 /ケーブルは電気を通すだけではなく、通信線も電線に含まれています。光ファイバーも電線/ケーブルの一種です。電線 /ケーブルは用途や使用される環境によってさまざまな規格があります。主に、形状、被覆の状態、芯線の材質などでVVFやVCTFという呼び名があります。例えば、VVFはビニル絶縁ビニルシースケーブルの平型という意味になります。電線 /ケーブルを選択する際には、許容電圧を許容電流に注意しなければなりません。また、使用する環境にでも安定的に機器が動くことを前提で選択します。車で使う電線 /ケーブルは耐油、耐水、温度環境にも強いものでなければいけません。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
用途スペースファクターを考慮しなければいけない電子装置の内部配線 定格電圧(V)300 定格温度(℃)80 適合規格UL AWM Style 1061、CSA Type AWM RoHS指令(10物質対応)対応
1巻(915m)ほか
12,980 税込14,278
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

用途電気・電子機器の内部配線 長さ(m)152.5 適合規格UL AWM Style 1015、CSA Type TEW 定格電圧(V)600 AWG8 導体断面積(mm2)8.42 仕上外径(mm)7.12±0.1 導体構成(本/mm)53/0.45 導体外径(Φmm)3.82 定格温度(℃)105 RoHS指令(10物質対応)対応
1巻(152.5m)
69,980 税込76,978
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)