電線/ケーブル :「編組線」の検索結果

電線 /ケーブルは電気を通すだけではなく、通信線も電線に含まれています。光ファイバーも電線/ケーブルの一種です。電線 /ケーブルは用途や使用される環境によってさまざまな規格があります。主に、形状、被覆の状態、芯線の材質などでVVFやVCTFという呼び名があります。例えば、VVFはビニル絶縁ビニルシースケーブルの平型という意味になります。電線 /ケーブルを選択する際には、許容電圧を許容電流に注意しなければなりません。また、使用する環境にでも安定的に機器が動くことを前提で選択します。車で使う電線 /ケーブルは耐油、耐水、温度環境にも強いものでなければいけません。
関連キーワード
4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ポリエチレン絶縁ビニルシースのツイストペアケーブルです。全線心着色識別を施したカラーコード識別方式及び多対ケーブルにおけるユニット集合の採用より、誤配線を防ぐことができ、配線接続作業の省略化をはかることができます。アルミ箔張付けプラスチックテープによる静電しゃへい付きを標準としています。静電しゃへい層にはドレンワイヤを施しており、ケーブル接続及び接地作業が容易に行えます。
用途構内通信回線等を主な用途とし、電話用・計装用・制御回線用・データ伝送用等
1巻(10m)ほか
1,498 税込1,648
当日出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (44種類の商品があります)

ポリエチレン絶縁ビニルシースのツイストペアケーブルです。 全線心着色識別を施したカラーコード識別方式及び多対ケーブルにおけるユニット集合の採用より、誤配線を防ぐことができ、配線接続作業の省略化をはかることができます。 アルミ箔張付けプラスチックテープによる静電しゃへい付きを標準としています。静電しゃへい層にはドレンワイヤを施しており、ケーブル接続及び接地作業が容易に行えます。しゃへい効果を更に高めるために、しゃへい層を軟銅線編組もしくは軟銅テープに置き換えた構造もあります。(FCPEV-SB/-S)
用途構内通信回線等を主な用途とし、電話用・計装用・制御回線用・データ伝送用等の幅広い用途に適しています。 種類通信ケーブル シース厚(mm)1 使用温度範囲(℃)-15~+60 静電容量(nF/km)平均100以下(1kHz) 絶縁抵抗(MΩ/km)5000以上 RoHS指令(10物質対応)対応
1巻
4,898 税込5,388
当日出荷から9日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

導体はスズメッキ軟銅線を使用しており、腐食による接続不良等を防止できます。また全線心識別を行なっている為作業性が容易。スズメッキ軟銅編組しゃへいとAL/PETテープを施しノイズ対策になっています。ULVW-1(垂直難燃試験)に合格。シースは耐油、耐熱性に考慮しています。
用途工場内における各種生産設備の自動制御や集中監視システム等の配線、またはオフィスにおけるPCシステムの回路に使用。 種類制御・計装ケーブル RoHS指令(10物質対応)対応
1巻
6,698 税込7,368
当日出荷から9日以内出荷
バリエーション一覧へ (41種類の商品があります)

UL、cUL AWM対応。 耐熱・耐油・耐屈曲性、可動用。 素線径0.08mm可とうより線。 滑性シース・つや消し。 耐ノイズ性。
種類FA用ケーブル 曲げ半径(mm)(固定時)ケーブル外径の4倍以上推奨、(可動時)ケーブル外径の7.5倍以上推奨 材質(シース)すずめっき軟銅線編組 材質(絶縁体)耐熱性ビニル混合 使用温度範囲(℃)(固定時)-30~105、(可動時)0~105 耐電圧(V/min)AC1500 絶縁抵抗20℃(MΩ-km)10以上 定格温度(℃)105 定格電圧(V)150 適合規格UL AWM Style 21795,CSA C22.2 No.210 難燃性VW-1,FT1 RoHS指令(10物質対応)対応
1巻
5,498 税込6,048
9日以内出荷
バリエーション一覧へ (270種類の商品があります)

おすすめ人気ランキング