6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
好評の低電圧用DCモーターコントローラの基板完成品!PWM(Pulse Width Modulation)制御+フィードバックによる簡易型「DCモータコントローラ」です。モータの負荷トルクが増加し回転数が落ちても回転数を一定に近づけるように制御する回路が付いています。回転速度は、基板上の半固定ボリウムで任意に設定できます。回転方向、停止はトグルスイッチの操作で行えます。すぐに使えるように電池ボックス、QIコネクタ付ケーブル(モータ接続用)も付属しています。※電池、モータは付属しておりません。対応モータ例:マブチモータ・FA-130RA・RE-140RA・RE-260RA・RE-280RAなど模型に使用されている小型のDCモータの制御に最適です。電源電圧:DC2~3V(単3形×2本 電池ボックス付属)。消費電流:モータによって変化。最大負荷:適正負荷時の消費電流が900mAまでのモータ。回転制御範囲:約0~80%。回転方向切替:スイッチ切替(正転←停止→逆転)の切替。基板サイズ:約W51×D73×H37mm※Hはスイッチ、ハンダ付け部を含む高さ。付属品:・電池ボックス(QIコネクタリード線付)×1・QI片端圧着済ワイヤー450mm 赤/青×1各
1個
2,898 税込3,188
4日以内出荷

好きな音楽、効果音を登録可能、光学式センサ付きの音が鳴る貯金箱!。音が鳴る貯金箱を簡単に製作するための電子回路基板です。MP3形式のフォーマットの音楽(効果音)を6曲登録できるので、硬貨を入れたときに自分の好きな効果音を鳴らせます。データ容量が約4Mバイトあるので、ビットレート[32Kbps]のデータであれば3分程の曲を5~6曲登録できますので短い効果音だけではなく、好きな楽曲を流せます。基板本体にスピーカを搭載していますが、ラインレベルの信号出力端子が付いていますので、外部にアンプを接続することで、さらに大きな音を鳴らすことも可能です。貯金箱だけではなく募金箱などにも応用できます。対応硬貨:1円、5円、10円、50円、100円、500円硬貨※2023年現在、製造発行されているもの※著しく汚れたものの場合、反応しないことがあります。硬貨待ち受け時間:約20秒※最後のコイン検出後または音の再生を完了後、待機モードに入ります。音データ登録容量:約4Mバイト[FLASH MEMORY]※電源を切っても消えません。※32kbpsのデータの場合 1Mバイトで約4分。音データ形式:MP3フォーマット(拡張子[.mp3])・対応サンプリング周波数(Hz):8K / 11.025K / 12K /16K / 22.05K / 24K / 32K / 44.1K / 48K・エンコード方法:CBR(固定ビットレート)のみ※[ABR][VBR]でエンコードされたものは使用できません。フリーソフトなどで適合した形式に変換してご使用ください。音を鳴らすパターン:3種から選択・1.[1 Loop] 毎回、登録1を鳴らす・2.[RANDAM] 登録1~6までの音をランダムに鳴らす・3.[Forward] 登録1→2→3…と順に鳴らす※本製品には硬貨を入れる箱は付属しておりませんのでお好みの箱をご用意ください。L型取り付け金具が付属していますので、上面、横面など好みの所に取り付けできます。基板取付口サイズのイメージですが、7×7cmの一般的な牛乳パックの規格サイズと同じサイズです。電源電圧:標準 DC3V(3.0~5.2V可)※単4電池ボックス×2搭載。動作電流:最大 250mA。待機電流:2μA以下。硬貨検出:光学式(赤外線の反射)。音データ登録数:6曲。音出力(モノラル):スピーカ出力(8Ω 0.5W)※音量調整ボリウムあり・ラインレベル出力。音データ転送用インターフェース:MICRO USB-B。基板サイズ:69.8(W)×69.8(D)×17.5(H)mm※Hはリベットも含んだ値です。
1個
3,698 税込4,068
4日以内出荷

キーボードで暗証番号入力してリレーとサーボモーターが動く!。暗証番号を押すことで設定した時間、リレーやサーボモーターを動作させることができる制御基板です。リレー接点出力、FET(オープンドレイン)出力で「電磁ロック:ソレノイド」など最大3Aまでの機器を接続して動作させることができます。また、サーボモーター制御出力も搭載しているのでサーボモーターを使用した機構も簡単に組み込むことができます。サーボモーター(ラジコン用小型サーボモーター)の回転位置を施錠時、開錠時それぞれ別々に設定できるので環境に応じたロック機構を構築することができます。暗証番号を入力してON、タイマーを使わず、スイッチ(Lock)操作でOFFもできるので、機器の電源ONを暗証番号で管理する使い方もできます。電源電圧:標準 DC5V(4.8~6.0V可)※単4×4電池ボックス付属。動作電流:約 50mA ~ 5A※サーボモーター、接続する機器によって変化します。待機電流:30μA以下。キー入力:・キーボード(3×4 / 12キー)・配線長:約30cm。センサー入力:接点入力(CN2) 1系統※マグネットセンサー(別売)を取り付けることで、その状態を見てドアが閉じられていることを確認してロック状態にすることができます。リレー接点出力:リレー接点(C接点)1系統 (負荷電圧 125VAC/30VDC、負荷電流 3A)。サーボモーター制御出力:1系統・電源(基板の電源電圧と同じ、電流は2Aまで)・パルス幅(約700μs~2300μs)中心約1500μs・パルス周期 約20ms※一般的なラジコン用小型サーボモーターが使用できます。サーボモーター制御パルス幅設定:半固定抵抗で設定・開錠時(VR2)約700μs~2300μs・施錠時(VR3)約700μs~2300μs※対応する制御パルス幅はサーボモーターの種類によって異なります。オープンドレイン出力(CN5):最大3A。タイマー:約2秒~22秒(開錠時間設定)。圧電ブザー出力:各種動作時発音。暗証番号登録数:1件(1~7桁)。ワンタイム暗証番号登録数:1件(1~7桁)通常登録と別に設定できます。番号は”0”から始まる最大7桁の数値となります。暗証番号の誤入力許容:4回まで※4回目、間違った時点で20秒間、キー操作を受け付けなくなります。基板サイズ:50.8(W)×89.2(D)×15(H)mm※値はキーボードの分を含みません。
1個
3,998 税込4,398
4日以内出荷

専用IC、LM380を使ったスピーカアンプです。電圧ゲインは手頃な約50倍、実験や組込などに幅広く利用可能です。
種類工作キット 付属品デテントボリューム×1 出力スピーカ(4~16Ω)対応 最大出力(W)約2.4(12V4Ω負荷時)、約1.5(12V8Ω負荷時) 入力ラインレベル 電源電圧(V)DC12(DC10~12可) 利得(dB)電圧/約50倍(+34)固定 動作電流(mA)約350(12V4Ω負荷時)、約200(12V8Ω負荷時) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)45×34×17
1個
1,198 税込1,318
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

マイクレベルの信号をラインレベルに増幅するアンプです。コンデンサマイクをご使用の場合はバイアス抵抗の取り付けが必要です。
種類工作キット 適合(入力マイク)ダイナミック/コンデンサ 電源電圧(V)DC8~12 入出力2ch(ステレオ) 出力レベルラインレベル 利得(dB)電圧/約220倍(+47)固定 待機電流約10mA 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)42×66×17
1個
1,098 税込1,208
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

☆形に配置した5個の超高輝度青色LEDがランダムに点滅するキットです。高輝度なので自転車のテールライトやツリーなど、光のデコレーションしても最適です。
種類工作キット LEDΦ5(超高輝度)×5灯 発光色 付属品006P角型電池用スナップ 電源電圧(V)標準DC9(DC9~12可) 点滅固定、調整はできません 動作電流(mA)約14(DC9V時) 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)41×73×13
1個
1,098 税込1,208
3日以内出荷

『機構部品(電子部品)』には他にこんなカテゴリがあります