恒温水槽/恒温装置 :「PID制御」の検索結果
恒温水槽・恒温装置とは、外部の気温とは関係なく一定温度を作り出すための装置。電熱器などで水槽内の液体の温度を調整して槽内を一定温度に保つ方法が一般的です。主に実験や試験に用いられ、微生物の培養など試料の高温保持、樹脂・塗料・合板などの耐久試験、粘度や比重などの測定試験、温度計や温度センサなどの検査などさまざまな用途で利用されます。±0.01℃~±0.1℃といった高精度の温度コントロールを行えるものが多く、タイマーや空焚き防止機能、滅菌機能の付いたものまであり、用途に応じた選択が可能です。
温度調節器・撹拌ポンプ・ヒーター・空焚防止装置などをコンパクトにまとめたユニット型恒温器です。水槽が付属します。 PID制御により高精度で恒温を維持します。 流量を調整することができます。
適合(水槽)深さ150mm、容量15L以内、側壁厚35mm以内
材質(水槽)PP製
質量(kg)2.2
使用温度範囲(℃)室温+5~80
容量(L)4.5
電源AC100V・50/60Hz・7.5A
本体寸法(mm)105×160×275
ヒーター寸法(mm)140
内寸法(mm)154×274×150
安全装置自己診断機能、フロート式空焚防止器ほか
温度調節精度±0.1℃(37℃時)
ヒーター容量(W)700
温度調整方法Pt100Ω、3桁デジタル表示、デジタル設定、PID制御
撹拌方式噴流ポンプ式(流量調整付)
温度設定0.5℃単位
1個
¥85,980
税込¥94,578
7日以内出荷
PID制御により±0.1℃の高精度で温度を調節します。 ●撹拌噴出方向は可変式で、各種水槽に対応できます。 ●NC型にはPP製の水槽が、NC-S型にはステンレス製の水槽が付属しています。
質量(kg)(本体)3.3、(水槽)5.5
使用温度範囲(℃)室温+5~80
電源AC100V・50/60Hz・11A
本体寸法(mm)105×142×320
内寸法(mm)450×300×150
安全装置フロート式空焚防止器
温度制御方式白金測温抵抗体、デジタルPID制御
温度調節精度±0.1℃(37℃、プラスチック水槽15L使用時)
ヒーター容量(W)1000
材質(水槽)ステンレス
撹拌方式噴流ポンプ式、吐出方向可変
1個
¥169,800
税込¥186,780
7日以内出荷
微量試料用の振盪恒温水槽で振盪機構はシンプルながら充分の耐久性。少容量バスで速やかに実験へ対応。マイクロチューブ振とう台(M-20)は試料管上部の口部分が汚染されないよう飛沫カバー形としました。
質量(kg)4.5
電源AC100V 50/60Hz
温度範囲(℃)(室温+5)~60
モーター(W)コンデンサー形:3
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)153×318×185
温度精度±0.1℃(at37℃)
振盪数(min-1[r.p.m])20~220
振幅(mm)20
温度調節Pt100Ω 3桁デジタル表示・設定 PID制御
ヒーター容量(W)150
温度設定0.5℃単位
内形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)水槽:125×180×70
1個
¥189,800
税込¥208,780
7日以内出荷
デジタル温調式の恒温水槽+振とう器。静かな滑らかな往復運動で試料を揺らします。実験台上で、精度の良い恒温状況を造り出します。オプション 8mmマス143個のスプリング式振とう台で多種の容器に対応できます。
仕様●使用温度範囲(室温+5)℃~60℃●温度精度 ±0.1℃(at 37℃)●温度調節方式 白金測温抵抗によるPID制御●温度表示・設定 デジタル●温度設定 0.1℃単位●温度表示 0.1℃単位●安全装置 自己診断機能:センサー異常検出、内部メモリ、回路異常時制御出力OFF●ヒーター 300W●モーター コンデンサ-形3W●振とう速度・幅 20~220rpm, 20mm●水槽 水量1.5L(W160×D215×H78mm)●外形寸法 W182×D374×H202mm●重量 約5.5kg●電源容量 AC100V,4A三芯接地プラグ付電源コード●使用環境 室温4℃~37℃ 湿度85%以下 結露しないこと●オプション 振とう台SN-60SD-W スプリング2段式 小試験管・8mmマス×143マス
アズワン品番65-8130-38
1個
¥219,800
税込¥241,780
10日以内出荷
『加熱/冷却機器』には他にこんなカテゴリがあります
加熱/冷却機器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。