電気炉とは電力を熱源とし、金属材料、セラミック、ガラスなどの溶解、焼成、熱処理に使われる炉。主に大学等の研究機関や陶芸作品の制作などに使用される室内に設置可能な設備機器です。熱源が電力であるため温度設定が容易。温度管理をコントロールできるプログラム機能、炉内のガス置換機能が付いたもの等があります。最高温度は1500℃程度までのものが一般的です。消費電力が大きく高温を扱う設備のため設置に際し、電気工事の必要性と設置環境への制約に注意が必要となります。
特価
本日7月14日(月)は、科学研究・開発用品/クリーンルーム用品カテゴリの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
炉内が大きく、様々な立体物に適しています。 300Tは1面、300STは3面ヒーター方式です。
最高温度(℃)1000
付属品クラ(大・中・小・三角)、金網、ピンセット、高温用炉床板(アランダム)、補修材
寸法(mm)330×380×335
電源AC100V・1.0kW
炉内寸法(mm)160×200×85
温度調整方法ダイヤル式温度自動調節器、デジタル温度調節(1℃単位)
炉内の高さが130mmあり、背の高い立体物の加熱に威力を発揮します。 500Tは1面、500STは3面ヒーター方式です。
最高温度(℃)1000
付属品クラ(大・中・小)、金網、ピンセット、高温用炉床板(アランダム)、補修材
寸法(mm)380×430×405
電源AC100V・1.4kW
炉内寸法(mm)200×240×130
温度調整方法ダイヤル式温度自動調節器、デジタル温度調節(1℃単位)
『加熱/冷却機器』には他にこんなカテゴリがあります
加熱/冷却機器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。