商品豆知識
「粒度・番手」から絞り込む
120(33)
180
220(35)
240(10)
400(12)
800(16)
1000(50)
3000(18)
4000(11)
6000(13)
粒度・番手をもっと見る
油砥石はA砥粒を主原料につくられるビドリファイド法の砥石です。材質が強靭なため、鉄や鋼など抗張力の高いものの研削や取代の多い研削に最適です。ホーニング砥石と異なり、粒度・結合度・寸法ともに一定の規格の中で製作されています。
粒度180(中目)
種別角
砥材A砥粒(アルミナ質砥粒)
適合材鉄、鋼など
用途金型や刃物を始めとする金属、ガラス・宝石なんどの非金属の磨き、目立て、バリ取り、雑研など比較的身近で、広範囲に使用できます。
砥粒A(褐色アルミナ質)
適合材金属、ガラス、宝石など
両面タイプです
用途金型や刃物を始めとする金属、ガラス・宝石なんどの非金属の磨き、目立て、バリ取り、雑研など比較的身近で、広範囲に使用できます。
粒度#180/#500
タイプ荒目/細目(#180/#500)
砥粒A(褐色アルミナ質)
適合材金属、ガラス、宝石など
品質は変わることなく研削力のある砥材を使用しております金剛角砥石です。
用途荒研ぎ用。一般鎌研ぎ用
長さ(mm)125
材質GC
研磨対象一般鎌
荒研ぎ用。鎌、ナタ、草かきなどのお手入れに
用途鎌砥石研ぎに
粒度#180
寸法(mm)150×38×25
材質炭化珪素質研磨材
質量(g)280
1本
特価
¥719
税込¥791
当日出荷
手研磨 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。