ホールソー・コアドリルとは、金属板やコンクリートに穴を開けるときに使う工具のことです。ホールソーは鋼材や金属板を打ち抜いて穴を開けるときに用いる工具で、電気工事の現場や金属加工の工場などで使われています。コアドリルは鉄筋コンクリートに穴を開けたり、配管工事を行ったりする際に使用するため、水道やエアコンの配管工事用に使われることが多いです。薄めのものを打ち抜くならホールソー、厚めのものを打ち抜くならコアドリルが向いています。
ベニヤ・コンパネ・木材などの穴あけに最適です。
正回転専用です。
穴径32mm 38mm 45mm 51mm 57mm 63mmの加工が刃を1枚セットするだけで可能です。
電気ドリル・ボール盤で簡易な穴あけ作業が可能です。
刃部に目づまりをしにくくするスリットが入っています。
用途被削材:ベニヤ・コンパネ・木材。
トラスコ品番403-5461
適合機種電気ドリル・ボール盤
材質センタードリル:炭素鋼、刃:炭素工具鋼、本体:アルミ合金 ADC11
軸径(Φmm)7
質量(g)280
穴あけ深さ(mm)40
穴あけサイズ(Φmm)32、38、45、51、57、63
1個
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
『切削工具』には他にこんなカテゴリがあります
ホールソー・コアドリル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。