木造住宅接合金物とは、木造住宅の接合部を補強するために使用される金物です。筋交い接合金物、柱接合金物・かど金物、羽子板金物など、さまざまな種類の金物があります。筋交いとは、水平力に対して抵抗できるように壁に斜めに入れ耐力壁にするための部材であり、接合金物は、筋交い端部を接合します。柱接合金物は柱を接合する金物で、柱と骨組みの横に架け渡す横架材の接合補強にかど金物を使用します。羽子板金物は、桁と梁など直交する部材を結合する金物のことで、ビス止めの簡単に施工できるものもあります。
種別半ねじ
ねじの呼びM12
材質JIS B 1180及びJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)相当
ねじピッチ1.75
表面処理エコートWH処理
頭部形状六角
RoHS指令(10物質対応)対応
通常のアンカーボルトに比べ埋め込み長さが短いため施工が容易です。(アンカー頭下200mm+先端ヘッド15mm 合計215mm)(金物工法用:L=350は290mmの埋め込みとなります)
先端ヘッドが円錐型のため、埋め込み時に向きを気にする必要がありません。
引張耐力が53.3kNと高いため、ビスどめホールダウンHi43の使用に最適です。
用途基礎と土台、引き寄せ金物および金物工法用柱脚金物の接合に使用します。
材質JIS B 1180およびJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品六角ナットM16
規格財・建材試験センター性能試験 第11A4540号
表面処理JIS H 8610およびJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 C
ボルト径M16
材質JIS B 1051(強度区分4.6または4.8を満足する炭素鋼)
表面処理JIS H8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H8625 Ep-Fe/Zn8/CM2C
高耐力60.0kNまでの引抜き耐力に対応可能です。
M16タイプで埋め込み深さはアンカー笠下300mmで施工可能です。
先端部を笠形のため、向きを気にする必要がなく、施工性に優れています。
クロムフリー金物で、環境にやさしい製品です。
用途基礎と土台およびホールダウン金物等の緊結に。
材質JIS B 1180
付属品8Tナット(M16)×1
表面処理プロイズ処理
短期許容引張耐力(kN)60.0
通常のアンカーボルトに比べ埋め込み長さが短いため施工が容易です。(アンカー頭下200mm+先端ヘッド11mm 合計211mm)
先端ヘッドが円錐型のため、埋め込み時に向きを気にする必要がありません。
用途基礎と土台の接合に使用します。
材質JIS B 1180およびJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品六角ナットM12
規格財・建材試験センター性能試験 第11A4541号
長さL(mm)360
表面処理JIS H 8610およびJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 C
ボルト径M12
筋かいとホールダウン金物が干渉する場合に、本商品でアンカーボルトとホールダウン金物をつなぐことで干渉を回避できます。
用途ホールダウン金物用アンカーボルト(M16)とホールダウン金物をつなぐ場合等に使用します。
材質JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品高ナット×1個、六角ナットM16×1個、スプリングワッシャー×1個
使用方法アンカージョイントボルトのネジ山25mmを高ナットにピッタリ収めます。
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)3級Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
ボルト径M16
M16タイプ(軸細)で埋め込み深さは全長250mmで施工可能です。(アンカー首下240mm+笠部10mmの計250mm)
先端部を笠形(面形状)にすることで引抜き力が向上し、埋め込みは短く、尚且つ軸細(Φ14.5)にすることが可能になりました。
先端部の形状が笠形のため、向きを気にする必要がなく、施工性に優れています。
用途基礎と土台およびホールダウン金物等の緊結に使用します。
材質JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
付属品ナット×1個
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
短期許容引張耐力(kN)37.0
建材試験センター第10A0807号
既存建物の桁や胴差と梁を接合する場合に、外壁に孔開けなどの加工をしなくても施工が可能です。
横架材と柱及び横架材同士の接合に使用します。
材質オメガ丸座金70/JIS G 4051 S20C 相当、W羽根U/JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、ZボルトM12×125/JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品専用ビスTBB75/3本、専用ビスTBA-654本、平ワッシャー
表面処理JIS H8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H8625 Ep-Fe/Zn8/CM2C
1セット
¥999
税込¥1,099
当日出荷
羽根部とボルト部がプレス加工による一体成型となっています。
羽根部をコンパクトにすることで4寸幅の木材で座掘り無しの場合でもナットを十分締付けることができます。
かんざし用ボルトの穴芯からボルトの先端までの規格サイズは一般的な255mmです。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁及び通し柱と胴差の接合に使用します。
材質JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
仕様短期基準接合引張耐力(Pot)/7.5kN、接合部倍率(N値)/1.4
付属品ナット1個
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
1本
¥99
税込¥109
当日出荷
軸組工法に対応した高耐力ホールダウン金物。基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。1.高水準の引き抜きに対応が可能です。(在来軸組工法:68.1kN)。2.30mm、45mmの枠材が取り付いた柱に同じ接合具で施工することも可能です。3.軽量化と高耐力を両立させました。4.環境に配慮したクロムフリー対応商品です。5.ハウスプラス確認検査(株)による接合部性能試験済み商品です。
付属品高耐力ナットM16
材質ボルト:JIS B 1180 及び JIS B 1051 強度区分6.8を満足する炭素鋼相当/ナット:JIS B 1181 及び JIS B 1052 強度区分6を満足する炭素鋼相当
色黒
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/黒クロメート
材質JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
寸法(mm)Φ22.6×7.2t
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625Ep-Fe/Zn8/CM2C
1枚
¥26
税込¥29
欠品中
材質JIS B 1180及びJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)相当
表面処理エコートWH処理
RoHS指令(10物質対応)対応
M16タイプで埋め込み深さは280mmで試験を行っています。先端部を笠形(面形状)にしておりますので、優れた引抜き力を発揮します。クランク形状により主筋を避けてアンカーボルトを基礎の中心に施工することができます。本製品下部を中間筋に設置できる配筋であれば、垂直に収めやすくなります。
用途基礎と土台およびホールダウン金物等の緊結に使用します。
材質JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
付属品ナット×1個
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第05A2194号
材質JIS B 1180及びJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
通常のアンカーボルトに比べ埋め込み長さが短いため施工が容易です。(アンカー頭下200mm+先端ヘッド15mm 合計215mm)
クランク形状となっていますので、横筋を避けやすくなっております。
引張耐力が53.3kNと高いため、ビスどめホールダウンHi43の使用に最適です。
用途基礎と土台、及び引き寄せ金物の接合に使用します。
材質JIS B1180及びJIS B1051 強度区分4.8を満足する炭素鋼
付属品六角ナットM16×1個
寸法(mm)M16×550
規格(一財・建材試験センター性能試験)第12A0118号
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
1本
¥739
税込¥813
当日出荷
羽根部とボルト部がプレス加工による一体成形となっています。ビス施工のためかんざしのボルトが不要となり、プレカット加工の必要がありません。羽根部をコンパクトにすることで、4寸巾の木材で座掘り無しの場合でもネジ山が十分に確保でき、ナットが締めやすくなっています。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁及び通し柱と胴差の接合に使用します。
材質JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
付属品ビス HR-65(グレー)×3本、ナット×1個
規格ハウスプラス確認検査(株)性能試験 HP12-KT069
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
N値2.1
告示1460号第2号へ
短期基準接合耐力(kN)11.4
1個
¥149
税込¥164
当日出荷
クランク形状になっており基礎の主筋を避けてアンカーボルトを基礎の中心に設置することができます。先端を笠形(面形状)にしておりますので、優れた引抜き力を発揮します。クランク形状により主筋を避けてアンカーボルトを基礎の中心に施工することができます。Zマーク アンカーボルト(M12・M16)同等認定品。
用途基礎と土台等の緊結に使用します。(M12)。基礎と土台およびホールダウン金物等の緊結に使用します。(M16)
材質JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
規格(財)日本住宅・木材技術センター/Zマーク同等認定品 D11M09-03/D11H05-01/D11M09-04/D11H05-03
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
先端が笠形になっており埋込みやすく、さらに埋込み位置に目印(刻印)が付いており施工性が向上します。先端を笠形(面形状)にしておりますので、優れた引抜き力を発揮します。先端部の形状が笠形のため、向きを気にする必要がなく、施工性に優れています。Zマーク アンカーボルト(M12・M16)同等認定品。
用途基礎と土台等の緊結に使用します。(M12)。基礎と土台およびホールダウン金物等の緊結に使用します。(M16)
材質JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
規格(財)日本住宅・木材技術センター/Zマーク同等認定品 D11M09-01/D11H01-09/D11M09-02/D11H01-10
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
基礎への埋め込み長さを抑えたアンカーボルトです。
280mm以上の埋め込みを標準仕様としております。基礎の立ち上がりが300mmの場合でも、簡単に施工頂けます。
許容引張力は36.8kNですので、3t用ホールダウン金物にも安心してお使い頂けます。
付属品M16ナット×1個
材質JIS B1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
表面処理JIS・H8610 Ep-Fe/Zn 5/CM2
埋め込み深さ(mm)280
引張強度(kN)36.8
梁と梁などの接合に使用するZマーク表示金物です。
用途梁と梁のなどの接合に。
付属品M12ナット1個
材質JIS B 1180 (強度区分4.6を満足する炭素鋼)
六角高さ(mm)8
寸法d(mm)M12
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)
二面幅(mm)19
ねじ部長さ(mm)35以上
材質JIS B 1181(強度区分4を満足する炭素鋼)
寸法(mm)19×21
ねじピッチ(mm)1.75
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625Ep-Fe/Zn8/CM2C
1個
¥24
税込¥26
当日出荷
材質JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625Ep-Fe/Zn8/CM2C
通常のアンカーボルトに比べ埋め込み長さが短いため施工が容易です。(アンカー頭下200mm+先端ヘッド11mm 合計211mm)
クランク形状となっていますので、横筋を避けやすくなっております。
用途基礎と土台の接合に使用します。
材質JIS B1180及びJIS B1051 強度区分4.8を満足する炭素鋼
規格(一財・建材試験センター性能試験)第12A0117号
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
高耐力60.0kNまでの引抜きに対応可能です。
四角穴ビスの簡単施工を実現しました。
クロムフリー金物で、環境にやさしい製品です。
用途土台・基礎と柱の緊結、上下階の柱相互の緊結に。
材質JIS B 1180
付属品8Tナット(M16)×2
サイズM16×800
表面処理プロイズ処理
施工が簡単で速く、しかも強い。パネル住宅に最適、ムク材OK。
柱と土台、もしくは柱と横架材を緊結する金物です。
内付け(柱内包)タイプの為、壁パネル(断熱材)の欠き込み不要です。
木ホゾの替わりにM16のボルトを使用するため、せん断強度は木ホゾの1.5~2.0倍あります。
金物工法と違い、杉・桧などムク材にも使用出来ます。
材質(パイプ)JIS G 3452 配管用炭素鋼管SGP、(ナット)JIS G 3507 冷間圧造用炭素線材SWRCH8R
使用方法【柱脚使用】(1)MK-PHD本体(15kN・30kN兼用)をM16のアンカーに緊結します。(2)柱をMK-PHD挿入後、30kN用では、ボルトM12を2本・ドリフトピンΦ11を1本打込み固定します。また、15kN用では、ドリフトピンΦ11を2本打込み固定します。【柱頭使用】(1)柱を立てる前にMK-PHDをセットします。30kN用では、ボルトM12を2本・ドリフトピンΦ11を1本打込み固定します。また、15kN用では、ドリフトピンΦ11を2本打込み固定します。(2)M16全ねじボルトまたは、M16両ネジボルトをMK-PHDにセットします。(3)柱を立て横架材を落とし込みます。(4)角座金(W9.0×80)又は(RW9.0×Φ90)をセットし、ナットで緊結します。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
試験機関富山県林業技術センター/品質性能試験(引張=MK-PHD15:15-33-1、MK-PHD30:15-33-2、せん断=MK-PHD15:15-33-3、MK-PHD30:15-33-4)
通常のアンカーボルトに比べ埋め込み長さが短いため施工が容易です。(アンカー頭下200mm+先端ヘッド15mm合計215mm)
先端ヘッドが円錐型のため、埋め込み時に向きを気にする必要がありません。
クランク形状となっていますので、横筋を避けやすくなっております。
用途基礎と土台、及び引き寄せ金物の接合に使用します。
材質JIS B 1180およびJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品六角ナットM16×10個
規格財・建材試験センター性能試験 第12A0118号
長さL(mm)800
表面処理JIS H 8610およびJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 C
ボルト径M16
1個
¥799
税込¥879
6日以内出荷
通常のアンカーボルトに比べ埋め込み長さが短いため施工が容易です。(アンカー頭下200mm+先端ヘッド11mm合計211mm)
先端ヘッドが円錐型のため、埋め込み時に向きを気にする必要がありません。
クランク形状となっていますので、横筋を避けやすくなっております。
用途基礎と土台の接合に使用します。
材質JIS B 1180およびJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品六角ナットM12×50個
規格財・建材試験センター性能試験 第12A0117号
長さL(mm)335
表面処理JIS H 8610およびJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 C
ボルト径M12
1個
¥229
税込¥252
当日出荷
笠形アンカーボルトはボルトの先端が笠形(面形状)をしていますので、引き抜けに対して十分な強度を発揮します。真直ぐな棒形状ですので、取り扱いやすく埋め込み作業が簡単です。ステッキ形やL形のアンカーボルトと違って、先端部の向きを気にせずに施工できますので施工性に優れています。土台に合わせた所定の埋め込み深さで正しく作業できるように、埋め込み位置の目印が付いています。
用途基礎と土台との緊結に使用します。
材質JIS B1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
付属品M12ナット×1個
表面処理JIS H 8610 Ep-Fe/Zn8/CM2
建材試験センター第00A2940号
めり込み耐力が確保できるM12アンカーボルト用の座金です。
高い引抜耐力のかかる箇所でめり込み耐力が確保できます。
(すぎ類使用時10.5kN、ひのき類使用時13.7kN、べいまつ類使用時15.8kN)
ナットと座金が一体型であるため、最小限の座掘りで、土台面位置に納まります。
座掘りによる土台の断面欠損を最小限に抑えます。
※めり込み耐力については、別途計算書を用意しております。
材質JIS G 4051S20C相当
寸法(mm)Φ58×36.5
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625Ep-Fe/Zn8/CM2C
1個
¥369
税込¥406
当日出荷
クランク形状により基礎の上部主筋に干渉しない。
基礎と土台などの緊結に使用します。
本体クランク部分に主筋、補強筋を納めることで基礎の中心にアンカーボルトを立ち上げることが容易にできます。
使用方法基礎に、埋め込み刻印を目安にして埋め込みます。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
頭の形状が大判型(笠形楕円形)のためコンクリートが収縮しても共回りしない。
小判型は、基礎と土台などの緊結に使用します。大判型は土台と基礎の緊結、ホールダウン金物を使用して柱と基礎を緊結する場合に使用します。
先端の形状が大判型(笠形楕円形)で埋め込みやすく、ネジ締めの際に基礎コンクリートが収縮しても共回りしません。
クリアンカーボルトを埋め込む時L型と違い向きを気にする必要がありません。
使用方法基礎に、埋め込み刻印を目安にして埋め込みます。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
(1)木製の吊り木と同様に使用できます。
(2)軸部が細いため、断熱材(グラスウール等)敷き込みの作業がしやすいです。
(3)定尺のため、カットする手間がありません。
(4)吊り木に使用するビスよりも短いビスを使用できるため、施工しやすいです。
(5)予備孔を使用することで取り付け高さの調整ができます。
用途横架材と天井材の接合に使用します。横架材と同じ向きに野縁受け材を配置する場合には「平行タイプ」を使用します。横架材と直交する向きに野縁受け材を配置する場合には「直交タイプ」を使用します。
材質強度区分4.6を満足する炭素鋼
仕様使用接合部:木工用ビス(4本)
木材のめり込みに対する基準強度が、スギの無垢材(KD材)と同数値であるRW集成材(オウシュウアカマツ)、WW集成材(スプルース)でも、36.0kNまでの使用が可能です。
梁せい105mm以上で使用可能です。
ボルト径をΦ14.5にしたことで、ボルト穴との干渉が少なく、スムーズな施工が可能です。
用途ホールダウン金物(36.0kNまで)を片引きで接合する場合に使用します。
材質ボルト:JIS B 1180(六角ボルト)に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼、座金:JIS G 3101 SS400相当
付属品ナット×1個
使用方法(1)柱面から29mm以上の位置にΦ18~Φ21のボルト穴をあけます。(2)本体を差し込んだ後、ホールダウン金物を介しナットで接合します。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
試験機関ハウスプラス確認検査(株)/性能試験(HP14-KT095)
軸組工法に対応した高耐力ホールダウン金物。基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。1.高水準の引き抜きに対応が可能です。(在来軸組工法:68.1kN)。2.30mm、45mmの枠材が取り付いた柱に同じ接合具で施工することも可能です。3.軽量化と高耐力を両立させました。4.環境に配慮したクロムフリー対応商品です。5.ハウスプラス確認検査(株)による接合部性能試験済み商品です。
材質ボルト:JIS B 1180 及び JIS B 1051 強度区分6.8を満足する炭素鋼相当/ナット:JIS B 1181 及び JIS B 1052 強度区分6を満足する炭素鋼相当
色黒
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/黒クロメート
めり込み耐力(kN)75.3
土台と基礎コンクリートの緊結や引き寄せ金物の接合具に使用するZマーク表示金物です。
用途基礎と土台の締結や、基礎と引き寄せ金物の接合に。
付属品M16六角ナット 1個/本
材質JIS B 1180 (強度区分4.6を満足する炭素鋼) 、表面処理:JIS H 8610(電気亜鉛めっき) Ep-Fe/Zn8/CM2
長さ(mm)【折り返し】112
タイプU型
呼称(mm)【ねじ】M16
土台と基礎コンクリートの緊結や引き寄せ金物の接合具に使用するZマーク表示金物です。
用途基礎と土台の締結に。
材質JIS B 1180 (強度区分4.6を満足する炭素鋼) 、表面処理:JIS H 8610(電気亜鉛めっき) Ep-Fe/Zn8/CM2
長さ(mm)【折り返し】50
タイプL型
呼称(mm)【ねじ】M12
ボルトの首下部が四角形状のため、角孔タイプのワンレンチⅠ羽子板ボルトに対して共回りを防止することができます。
付属品M12ナット×1個
材質JIS B 1180に規定する機械的性質の強度区分4.6に適合する炭素鋼
表面処理JIS H 8610 及び JIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 C
ねじの呼びM12
材質JIS B 1180及びJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
1
2
次へ
『建築金物』には他にこんなカテゴリがあります
木造住宅接合金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。