番線は、太さを番号で表すためにその名がついている鉄線。用途としては、丸太などの資材の結束、固定、足場の結束などです。また看板などの対象物をなにかに簡易的に括り付けたり、柵作りに使用したりと、幅広い活用方法があります。使用される環境は主として建築現場です。細くて丈夫、柔らかく加工しやすいのが特徴で、線の太さは番号が小さいほど太く、大きくなるごとに細くなっていきます。「番線」とのみ言った場合は12番線のことを指すのが一般的です。通常は使用しやすいように初めからU字型に曲げられています。
「ワイヤー径(Φmm)」から絞り込む
ノーリツばんせん二藤レール(12件のレビュー)¥6,398~税込¥7,038~
1箱(14kg)ほか
当日出荷
ガス制御の下で、コイル内外が均一焼鈍され作られ、加工機で曲げ加工されたなまし鉄線です。
『番線・針金(ワイヤー)』には他にこんなカテゴリがあります
アルミ線エスコ税込¥4,178~¥3,798~
コ型金物共立電機税込¥439~¥399~
幣束立て神棚の里税込¥967¥879