建築金物 :「皿ビス 規格」の検索結果

建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
壁倍率2 倍の筋かい(45×90)を乗せて施工するのに最適な箱型筋かい止め金物です。柱、横架材内で金物が取り付けできるため、その後の施工等における干渉を和らげます。正方形なので左右どちらでも使用できます。筋かいを当製品の上に乗せて施工することにより、ホールダウンアンカーとの干渉が避けられます。筋かいは突き付けで施工できます。柱、横架材の欠き込みは不要です。
材質SPHC(JIS・G3131) 付属品YA-S45×15本 規格(財)建材試験センター受付第03A2113号 表面処理デュラルコート 板厚(mm)2.3 法規制国土交通省告示第1460号1項1号(ニ)に該当
1セット
359 税込395
4日以内出荷

鉄製、黒塗装の等辺アングルです。ビス穴が両皿加工されております。
用途木製の板材の固定や補強に。 材質 仕上黒塗装 板厚(mm)3.2 穴径(Φmm)4.8
1個
249 税込274
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

鉄製、ユニクロメッキの等辺アングルです。ビス穴は両面皿加工されております。
用途木製の板材の固定や補強に。 材質 仕上ユニクロメッキ 板厚(mm)3 穴径(Φmm)4.8
1個
249 税込274
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

補強金具としても棚受けとしても使える、不等辺のアングルです。ビス穴は両面皿加工されています。
用途木製の板材の固定や補強に。棚受けに。 材質 仕上ユニクロメッキ 寸法C(mm)32 板厚(mm)4.5 穴径(Φmm)5.2
1個
479 税込527
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ストロング金属ストロング下段差掛金
受金具の取付け位置により、上段差・下段差掛金をお選びいただけます
用途便利な上・下段差仕様! 段差のある物置などに最適です。家庭用物置や倉庫など、柱と扉に段差のある箇所に最適です 付属品ステンレス皿木ビス(3.5X16) サイズ規格75mm
1個
859 税込945
翌々日出荷

スーパーダイマ製で耐食性に優れ、引張り強さを併せ持ちます。仮止め爪が付いていますので、高所作業の安全性が向上します。ビス孔位置が上下対称になっているので、柱側と横架材側の使い分けがありません。金物に接合線が入り、取り付け位置が容易に決められます。面材合板9mmまで対応します。
用途柱と横架材を接合する仕口金物です。 材質スーパーダイマ NSDC570 仕様合板仕様 付属品YA-S75×6本 規格ハスウプラス確認検査(株)HP10-KT108 使用接合具皿ビス 告示1460号第2号
1個
99 税込109
3日以内出荷

『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります