建築金物 :「窓 二 重 ロック」の検索結果
建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
カギ穴が新機能採用でドライバー等では簡単に解除できません、二重にロックし外部からの侵入を防ぎます。
用途サッシ用窓
材質亜鉛ダイカスト、(カギ)ABS樹脂、(押板)天然ゴム
上枠、下枠兼用、黒い鍵を外すと簡単に開錠できず安心です。
用途サッシ用窓
取付可能寸法(mm)27~48
1つ目のロック(右側)で簡易補助する防犯ロック
2つ目のロック(左側)で窓を開け換気ロック
網戸にも取付け可能。小さなお子様の事故を防止。
材質ステンレス
上下2箇所に取付けるとより防犯効果が高まります。ウィンドファンなどの中間しまりに使用したりと自由な位置で止める事が出来ます。
材質/仕上(本体)亜鉛ダイカスト製/塗装仕上、(押板)天然ゴム
取付け方法外側ガラス枠とレールの水がえし部との間に「ギブアップ」を差込み、ガラス枠を押し付けながら、ツマミを回して固定してください。
取付可能寸法(mm)27~43
サッシを傷めにくい理想的な補助錠。暗闇で光る蓄光が目印、シリンダ鍵付で安心。隙間の狭い気密性サッシなど、窓が重なった時の隙間1.5mmから対応
用途サッシ用簡易補助錠
タイプ別番キー
材質(本体)亜鉛合金、(レール)ステンレス
幅(mm)(レール)120
本数(キー)2本
可動範囲(mm)0~68
サッシを傷めにくい理想的な補助錠。暗闇で光る蓄光が目印、シリンダ鍵付で安心。取り付けは強力両面テープでサッシ枠に貼るだけ。
用途サッシ用簡易補助錠
材質(本体)亜鉛合金、(レール)ステンレス
幅(mm)(レール)120
本数(スペアーキー)2
可動範囲(mm)0~68
穴を開けなくても、ドアに傷を付けなくても玄関ドアに2つ目のロックを増やせます。鍵は安心ディンプルタイプ。
用途ドア用補助錠
材質(補助錠本体)アルミダイカスト(塗装仕上)、(取付金具)ステンレス、(ディンプルキー)真鍮(ニッケル仕上)
本数(付属鍵)5
取付簡単!ドライバー1本で出来ます。 カギ式なので万一、侵入者の手が「ファスナーロック」にのびたとしても、ロックを解除される心配はありません。
用途サッシ用簡易補助錠
材質(本体)ステンレス
本数(付属鍵数)1
材質(レール)ステンレス
各社アルミドア対応タイプ。室内側、二重ロック機能付。リバーシブルキー、5本付き。ピッキングに強い、ディンプルキー
仕様●扉厚:22~35mm●切欠穴高さ:110~150mm●切欠穴幅:20~26mm●チリ寸:4~12mm●見付け:23mm以上●カラー:ブロンズ
アズワン品番65-6672-46
1個
¥6,998
税込¥7,698
5日以内出荷
色ブラック系
適合シリーズテクト2、テクト2内窓、テクト3、テクトB、テクトC、テクト断熱・防音二重サッシ、出入口引違い戸
1個
¥299
税込¥329
7日以内出荷
1個
¥429
税込¥472
7日以内出荷
色ブラック系
適合シリーズテクト、テクト2、テクト2内窓、テクト3、テクトB、テクトC、テクト断熱・防音二重サッシ
1個
¥299
税込¥329
7日以内出荷
色ブラック系
適合シリーズ9110FREX_SNC、テクト、テクト2、テクト2内窓、テクト3、テクトB、テクトC、テクト大型テラス戸、テクト断熱・防音二重サッシ、出入口引違い戸
1個
¥1,098
税込¥1,208
7日以内出荷
色ホワイト
適合シリーズテクト、テクト2、テクト2内窓、テクト3、テクトB、テクトC、テクト大型テラス戸
色ブラック系
適合シリーズテクト、テクト2、テクト2内窓、テクト3、テクトB、テクトC、テクト断熱・防音二重サッシ、出入口引違い戸
色ブラック系
適合シリーズMH_12型、テクト2、テクトC、テクト断熱・防音二重サッシ
1個
¥429
税込¥472
7日以内出荷
色こはく
適合シリーズテクト2、テクト2内窓、テクト3、テクトB、テクトC、テクト断熱・防音二重サッシ
1個
¥299
税込¥329
7日以内出荷
1個
¥429
税込¥472
7日以内出荷
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
建築金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。