鏝(コテ) :「接着剤 タイル」の検索結果
鏝(コテ)とは、セメントや壁土などを塗ったり、ならしたりする作業道具で、多くは鉄製の平たい板に柄がついています。用途に合わせて、いろいろな鏝(コテ)があり、中塗鏝、仕上鏝、角鏝など10種類以上。中塗鏝は、素材を下地に塗る中塗作業から荒仕上げまで、幅広い範囲で使用できる鏝(コテ)です。仕上鏝は、モルタル壁やセンイ壁などの仕上塗り作業 に適しています。角鏝とは、コテ板が長方形の形の鏝(コテ)で、しなりや背筋、強度に優れ、安定した使用感です。薄塗り仕上げや波消しといった繊細な作業がやりやすいでしょう。
関連キーワード
商品豆知識
凹凸部は、接着剤を均等に塗る時に使用します
ヘラ部は、目地材を埋める時に使用します
サイズ(mm)ヘラ部:凹凸部/120mm
1個
¥759
税込¥835
当日出荷
タイル貼り付け前の接着剤の目切に使用。シンナー類(有機溶剤)で洗えます。溶接にかわる高品質接着剤でこてと背金を接着しています。
背金巾をバランスよく加工し、こて板にかかる力を全面に分散させることで均一に磨耗します。スプリング効果でヒズミにも強く長時間使用できます。実用新案登録です。
用途タイル工事全般、床とこ工事全般用の鏝。
材質鏝板:焼入鋼 柄:木
板厚(mm)0.5
材質(柄部)中首
メンテナンスが楽な作業性抜群のテフリック加工のクシメ鏝です。
背金式タイプで背金は特殊接着剤で取り付けているため、シンナー系の溶剤でも取れません。
鏝部はフッ素加工を施しており、作業中は材料離れ良く、使用後のメンテナンスも楽々です。
背金巾をバランスよく加工し、こて板にかかる力を全面に分散させることで均一に磨耗します。
スプリング効果でヒズミにも強く長時間使用できます。
用途タイル貼り付け前の接着剤の目切。
仕様背金式ハードトランダム接着・フッ素加工
材質鏝板:焼入鋼 柄首:SPHC 柄:天然木
タイル貼り付け前の接着剤の目切に使用します。シンナー類(有機溶剤)で洗えます。溶接にかわる高品質接着剤でこてと背金を接着しています。背金巾をバランスよく加工し、こて板にかかる力を全面に分散させることで均一に磨耗します。スプリング効果でヒズミにも強く長時間使用できます。実用新案登録です。
用途タイル工事全般、床とこ工事全般用の鏝。
仕様ハードトランダム接着、【目】10mm
材質鏝板:焼入鋼、柄:木柄
板厚(mm)0.5
柄中首
1丁
¥2,298
税込¥2,528
翌々日出荷
大型タイル貼りに最適なクシ目サイズです。タイル貼りつけモルタルを均一に伸ばし、接着しやすいようにクシ目山を作ります。大型タイルの貼りつけに最適なクシ目サイズです。タイル貼りつけモルタル材をムラの無いように均一に伸ばします。タイル貼りつけモルタルを最適な量に調整します。
用途タイル作業のクシ目つけ、模様つけ。
材質本体:焼入鋼材・柄部:木柄
寸法(mm)【クシ目】15
サイズ(mm)255
1丁
¥2,498
税込¥2,748
翌々日出荷
『土木建築関連』には他にこんなカテゴリがあります
作業工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。