カテゴリ

  • すべてのカテゴリ
    • オフィスサプライ
      • 学童・教育用品
        • 理科/技術/科学工作(11)
さらに商品を絞り込む

学童・教育用品 :「低周波発振器」の検索結果

11件中 111
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
ハンディー低周波発振器 ナリカハンディー低周波発振器ナリカ
32,000税込35,200
1セット
4日以内出荷
持ち運びに便利な小型の低周波発振器です。 スピーカーが内蔵のため、音の実験にも利用でき、増幅器を用意すればさまざまな実験にも対応できます。 出力が高めのため白色LEDの点灯が可能、周波数の点滅を見せることができます。 (電圧3.6V以下のLEDは、抵抗などの保護を入れるか音量を絞ってください) スピーカーやイヤホンなどでの音の演示実験が可能、内部のスピーカーでもできます。 高感度マルチ増幅器を接続すればさらに幅広い実験が可能になります。
仕様スピ-カ-連続出力時:約1時間寸法(mm)6×135×27出力信号出力、スピ-カ-用出力(増幅出力)、端子3.5モノラルジャック電源単3乾電池3個またはACアダプタ機能小型スピ-カ-内蔵、周波数メモリ-付き電池寿命信号最大出力時:約30時間(アルカリ電池)発振周波数(kHz)(スピ-カ-出力):40Hz~30(最大1W)、調整15段階ステップ式
低周波発振器(アンプ・スピーカー付) ナリカ低周波発振器(アンプ・スピーカー付)ナリカ
80,000税込88,000
1セット
3日以内出荷
低周波発振器と増幅器およびスピーカーを一つにまとめたものです。低周波発振器としてだけではなく、音の実験の音源や波動実験の駆動源、電気実験の交流電源としてなどさまざまな物理実験に対応することができます。発振器と増幅器は別々に使用することもできます。周波数選択を容易にする「ロータリーエンコーダ」や「周波数メモリー機能」など使いやすさにこだわった機能が搭載されています。 周波数メモリー機能を搭載 プリセット機能:使用頻度の高い周波数8個を予め記憶 フリーセット機能:自由な周波数5個を記憶
仕様発振部最小ステップ:0.1Hz(5.0~999.9Hz)、1Hz(1000~9999Hz)、10Hz(10.00~99.99kHz)、100Hz(100.0~200.0kHz)、増幅部最大増幅度:電圧利得53dB、増幅部入力インピ-ダンス:約10kΩ、増幅部その他:スピーカー内蔵(ただし入力5Wまで)、連続可変その他周波数可変10倍速スイッチ寸法(mm)230×130×140(突起部を除く)電源AC100V、コード巻き取り用脚付き最大出力(W)5(増幅部・4Ω負荷時)出力電圧(発振部)正弦波:1Vp-p、矩形波:5Vp-p周波数特性(増幅部)20Hz~20kHz発振周波数(発振部)5Hz~200kHz、エンコーダ方式、4桁デジタル表示波形(発振部)正弦波、矩形波メモリー機能(プリセット)8段階ステップ可変、5.0/500/1000/5000Hz/10.00/50.00/100.0/200.0kHz、(フリーセット)5個まで記憶
電子回路実習装置 電子ブロック電子回路実習装置電子ブロック
89,980税込98,978
1セット
11日以内出荷
アナログ回路・デジタル回路の基礎を、能率よく理解できる実習装置です。<br />透明電子ブロックを使用しており、実物と素子記号を対比しながら回路を構成できます。<br />電気回路の基本(直列並列等)から、発振回路・論理回路の学習が出来ます。
用途実習内容:電圧と電流の実習、抵抗と電流の実習、直列接続の実習、並列接続の実習、電圧降下の実習、電位差の実習、ダイオードの特性実習、PNP型トランジスタの動作実習、NPN型トランジスタの動作実習、2個のトランジスタのときの実習、LC発信回路の実習、ICレギュレーターの実習、AND回路の実習、OR回路の実習、NOT回路の実習、NAND回路の実習、NOR回路の実習質量(kg)3ブロック数電子ブロック:1Pブロック80個、4Pブロック1個収納ケース大きさ:W400×D290×H75mm(取っ手部分除く)、木箱、ビニールレザー仕上げ
ハンディーストロボセットA ナリカハンディーストロボセットAナリカ
37,200税込40,920
1セット
5日以内出荷
コンパクトで手軽に使えるストロボ装置 持ち運びに便利なハンディー低周波発振器と広角LEDモジュールのセット。 組合わせることで簡易のストロボ装置になります。
仕様調整15段階ステップ式、増幅部(スピーカー出力):40Hz~30kHz(最大1W)セット内容ハンディー低周波発振器CR-T、広角LEDモジュール(※広角高出力LED 1W×1個搭載)寸法(mm)76×135×27出力信号出力・スピーカー出力(増幅出力)・端子3.5モノラルジャック電源単3乾電池3個(別売)またはACアダプタ(別売)機能小型スピーカー内蔵・周波数メモリー付き発振周波数5Hz~200kHz
分子運動モデル実験器 ナリカ分子運動モデル実験器ナリカ
106,200税込116,820
1個
9日以内出荷
バイブレーター(励振器)FB-8Nとハンディー低周波発振器CR-Tを用い、薄いそうの中にある直径3mm程度の球に振動を与えて、ボイル・シャルルの法則などをモデル的に観察することができます。
セット内容分子運動モデル実験装置FK-1N、バイブレーター(励振器)FB-8N、ハンディー低周波発信器CR-T寸法(mm)Φ90×100(バイブレーターFB-8N)、76×135×27(ハンディー低周波発振器CR-T)電源単3乾電池3個(別売)またはACアダプタ(別売)発振周波数5Hz~200kHz
ハンディーストロボセットB ナリカハンディーストロボセットBナリカ
55,880税込61,468
1セット
4日以内出荷
コンパクトで手軽に使えるストロボ装置 LEDストロボアダプタとハンディー低周波発振器のセット。 広角高出力LED3個搭載により、セットAよりもさらに広範囲で明るいフラッシュを実現。
セット内容ハンディ-低周波発振器CR-T、LEDストロボアダプタ(※広角高出力LED3個搭載)、モノラルケ-ブル
高感度マルチ増幅器 ナリカ高感度マルチ増幅器ナリカ
23,000税込25,300
1個
3日以内出荷
微小な音を増幅するための高感度な増幅器です。スピーカーを内蔵しており、マイクが感知した振動はすぐに聞くことができます。 また、低周波発振器と一緒に使い、弦定常波実験装置の増幅器としても活用できます。
仕様増幅率:約50dB、入力減衰器(-20dB)スイッチ付き種別MA-TN電源006P積層乾電池(9V)(別売)、ACアダプタ(付属)出力電圧最大1W(8Ω負荷時)端子の種類外部スピーカー端子(オーディオミニジャック)、録音端子(オーディオミニジャック)入力インピーダンス50kΩ
実験用アンプ (スピーカー付) ナリカ実験用アンプ (スピーカー付)ナリカ
30,000税込33,000
1台
5日以内出荷
低周波発振器やスマートフォン、タブレットの発振アプリなどからの出力を増幅することができるアンプです。<br />増幅した信号をスピーカーに入力して音の実験に使用したり、バイブレーターに入力して定常波の実験に使用できます。<br />発振アプリはナリカのWebアプリを利用できます。
付属品アンプ:ACアダプタ、ステレオミニケーブル、スピーカー:スピーカーケーブル2本型式EA-SY寸法(mm)アンプ:86×28×75、スピーカー:100×200×148質量(g)アンプ:200周波数(kHz)最低共振周波数:スピーカー:115入力スピーカー:24W周波数特性アンプ:20Hz~20kHz最大出力アンプ:5W+5W、ステレオ出力入力端子アンプ:ステレオミニジャックインピーダンス(Ω)アンプ:適合負荷8~16、スピーカー8再生周波数(kHz)スピーカー:fo~18
気柱共鳴装置 KW-1 ナリカ気柱共鳴装置 KW-1ナリカ
26,000税込28,600
1個
3日以内出荷
もっとコンパクトに気柱共鳴実験ができる 水を入れた円筒状の水槽内にパイプを入れ、そのパイプを上下させることで距離を変えて気柱共鳴の実験を行うことのできるコンパクトタイプの実験装置です。音源は従来のおんさはもちろん、タブレットのアプリなどで作った周波数を出力し、付属のスピーカーで流すことでも実験ができます。
適合機種A05-7631 ハンディー低周波発振器CR-Tスピーカー8Ω、400~8kHz寸法(mm)100×100×480(組立時)付属品スピーカー、接続ケーブル
クントの実験器 ナリカクントの実験器ナリカ
137,000税込150,700
1個
9日以内出荷
気柱に生じる定常波の腹と節を発泡スチロールの小球を使って視覚化する実験器です。 大きさのある観察部とアンプ付きの発振器を使ってダイナミックな観察ができます。 周波数は発振器で任意に変更できるので定量的な測定をすることもできます。 観察部の片側は開閉でき、条件の異なる定常波を観察することができます。
付属品低周波発振器(アンプ・スピーカー付き)CR-Y、観察用発泡スチロール小球種別KA-S材質アクリル透明寸法(mm)1130×130×130(全体)寸法(Φ×mm)80×1000(観察部)スピーカー固定式
モータドライバIC TC78B002FTG 評価基板 マルツエレックモータドライバIC TC78B002FTG 評価基板マルツエレック
4,398税込4,838
1個
5日以内出荷
MTO-EV002は、東芝製の単相DCモータドライバICを使用したモータ制御の評価基板です。<br />搭載しているTC78B002FTGは、単相軸流ファン用モータのデジタル制御方式のドライバICです。<br />デジタル制御回路によってモータに流れる電流を正弦波状に制御し、出力波形の振幅や位相、変調方式などを外部からコントロールできます。<br />矩形波駆動方式と比べ、モータの回転をスムーズにし、モータ効率の向上や騒音の低減が可能です。また、VSP端子を使って回転数制御電圧を入力することもできます。
仕様●搭載デバイス:TC78B002FTG●電源電圧:5.5V~16V●低電圧動作電源電圧:3.5V~5.5V●VSP入力電圧:5.5V(max)●出力電流:1.5A(max)●単相全波駆動方式、PWM制御●発振回路内蔵(外付け抵抗):12MHz●ソフトスイッチング駆動●ロック保護、自動復帰機能●クイックスタート●ホールバイアス内蔵●回転数パルス信号、ロック検出信号出力●電流リミット機能●過電流保護内蔵●サーマルシャットダウン内蔵●※ホール素子接続用コネクタを使用する場合は、必要に応じてC3にノイズ対策用コンデンサ(0.01μF~0.1μF)を取り付けてください。アズワン品番67-0433-99

オフィスサプライ』には他にこんなカテゴリがあります

 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら