安全性・環境:シックハウス症候群対応・環境ホルモン物質対応。
修復性:もしもの場合でも専用ハク離剤で原状復帰。
耐水性:水に強く、耐水性抜群。
耐油性:油に強く、耐油性抜群。
素材:すべての素材に対して密着性が抜群(素材を選ばない)。
美観保持力:施工後のメンテナンスが楽。最高の光沢度・透明性を保持。
便利性:匂いが少なく、乾燥が早い。施工時間が短時間。
スベリ止め効果:濡れても・乾いてもすべりにくい。
耐久性:ハイヒールでも割れにくい。
持続性:何年経っても黄変しにくく、数年間はハク離剤が不要。
用途Pタイル、リノリウム、ラバータイル、テラゾー、木製フローリング、長尺シート、金属など。
成分アクリル、ポリエチレン、ビニール共重合体、改良アクリル溶液、デイエチレン、グリコール、モノメチール、エーテル、亜鉛
使用場所屋内用
特性耐水、耐油、耐久
使用方法(1)塗布する床面のごみ・汚れを等を完全に除去します。必ずきれいな固しぼりの雑巾で拭き上げてから塗布してください。(2)塗布する道具は、フラットモップ又はフローリングワイパーを使用します。フローリングワイパーを使用する場合ワイパー用とりかえシートの代わりに綺麗な雑巾を水で濡らし固くしぼったものを付けて、床に直接ワックスを垂らしワイパーで引き延ばします。コツは薄くムラなく均一に延ばします。エアコンを掛けると乾きが早くなります。乾燥したら塗るのを繰り返し4回塗布してください。厚く塗ったり1日で5回以上塗布すると後でワックスが粉になるので4回までで終了。(3)ワックスが乾燥するのを待つ間モップやフローリングワイパーの雑巾は乾かないようにビニール袋に入れて乾燥を防いでください。作業が終わったら道具は水ですすいでください。(4)数千人以上、人が通る場所は、乾燥後高速バフ掛けをしてください。ワックスが無くなるのを防ぎます。一般家庭の場合、高速バフ掛けは不要です。乾燥したら歩行できます。(5)塗布用のモップ・バケツ・パッド・バキューム等は、常にきれいなものを使用してください。(6)光沢が無くなってきたら、(2)と同様に2~3回塗り足せば光沢が復元します。(7)薄く塗って乾燥後、1層目から高速バフ掛けをしてください。1日で4層目のバフを徹底的に掛けると、その日から「今までにない固いワックス」になります(但し、Pタイル・リノリューム・一部のフローリングだけ)
pH値8.0~9.0(弱アルカリ)
主な用途木、金属
標準使用量200m2/2L(1回あたり)
光沢コンポジションビニルタイル 1層15~30、2層40~50、3層60~70、4層70~86
ペットが家の中で暮らしやすいように専用設計された、スベリにくく、キズがつきにくいフローリング用ワックスです。
ツメによるペットのひっかきキズにも強いワックス被膜を形成します。
走りキズや引っかきキズがつきにくいワックス被膜を形成するためキズに強いタイプのアクリル樹脂を選定し採用しました。
塗布乾燥後はペットがなめても安心です。
スリップ軽減効果
ペットがすべりにくく、なおかつ人の歩行の妨げにならないよう、アクリルとウレタンの2つの樹脂を絶妙のバランスで配合し、設計したワックスです。
使用場所フローリング
成分合成樹脂・水
1本(500mL)
¥699
税込¥769
当日出荷
こんなお得な商品も!

ワックス 床用
モノタロウ
¥2,998
税込¥3,298
クッションフロアやビニール床などの化学床、Pタイル、フローリング床などさまざまな床に使えるオールマイティタイプ。
塗り広げて乾かすだけ、からぶきも要らず、だれでもカンタンにツヤを出せます!
ピカピカで、すべりにくく、キズ等から床を守る透明被膜ができあがります。
ワックス効果は約6ヶ月持続します。
普段のお掃除もラクになります。
用途フローリング床(樹脂塗装された木製の床)、ビニール製の床に。
成分合成樹脂(アクリル樹脂)、水
種別水性(樹脂系)
標準塗布面積(1回塗り)10mlで1m2
特殊すべり止め剤配合で、抜群の耐スリップ性を実現。
耐スリップ性と同時に、透明感ある光沢と耐久性も実現。
消耗の激しいスポーツジムや体育館、デパートなどの床に最適。
用途フローリング床・シールしてある木床等の木質フロア全般
Pタイル・長尺シートほか化学床全般
液性水性
成分合成樹脂
使用方法(1)床面のホコリを取り除き、キレイに剥離または洗浄します。(2)水拭きをして床面の洗剤分を取り除き、完全に乾かします。(3)ワックスマンDX等の塗布機やモップを使用し、薄くムラなく塗布します。(4)完全に乾かします。(約30分~1時間)(5)使用後のワックスマンDX等の塗布機やモップは、すぐに水洗いしてください。ワックス分が固まると次回から使用できなくなる恐れがあります。
標準使用量360m2/4L
1本(4L)
¥7,598
税込¥8,358
当日出荷
フローリングでの愛犬の滑りを防ぎ、脱臼や骨折等の関節疾患を予防する「床用コーティング剤」
使用場所フローリング
1個(500mL)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
密着性、耐候性、耐水性などに優れ、クリアーな美観が長時間持続します。塗布時の作業性とコストパフォーマンスに優れた高光沢床ワックスです。内分泌撹乱作用を有すると疑われる化学物質は不使用です。
用途化学タイル、クッションフロアー、塗装木質床等の床材の保護とつや出し
成分樹脂エマルション、グリコールエーテル、合成ワックスエマルション、可塑剤、フッ素系界面活性剤、防腐剤、水
容量(L)4
液性弱アルカリ性
使用の目安1m2に対して約10mL
1本(4L)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
滑りやすい一般化学床剤に適した水性ワックスです。滑り止め剤を配合しているため耐スリップ性に優れています。
用途化学床材の表面保護および艶だし
液性アルカリ性
タイプ水性
標準使用量約1200m2/18L
1箱(18L)
¥12,980
税込¥14,278
当日出荷
滑り止め効果を持つ体育館床用コンディショナーです。
クリーン効果があり、常に体育館床面を競技に最適な状態に保ちます。
水溶性ですので火気に対して安全です。
特別な技術等はいらず、誰でも簡単に使用できます。
埃や砂塵を取り除き適切な床状態を維持できます。
用途体育館競技用滑り止め、コンディショナー。
液性弱アルカリ性
滑り止め効果コーティングモップで床面を拭くだけで滑り止め効果を出せます
暮らしの中の滑りやすく危険な場所でも「すべらない塗料」を塗るだけで安心・安全!滑りにくく安全な床を作ります。使い易い水性タイプ。水性の無機系塗料なので、耐候性に優れています。専用パターンシート(別売)を使用すると、美しいパターンが簡単に塗装出来ます。
用途屋内外のコンクリート、モルタル、磁器タイル、石材、木部、鉄部、屋内外の階段、エントランス、ベランダ、浴室(ユニットバス、浴槽は除く)・トイレなどの滑りやすい場所のすべり止めに(種類によっては付着しにくい物もあります)
成分合成樹脂塗料(水系)
タイプ床用塗料
塗り面積(m2)約2~3
主な用途木部、コンクリート、鉄部、浴室
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約40分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約1時間(冬期:約2時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候
耐用年数(年)約2~3(歩行頻度や状況により異なります)
塗料タイプシリカ系無機質
時間も手間も1/3、立ったままラクラクワックスがけ!
たっぷりワックスが詰まった3層構造の特殊シートで、はじめてでもムラなくキレイに仕上がるワックスシートです。
本格樹脂ワックスで、大切な床をキズや汚れから守って長持ちさせ、明るく自然なツヤを出します。
全部使わなくても乾燥しない個包装タイプ。ワックス効果は4ヶ月。10分で乾燥します。
タイプワックス
アズワン品番64-1133-25
1個(4枚)
¥509
税込¥560
当日出荷
耐久ポリマーコーティング剤が、床に強固な被膜を形成し、約2 年間大切なフローリングを細かいキズ、汚れから守ります。
アクリルとウレタンの2種類の樹脂をハイブリッド化した特殊樹脂を採用!強靭な被膜を持つコーティングワックスです。
床の保護を目的に開発された、耐久性重視の床ワックスです。
新築のフローリングに最適です。
使用場所フローリング
1本(1L)
¥5,598
税込¥6,158
当日出荷
シックハウス症候群、環境ホルモン、PRTR法対応でペットにも人にもやさしい。ペットが床を舐めても問題ありません。水に濡れても乾いても滑りにくいので愛犬のケガ防止になります。ペットの爪あとがつきにくい。ニオイが少なく、水や油にも強い。不慣れな方でも簡単に塗布できる扱いやすいワックスです。床暖房もOK
用途合成樹脂(アクリル)ワックス・フローリング・ホモジニアンタイル・テラゾー・ゴム・無垢のバンブー(竹)、コルク・Pタイル・ビニール製床・長尺シート
成分アクリル、ポリエチレン、ビニール共重合体、改良アクリル溶液、デイエチレン、グリコール、モノメチール、エーテル、亜鉛
使用方法前準備:床面のゴミや汚れを除去。固絞りのキレイな雑巾で拭き上げてください。 1:フラットモップまたはフローリングワイパーを使用。フローリングワイパーの場合はワイパー用とりかえシートではなく固絞りしたキレイな雑巾を使ってください。 2:ワックス直接床に垂らし、フラットモップまたはフローリングワイパーで薄く伸ばします。30分前後乾燥時間を置き、乾燥を確認したら2:の工程を合計で3~4回繰り返します。 ※乾燥時間の間にモップやワイパー表面が乾く可能性があります。ビニール袋等で包んで道具が乾燥しないよう注意してください。
液性弱アルカリ性(pH8.0~9.0)
塗布面積(m2)200ml:7 3回塗り/6 4回塗り、500ml:19 3回塗り/14 4回塗り、1L:37 3回塗り/28 4回塗り、2L:74 3回塗り/56 4回塗り、4L:148 3回塗り/111 4回塗り、18L:667 3回塗り/500 4回塗り
素材塗布不可能:ワックス不要フローリング・UV加工フローリング・白木・油床(オイル・ロウ仕上げ)・水性、油性ワックス塗布床・一部の化学床
1個(10枚)
¥399
税込¥439
当日出荷
日本に流通する約7700種類のフローリング材を研究し、様々なフローリングに最も適した性能を発揮するよう専用設計された樹脂ワックス。フローリングに合うナチュラルなつやで木の質感を引き出します。床暖房の床、UV塗装の床にも対応。JFPA F☆☆☆☆認定(シックハウス対応)
耐久性(年)1
初めての方でもお掃除感覚で簡単に塗ることができる「滑り止め床用コーティング剤」のシートタイプ。フローリングでの愛犬の滑りを防ぎ、脱臼や骨折等の関節病を予防。フローリングでの滑りによる骨折等をはじめとした室内事故の発生率が高くなっている現状を受け、ワックスシェアNo.1ブランド「all」を擁するリンレイが、大学病院の獣医師との産学連携に取り組むことで、犬にとっての完成度を追及した。
1個(4枚)
¥1,898
税込¥2,088
当日出荷
化学床用 汎用樹脂ワックス。
高光沢・高耐久をバランス良く実現しました。
安心と満足のコストパフォーマンス、スタンダードモデル。
標準使用量360m2/本
1個(4L)
¥4,798
税込¥5,278
当日出荷
安心と実績の輝き品質。高光沢・高耐久のベストバランス。輝きのある仕上がりになります。コストパフォーマンスと高品質な仕上がりを両立、ワンランク上の耐久性。作業中も気にならない低臭設計。デュアルバランスポリマー配合。
用途ビニル床タイル、ビニル床シート等の化学床材などに使用します。
質量(kg)20
標準使用量1缶で約1800m2(1回塗り)
1箱(18L)
¥12,980
税込¥14,278
当日出荷
ワックス塗布専用設計のポイント
広いリビングもラクラク。最適ロングサイズ!
約100cmの全長でワックスがけもあっという間。
使いやすい!軽量ヘッド
ヘッド部の軽量化により取りまわしラクラク!
強度の高い丈夫な設計!
ボタンロックジョイントと高強度パイプの採用でワックスがけに最適。
キレイに塗れる「ブレないヘッド」採用!
ヘッド部がブレにくく、直線的にワックスがかけられます。
ムラなく塗れる「底面V字パターン」
ワックスを均一に塗り広げます。
商品タイプ本体
長さ(mm)1000
幅(mm)285
セット内容ワーパー本体、ワックストレイ、ワックス専用シート1枚
1本
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
API規格のSPグレードを取得しており、低燃費性能とその持続力に優れたオイルです。ベースオイルにはコストパフォーマンスに優れた鉱物油を使用しています。
樹脂ボトル・樹脂ペール缶を使用しています。
用途4輪車用ガソリン・ディーゼルエンジン両用
成分鉱油、潤滑油添加剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
APISP
SAE10W-30
ベースオイル鉱物油(グループⅡ)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
危険物の性状非水溶性
幅(mm)182
高さ(mm)130
質量(g)約500
奥行(mm)125
定格電力(W)60
定格電圧(V)DC12
電源コード(m)(シガー):2
電球12V 8W
材質(カバー)ポリスチレン
取付け方法底部マグネットタイプ
水に濡れても滑りにくい。手軽に塗れます。(一液性)
耐薬品・油・酸アルカリに優れ、ハードに滑り止めを必要とする場所に最適!
用途工場の油汚れ場所に、ハードにグリップを必要とする場所に、雨の日の玄関先、常に濡れている・レストラン厨房・洗い場に。
成分エポキシエステル樹脂、キシレン、プロピレングリコール・モノメチノールエーテル、アルミノケイ3酸塩、二酸化シリコン、酸化アルミ、親油化クレー、二酸化チタニウム、カーボンブラック
比重1.6
適合材コンクリート、タイル、石、木、金属
乾燥時間(時間)約12(歩行可能)、約72(硬化時間)/21℃
摩擦係数(ドライ)1.19、(ウェット)1.02 ASTM F609
特性耐アルカリ、耐酸、耐薬品
関連キーワード