難燃エフレックスを端子箱(プルボックス等)へ取り付ける際に使用致します。
用途エフレックスを端子箱へ取り付ける際に使用します。 なお、端子箱のエフレックス取付面にはサイズに応じて下表の孔をあけます。
エフレックスを端子箱へ取り付ける際に使用します。
仕切り板(セパレート)が取り付けられます。
高耐候性。
耐衝撃性
適合規格(PS)E
色ベージュ
バンド通し穴有
RoHS2指令に対応しています。
色ダークグレー
RoHS指令(10物質対応)対応
エフレックスは「波付硬質ポリエチレン管(FEP)」で、波付構造により(1)偏平圧縮強度を高めた(2)適度の可とう性をもつ(3)すぐれた作業性など従来にない新しい管路としての特性と経済性を兼ねそなえ、ご好評をいただいています。
ワンタッチタイプです。
用途ミラレックスとボックス類との結合に使用します。
ミラレックスFとボックス類との結合に使用します。
付属品Oリング付
種類防水正方形<ノック無>カブセ蓋 フラットタイプ
端子箱・プルボックスへ接続するために使用します。
エフレックスをマンホールに取付け後、ケーブル引込み時の外傷防止、外観の仕上げのためにベルマウスをご使用ください。
ベルマウスは、端末にねじ込むだけです。
材質樹脂
材質(本体)PVC(ねじ)SUS(ナット)C3602
種類ノック無
JIS C3653「電力用ケーブルの地中埋設の施工方法」の規格に適合する波付硬質合成樹脂管です。
付属品との接続が簡単にできる一重波形状です。
仕様パイロットワイヤー入り
エポキシパテもテープも使わずに、エフレックスと異種管を接続することができます。
施工時間を大幅に削減できます。
エフレックスにねじ込んでねじ戻すだけで施工が完了する継手です。
難燃エフレックスにもお使い頂けます。
エフレックス側に不織布を採用してテープ巻きが不要となり、施工性が大幅に向上コンパクトで引き込み部などに使用すると便利
関連キーワード