見やすさと使いやすさを向上した小型エコノミーカウンタ
文字高さ8.6mmと大型表示を実現。
カウンタは8桁まで計数可能。
キープロテクトスイッチの採用によりリセットキーの誤操作を防止。
フロント部 NEMA4対応。
電池交換により本体の再使用が可能。
VDE0106 Part100に準拠したフィンガープロテクト構造を採用。
安全規格UL、CSA取得、CEマーク対応。EN61010-1汚染度2/過電圧カテゴリーⅢ適合。
EMC規格(EN61326)適合により、工業環境に加えて商業、軽工業環境での使用が可能。
見やすさと使いやすさを向上した小型エコノミーカウンタ
文字高さ8.6mmと大型表示を実現。
視認性を重視したバックライト付きタイプをシリーズ化。
キープロテクトスイッチの採用によりリセットキーのご操作を防止。
ケース色は従来のライトグレーに加えてブラックタイプをシリーズ化。
フロント部 NEMA4対応。
電池交換により本体の再使用が可能。
VDE0106 Part100に準拠したフィンガープロテクト構造を採用。
安全規格UL、CSA取得、CEマーキング対応。EN61010-1 汚染度2/過電圧カテゴリーⅢ適合。
EN50081-1、EN50082-2のEMCの規格適合により、工業環境に加えて商業、軽工業環境での使用が可能。
「わかりやすさ、見やすさ」を追求。
H7CCは交換時期の見える化や、視認性・操作性の向上で、保全工数/作業工数の削減に貢献する新しい価値を実現しました。
直感操作をガイドするLEDを実装。
電源-入力間を絶縁分離し配線設計をもっと簡単に。
接地や回り込み回路の配慮が不要です。
交換時期お知らせ機能で事後保全を未然に防止・保全工数を削減
簡単に交換時期を算出する計算ツールをご用意
質量(g)約120(本体のみ)
使用温度範囲(℃)-10~+55(密着取りつけ時:-10~+50)(ただし、氷結、結露しないこと)
保護構造IEC規格IP66、ただしパネル表面のみ(防水パッキン形Y92S-P6使用時)
耐電圧充電金属部と非充電金属部間:AC2,000V 50/60Hz 1min電源と入力回路間:AC2,000V 50/60Hz 1min(形H7CC-□D□以外)(AC24V/DC12~48Vタイプは、AC1,500V)制御出力と電源、入力回路間:AC1,500V 50/60Hz 1min(形H7CC-□SD□)、AC2,000V 50/60Hz 1min(形H7CC-□SD□以外)非連続接点間:AC1,000V 50/60Hz 1min
桁数6桁 -99999~999999(-5桁~+6桁)タコメータ時 0~999999
表示方式7セグメントネガLCD、文字高 カウント値 :10mm(白色)、設定値 : 6mm(緑色)
ケース色ブラック(N1.5)
最高計数速度30Hz(最小パルス幅16.7ms)、10kHz(最小パルス幅0.05ms)の切替(ON/OFF比1:1)CP1、CP2共通設定
入力方式無電圧(NPN)入力/電圧(PNP)入力切替【無電圧入力】短絡時インピーダンス:1kΩ以下(0Ω時流出電流約12mA)、短絡時残留電圧:3V以下、開放時インピーダンス:100kΩ以上【電圧入力】”H”レベル:DC4.5~30V、”L”レベル:DC0~2V(入力抵抗約4.7kΩ)
機能1段プリセットカウンタ、トータルプリセットカウンタ
制御出力接点出力タイプ AC250V/DC30V 3A 抵抗負荷(cosΦ=1) 最小適用負荷:DC5V 10mA(P水準、参考値)、トランジスタ出力タイプ DC30V max. 100mA max. 残留電圧DC1.5V以下(実力約1V)漏れ電流0.1mA以下
入力信号CP1、CP2、リセット、トータルリセット
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vにて)導電部端子と露出した非充電金属部間、非連続接点間
寿命機械的寿命:1000万回以上電気的寿命:10万回以上(AC250V 3A 抵抗負荷、周囲温度条件:23℃)
耐衝撃(耐久)300m/s2 3軸各方向 各3回
使用周囲湿度25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
定格消費電力(VA)約6.8(AC100~240V)、約5.5/3.3W(AC24V/DC12~48V)
復帰方式外部リセット(最小信号幅1ms、20ms切替)、手動リセット、自動リセット(C、R、P、Qモードの動作にしたがってかかる内部リセット)
インパルス電圧(V)電源端子間:6.0k(AC24V/DC12~48Vタイプは、1.0kV)導電部端子と露出した非充電金属部間:6.0k(AC24V/DC12~48Vタイプは、1.5kV)
耐衝撃(誤動作)100m/s2 3軸各方向 各3回
許容電圧変動定格電源電圧の85~110%(DC12~48Vは90~110%)
出力モードN、F、C、R、K-1、P、Q、A、K-2、D、L
耐振動10~55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各2h
入力モード加算(UP)、減算(DOWN)、加減算(UP/DOWN A(指令入力)、UP/DOWN B(個別入力)、UP/DOWN C(位相差入力))、UP/DOWN D(指令入力)、UP/DOWN E(個別入力)、UP/DOWN F(位相差入力)
センサ待ち時間(ms)290以下(センサ待ち時間中は、制御出力OFFで入力は受け付けません)
プリスケール機能有り(0.001~99.999)
ワンショット時間(s)0.01~99.99
外部機器への供給電源DC12V(±10%)100mA(形H7CC-A8□を除く)
振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.35mm 3方向 各10min
静電気耐力(kV)8(誤動作)、15(破壊)
停電記憶方式不揮発性メモリ(書換え回数10万回以上)データ保持性:10年以上
小数点設定有り(下3桁)
プリセット段数(段)1段
「わかりやすさ、見やすさ」を追求。
H7CCは交換時期の見える化や、視認性・操作性の向上で、保全工数/作業工数の削減に貢献する新しい価値を実現しました。
直感操作をガイドするLEDを実装。
電源-入力間を絶縁分離し配線設計をもっと簡単に。
接地や回り込み回路の配慮が不要です。
交換時期お知らせ機能で事後保全を未然に防止・保全工数を削減
簡単に交換時期を算出する計算ツールをご用意
付属品埋込み取りつけ用アダプタ、防水パッキン、端子カバー
質量(g)約120(本体のみ)
使用温度範囲(℃)-10~+55(密着取りつけ時:-10~+50)(ただし、氷結、結露しないこと)
保護構造IEC規格IP66、ただしパネル表面のみ(防水パッキン形Y92S-P6使用時)
耐電圧充電金属部と非充電金属部間:AC2,000V 50/60Hz 1min電源と入力回路間:AC2,000V 50/60Hz 1min(形H7CC-□D□以外)(AC24V/DC12~48Vタイプは、AC1,500V)制御出力と電源、入力回路間:AC1,500V 50/60Hz 1min(形H7CC-□SD□)、AC2,000V 50/60Hz 1min(形H7CC-□SD□以外)非連続接点間:AC1,000V 50/60Hz 1min
桁数6桁 -99999~999999(-5桁~+6桁)タコメータ時 0~999999
表示方式7セグメントネガLCD、文字高 カウント値 :10mm(白色)、設定値 : 6mm(緑色)
ケース色ブラック(N1.5)
接続方法外部:ねじ締め端子
最高計数速度30Hz(最小パルス幅16.7ms)、10kHz(最小パルス幅0.05ms)の切替(ON/OFF比1:1)CP1、CP2共通設定
入力方式無電圧(NPN)入力/電圧(PNP)入力切替【無電圧入力】短絡時インピーダンス:1kΩ以下(0Ω時流出電流約12mA)、短絡時残留電圧:3V以下、開放時インピーダンス:100kΩ以上【電圧入力】”H”レベル:DC4.5~30V、”L”レベル:DC0~2V(入力抵抗約4.7kΩ)
機能1段プリセットカウンタ、2段プリセットカウンタ、トータルプリセットカウンタ、バッチカウンタ、デュアルカウンタ、ツインカウンタ、タコメータ【平均】単純平均/移動平均選択可能、回数 : OFF/2回/4回/8回/16回
制御出力接点出力タイプ AC250V/DC30V 3A 抵抗負荷(cosΦ=1) 最小適用負荷:DC5V 10mA(P水準、参考値)、トランジスタ出力タイプ DC30V max. 100mA max. 残留電圧DC1.5V以下(実力約1V)漏れ電流0.1mA以下
入力信号CP1、CP2、リセット1、リセット2【パルス幅計測】30ms、1入力モード時 : 0.2ms、1入力モード以外時 : 0.4ms
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vにて)導電部端子と露出した非充電金属部間、非連続接点間
寿命機械的寿命:1000万回以上電気的寿命:10万回以上(AC250V 3A 抵抗負荷、周囲温度条件:23℃)
取付け方法埋込み取りつけ
計測範囲【周期計測】0.001Hz~30.00Hz、1入力モード時: 0.001Hz~10kHz、1入力モード以外: 0.01~5kHz【パルス幅計測】0.030~999999s、1入力モード時 : 0.0002~999999s、1入力モード以外時: 0.0004~999999s
耐衝撃(耐久)300m/s2 3軸各方向 各3回
使用周囲湿度25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
定格消費電力(VA)約6.8(AC100~240V)、約5.5/3.3W(AC24V/DC12~48V)
復帰方式外部リセット(最小信号幅1ms、20ms切替)、手動リセット、自動リセット(C、R、P、Qモードの動作にしたがってかかる内部リセット)
インパルス電圧(V)電源端子間:6.0k(AC24V/DC12~48Vタイプは、1.0kV)導電部端子と露出した非充電金属部間:6.0k(AC24V/DC12~48Vタイプは、1.5kV)
耐衝撃(誤動作)100m/s2 3軸各方向 各3回
許容電圧変動定格電源電圧の85~110%(DC12~48Vは90~110%)
ホールド【入力】最小入力信号幅 : 20ms
出力モード【定格】N、F、C、R、K-1、P、Q、A、K-2、D、L、H【タコメータ】入力モード=2入力独立計測以外時 : 上下限/範囲/上限/下限、2入力独立計測時 : 上限/下限
耐振動10~55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各2h
パルス計測方式周期計測、パルス幅計測
入力モード【定格】加算(UP)、減算(DOWN)、加減算(UP/DOWN A(指令入力)、UP/DOWN B(個別入力)、UP/DOWN C(位相差入力))、UP/DOWN D(指令入力)、UP/DOWN E(個別入力)、UP/DOWN F(位相差入力)【タコメータ】1入力、 2入力独立計測、 2入力誤差入力、 2入力絶対比率入力、 2入力誤差比率入力から選択可能
外部接続ねじ締め端子
計測精度±0.1%F.S.±1digit以下(at 23±5℃)
オートゼロ時間(s)0.1~999.9
サンプリング周期(ms)【周期計測】最小200ms、最小200ms/連続(最小10ms間隔)切替【パルス幅計測】連続(最小10ms間隔)
センサ待ち時間(ms)290以下(センサ待ち時間中は、制御出力OFFで入力は受け付けません)
プリスケール機能有り(0.001~99.999)
ワンショット時間(s)0.01~99.99
外部機器への供給電源DC12V(±10%)100mA(形H7CC-A8□を除く)
起動補償タイマ(s)0.0~99.9
振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.35mm 3方向 各10min
静電気耐力(kV)8(誤動作)、15(破壊)
停電記憶方式不揮発性メモリ(書換え回数10万回以上)データ保持性:10年以上
小数点設定有り(下3桁)
プリセット段数(段)2段
明るく、見やすいネガLCD表示。
バックライト付きネガLCDの使用で、高い視認性を実現
表示色変更機能(赤⇔緑)により、出力状態が遠くからでも確認可能
各桁キーの採用により、操作が簡単
基本設定はすべて、ディップスイッチで可能
NPN/PNP入力マルチ、直流2線式センタ対応で、幅広い入力に対応可能
UL、CSA取得。CEマーク対応
防水構造IP54相当 フロント部のみ
「わかりやすさ、見やすさ」を追求。
H7CCは交換時期の見える化や、視認性・操作性の向上で、保全工数/作業工数の削減に貢献する新しい価値を実現しました。
直感操作をガイドするLEDを実装。
電源-入力間を絶縁分離し配線設計をもっと簡単に。
接地や回り込み回路の配慮が不要です。
交換時期お知らせ機能で事後保全を未然に防止・保全工数を削減
簡単に交換時期を算出する計算ツールをご用意
質量(g)約100(本体のみ)
使用温度範囲(℃)-10~+55(密着取りつけ時:-10~+50)(ただし、氷結、結露しないこと)
保護構造IEC規格IP66、ただしパネル表面のみ(防水パッキン形Y92S-P6使用時)
耐電圧充電金属部と非充電金属部間: AC2,000V 50/60Hz 1min電源と入力回路間:AC2,000V 50/60Hz 1min(AC24V/DC12~48Vタイプは、 AC1,500V)制御出力と電源、 入力回路間: AC2,000V 50/60Hz 1min非連続接点間: AC1,000V 50/60Hz 1min
桁数6桁 0~999999
表示方式7セグメントネガLCD、文字高 計測値:10mm(白色)、比較値:6mm(緑色)
ケース色ブラック(N1.5)
入力方式無電圧(NPN)入力/電圧(PNP)入力切替【無電圧入力】短絡時インピーダンス:1kΩ以下(0Ω時流出電流約12mA)、短絡時残留電圧:3V以下、開放時インピーダンス:100kΩ以上【電圧入力】”H”レベル:DC4.5~30V、”L”レベル:DC0~2V(入力抵抗約4.7kΩ)
機能【平均】単純平均/移動平均選択可能、 回数 : OFF/2回/4回/8回/16回
制御出力接点出力 AC250V/DC30V 3A 抵抗負荷(cosΦ=1) 最小適用負荷 : DC5V 10mA(P水準、 参考値)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)導電部端子と露出した非充電金属部、 非連続接点間
寿命機械的寿命:1000万回以上電気的寿命:10万回以上(AC250V 3A 抵抗負荷、周囲温度条件:23℃)
取付け方法埋込み取りつけ/表面取りつけ(共用)
耐衝撃(耐久)300m/s2 3軸各方向 各3回
使用周囲湿度25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
定格消費電力(VA)約6.8(AC100~240V)、約5.5/3.3W(AC24V/DC12~48V)
インパルス電圧(V)電源端子間:6.0k(AC24V/DC12~48Vタイプは、1.0kV)導電部端子と露出した非充電金属部間:6.0k(AC24V/DC12~48Vタイプは、1.5kV)
耐衝撃(誤動作)100m/s2 3軸各方向 各3回
許容電圧変動定格電源電圧の85~110%(DC12~48Vは90~110%)
ホールド【入力】最小入力信号幅 : 20ms
耐振動10~55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各2h
パルス計測方式タコメータモード(周期計測)
外部接続11ピンソケット
計測精度±0.1%F.S.±1digit以下(at 23±5℃)
表示周期【入力パルスが5Hz以上のとき】平均機能未使用時 : 200ms、平均機能使用時 : 200×平均回数(ms)【入力パルスが5Hz未満のとき】平均機能未使用時 : 入力パルス周期の最大2倍、平均機能使用時 :( 入力パルス周期×平均回数)の最大2倍
オートゼロ時間(s)0.1~999.9(タコメータモード時のみ)
サンプリング周期(ms)最小200ms
センサ待ち時間(ms)290以下(センサ待ち時間中は、制御出力OFFで入力は受け付けません)
プリスケール機能0.001~99.999(タコメータモード時のみ)
外部機器への供給電源DC12V(±10%) 100mA
起動補償タイマ(s)0.0~99.9
振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.35mm 3方向 各10min
静電気耐力(kV)8(誤動作)、15(破壊)
停電記憶方式不揮発性メモリ(書換え回数10万回以上)データ保持性:10年以上
小数点設定下3桁
付属品防水パッキン、埋込み取りつけ用アダプタ、単位シール
保護構造IEC規格IP66、米国NEMA規格タイプ4(屋内)ただし、パネル表面のみ
文字高(mm)8.6
保存温度(℃)-25~+65(ただし、結露、氷結しないこと)
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、結露、氷結しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 片振幅0.375mm 3方向 各2h
使用周囲湿度25~85%
安全規格UL863 CSA C22.2 No.14取得、EN61010-1(IEC61010-1):汚染度2/過電圧カテゴリⅢ適合、EMC規格(EN61326)適合、VDE0106 Part100適合(フィンガープロテクト規定)、LR規格 取得
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN55011 Group1 class B、EMS:EN61326-1、静電気放電イミュニティ:EN61000-4-2、電界強度イミュニティ(AM変調):EN61000-4-3、電界強度イミュニティ(パルス変調):EN61000-4-3、伝導性ノイズイミュニティ:EN61000-4-6、バーストノイズイミュニティ:EN61000-4-4
インパルス電圧(V)4.5kV 導電部端子と露出した非充電金属部間
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.15mm 3方向 各10min
衝撃(誤動作)(m/s2)200(6方向 各3回)
衝撃(耐久)(m/s2)300(6方向 各3回)
静電気耐力(kV)±8(誤動作)
パネル取付(パネルカット寸法50×25mm)
CEマーク。
パネル表面保護構造IP54
使用温度範囲(℃)-10~+55(氷結しないこと)
配線接続ネジ端子
使用電池3.6V 1/2AA リチウム電池内蔵
計数方式加算
電池寿命7年(交換可能)
RoHS指令(10物質対応)対応
DIN48×48小型ボディに見やすい2色の大型LED表示と充実した機能を集約したプリセットカウンタ。
予報出力値を設定することで、予報出力、プリセット出力の2段の出力が設定できます。
仕様外部リセット:最小信号幅5ms小数点:任意桁に点灯可キープロテクト:任意キー設定可
種別プリセット
取付方式埋め込み取り付け専用(端子台接続)
保護構造IP65(前面パネルのみ)
出力24V100mA/耐圧35V/残り電圧1.5V以下
入力電圧(V)L/0~3、H/7~30
文字高(mm)7
設定方式1段設定・予報出力付
停電記憶EEPROM書換回数10万回以上記憶時間/10年間
保存温度(℃)-20~+70(ただし氷結はしないこと)
応答時間計数禁止入力/(オンディレー・オフディレー)0.1ms外部リセット入力/(オンディレー・オフディレー)5ms以下
出力接点無接点出力/NPNオープンコレクタ出力接点出力/1トランスファ (1c)接点
使用周囲温度(℃)-10~+50
寿命(接点出力)10万回以上/AC220V2A、20万回以上/AC220V0.5A、20万回以上/DC30V0.5A
計数入力(速度)30Hz/200Hz/1kHz/10kHz切り替え
出力時間10~9990ms(10ms毎)
動作時間(ms)(停電時入力ゲート)20~500(停電復帰入力ゲート)50~500
出力モードワンショット/保持/一致モード
応答性(計数禁止入力)100μs以下(自動リセット)100μs以下(手動リセット)0.1s以下
接点容量AC220V2A(抵抗負荷)AC220V0.5A(cosΦ=0.4)DC30V0.5A(L/R=7ms)
トランジスタ出力耐電圧35V以下/電流100mA以下/残り電圧2V以下
電磁カウンタからの置換え用アダプタ
UL、CSA、EN50081-1、EN50082-2。LCDカウンタ(8桁)、H7E-NPシリーズ。8桁、数字の高さ8.6 mm、大型ディスプレイ 2.54 mmの基板に実装可能
仕様●電源電圧:2.7 → 3.3 V dc●ディスプレイのタイプ:LCD●接続タイプ:DIP●リセット方法:手動●表示桁数:7●実装タイプ:基板実装●カウント方向:アップ●文字の高さ寸法:8.6 mm●最大カウント周波数:1kHz●表示範囲:0 → 999999.9●測定範囲:0 → 999999.9●コード番号:372-8543
アズワン品番65-7348-89
1個
¥6,898
税込¥7,588
7日以内出荷
独立曜日キー採用により、操作性が大幅に向上。
祝日、休日などの出力OFFが簡単な休日設定機能搭載。
電源OFF時も設定可能。
プログラム確認が簡単なテストモード。
UL/CSA、電安法規格取得、EMC規格に適合。
設定値をダウン方向にも変更でき、スピード設定を実現!
タイムカウンタ/トータルカウンタ内蔵。
外部入力にてプログラムの切替が可能なパンク機能搭載。
広い温度範囲でも高い時計精度を実現する温度補償回路内蔵。
機械式カウンタは計数駆動軸と駆動している機械を連結させ、その機械の回転数、往復運動数を積算表示します。
レバーから45°往復することにより1つ数字が進みます。
用途加工部品の数量チェックに。
表示桁数5
材質スチール
色黒
質量(g)116
穴径(Φmm)4
回転方向右軸正回転
文字寸法(mm)4.5
サイズ(mm)幅77×奥行47
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
1個
¥999
税込¥1,099
当日出荷
従来品より部品点数を大幅に削減したシンプル機構の軽量、低価格のエコノミー電磁カウンタです。
用途工作機械、繊維機械、印刷機械、包装機械、食品加工機械等の一般産業用から事務機器、自動販売機、各種リース機などの計数管理用に。
許容電圧変動-15~+10%
9台のカウンタは積算タイマとしても使用可能。
(カウンタ、タイマ機能を混在して使用できます)
メンテナンス時期を知らせる予報出力は個別に出力されます。
前予報表示・設備停止出力機能も搭載。
設定部は油・水などに強いIP54防油形構造。
設定値変更が簡単な各桁キー方式の採用。
コンパクトな形状DIN72×72mm、奥行79mmの短胴タイプ。
誤操作を防止するキープロテクト機能を搭載。
出力をNPN/PNPマルチ化。
直流2線式センサ直接接続可。
仕様タイムカウント動作:有り
質量(g)約250(本体のみ)
電源(V)DC24 (リップル20%以下)
保護構造IP54防油形(前面操作部)
耐電圧導電部端子と露出した非充電金属部間:AC1000V 50/60Hz 1min
消費電力約1.7W(DC26.4V時)
ケース色ダークグレー(マンセル5Y3/1)
最高計数速度30Hz(カウント入力1~7)、30Hz/500Hz切替(カウント入力8、 9)
停電記憶EEP-ROM(書き換え回数 10万回以上)
制御出力オープンコレクタ出力 DC30V max. 100mA max.
入力信号(最小入力信号幅)カウント入力1~7 : 16.7ms(ON、 OFF比1 : 1)カウント入力8、 9 : 16.7ms/1ms切替(ON、 OFF比1 : 1)リセット入力 : 100ms短絡有効入力 : 30msカウンタNo.選択入力 : 30ms入出力禁止入力 : 16.7ms(電圧入力)”H”レベルDC16~26.4V”L”レベルDC0~3V(入力抵抗約2.2kΩ)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)(導電部端子と露出した非充電金属部間)
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、氷結しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各2h
耐衝撃(耐久)300m/s2 3軸 6方向 各3回
使用周囲湿度25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+65(ただし、氷結しないこと)
耐ノイズノイズシミュレータによる方形波ノイズ(パルス幅100ns/1μs 立ち上がり1ns)±480V(電源端子間) ±480V(入力端子間)
表示モード加算表示
復帰方式手動リセット、 外部リセット
インパルス電圧(V)1k(電源端子間)1.5k(導電部端子と露出した非充電金属部間)
静電気耐力8kV(誤動作)15kV(破壊)
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.5mm 3方向 各10min
耐衝撃(誤動作)200m/s2 3軸 6方向 各3回
出力モードFモード(設定値に達しても継続動作します。)
適合安全規格UL508/CSA C22.2 No.14EN61326
ワンショット時間20ms
許容電圧範囲電源電圧の85~110%(リップル含有率は20%以下)
外部接続ねじ締め端子
バックライト(LCD)有り
One-shot出力時間を10ms単位で0.01秒~99.99秒まで設定可能です。タイマ停電保証選択可能です。タイマ:多様な出力モード(13種)です。タイマ停電保証選択可能です。幅広い時間設定範囲(6桁モデル:0.001秒~99999.9時間/4桁モデル:0.001秒~9999時間)です。
用途ゴム圧縮成形工程用。
材質/仕上プラスチック
タイマ機能多様な出力モード(13種)、幅広い時間設定範囲 6桁モデル:0.001秒~99999.9時間/4桁モデル:0.001秒~9999時間
カウンタプリスケール値設定範囲、6桁モデル:0.00001~99999.9/4桁モデル:0.001~999.9、多様な入/出力モード(入力:9種 出力:11種)
各種認証CE cURus
ポケットにいれても測定できる。シンプルな歩数計で健康管理。
用途歩数測定
測定項目歩数、距離
機能歩数表示、距離表示、時刻表示
使用電池CR2032×1個
入力種類DC入力
適合規格EC指令対応、KC、UL、EAC
制御方式ストアードプログラム方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用(入出力制御方式)
構造盤内内蔵型
保存温度(℃)-20~75(バッテリを除く)
使用周囲温度(℃)-20~60
EMC規格ゾーンB
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
命令約220種類
標高(m)2000以下
汚染度(使用環境)汚染度2以下:IEC61010-2-201に該当
耐衝撃(m/s2)IEC60068-2-27に準拠/147/X/Y/Z各方向3回
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動IEC60068-2-6に準拠/5~8.4Hz/振幅3.5mm/8.4~150Hz/加速度9.8m/s2X、Y、Z各方向100分(掃引時間10分掃引回数10回=合計100分)
プログラミング言語ラダーチャート方式
使用周囲湿度(%RH)10~90
端子ねじサイズM3
消費電力約1.7W(DC26.4V時)
電源電圧(V)DC24
電源電圧変動電源電圧の85~110% *1
1個
¥579
税込¥637
翌々日出荷
Omron 高速カウンタユニットは 2 軸です。周波数は 500 KHz です。高速です
仕様●アクセサリタイプ:高速カウンタユニット●併用可能製品:PLC●範囲:CJ2
アズワン品番65-7280-20
1個
¥109,800
税込¥120,780
7日以内出荷
見やすい(文字の高さ12mm、視野角を拡大。高輝度で、明るい場所でもくっきり確認)
短胴化を実現(盤の薄型化に貢献)
使用温度範囲(℃)使用時:-10~55℃ 密着取り付け時:-10~+50℃ (氷結・結露しないこと)保存時:-25~70℃ (氷結・結露しないこと)
保護構造IEC規格 IP66、UL508 Type 4X(屋内)、ただしパネル表面のみ(防水パッキン 形Y92S-29使用時)
ケース色ブラック(N1.5)
停電記憶EEP-ROM (書換回数:10万回以上/データ保持性:10年以上)
絶縁抵抗(MΩ)100以上 (DV500Vメガにて測定)導電部端子と露出した非充電金属部間、非連続接点間
耐振動(耐久)10~55Hz 片振幅 0.75mm 3方向 各2h
耐衝撃(耐久)300 m/s2 3軸各方向 各3回
復帰電圧電源電圧の10%以下
静電気耐力8kV(誤動作)、15kV(破壊)
センサ待ち時間250ms以下(スタンバイ時間中は、制御出力OFFで入力は受け付けません)
使用周囲湿度(%RH)使用時:25~85
Omrony92f-75は、アダプタプレートパネル取り付け、4mm45.3mmx26mmの外寸、そのサブミニチュアカウント積算カウンタで構成され、外部電源は不要です。ノイズ耐性を向上Wire-Wrapタイプも用意
仕様●アクセサリタイプ:イーサネット通信モジュール●併用可能製品:通信
アズワン品番65-7276-24
1個
¥179
税込¥197
当日出荷
1箱(10個)
¥1,798
税込¥1,978
翌日出荷
E5AN-HT/E5EN-HT1/8及び1/4DINプログラム可能温度コントローラ。それぞれ32セグメント(ステップ)までのパターンを最大8個までプログラム可能5桁/0.01℃表示の高解像度ディスプレイ60msの高速サンプリングサイクル熱電対/Pt入力:PVの±0.1%アナログ入力:±0.1%FSすべてのモデルでユニバーサル入力(熱電対、PT、又はアナログ入力)で1つのコントローラで様々なセンサに対応PV/SVステータス表示機能は、温度コントローラ(自動/手動、運転/リセット、及びアラーム)とPV又はSV間で自動的に切り替えるようセット可能サポートソフトウェア(CX-Thermoバージョン4.3)で設定できる論理動作(AND、OR、遅延)のフレキシブルなコンタクト出力赤外線ポートでフロントパネルからの通信を実現。制御出力オン/オフカウンタを使用した、温度コントローラによるリレーの予防保全
仕様●出力タイプ:リレー●電源電圧:100 → 240 V ac●サイズ:48 x 96mm●出力数:3●動作温度 Min:-10℃●動作温度 Max:+55℃●シリーズ:E5EN●パネル奥行き:78mm
アズワン品番65-7340-17
1個
¥128,800
税込¥141,680
7日以内出荷
防水パッキンを使用される場合、保護構造はIP66となります。
UPSの状態がひとめでわかるLCD搭載
アイコンと文字による表示で、様々な設定もLCDを見ながら変更可能。バッテリ寿命もひと目でわかります。
「無停止バイパス機能」標準装備で制御回路が停止に至る故障が発生した場合でも接続機器に対する電力供給を継続できます。
LCD画面により、UPS本体に予め「最大バックアップ時間」を設定することができます。
この機能を使用すれば、PC及びシャットダウンソフトを使用せずにUPSを自動停止することができ、バッテリの不要な消費を抑えることができます。
期待寿命5年という長寿命バッテリを搭載。
トータルランニングコストの低減を実現します。
入力電源の無い所でもUPSを起動でき、AC電源代わりとして使用できます。
UPSの出力コンセント毎に、起動/停止させる時間を設定できます。
例えば、ストレージ機器を先に起動させて、2分後にサーバを起動させることもできます。
システムを止めることなく、バッテリ交換が可能です。
万一故障が発生した場合、UPS本体3年保証+バッテリ3年間無償提供サービスにより、保守コストの削減が可能。
UL1778規格の認証を受けていますので、より安心してご使用いただけます。
UPSの一次側の電源プラグを交換可能です。
設置場所の電源容量に応じて変更ができます。
用途※バッテリ無償提供にはご購入後1ヵ月以内のユーザー登録が必要となります。
※ホットスワップ機能をご使用の場合は、UL規格対象外となります。
仕様●入力保護:リセットタイプ過電流保護器●ユーザ側で交換(ホットスワップ)●接点信号ネットワーク●自動シャットダウンソフト無償ダウンロード●LCD表示●出力コンセント制御●コールドスタート対応●SNMP対応可能●オンサイト保守サービスパック無償保証期間延長サービスパック
付属品接続ケーブル(RS-232C)、USB
タイプ据置型
種類小形制御弁式(シール)鉛蓄電池
規格ノイズ規制:VCCI クラスA、CE/RoHS対応 、電源ケーブル:UL規格認定品
ケーブル長(m)約1.8
対応OSWindows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows Server 2012 R2、Windows Storage Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Storage Server 2012、Windows 7、Windows Vista(Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic)、Windows Server 2008 R2、Windows Storage Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Storage Server 2008 Windows Server2003、Windows Server2003 x64 Editions、Windows XP、Windows XP Professional x64 Edition Windows NT4.0 Linux Mac OS X v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5、Mac OS X Server v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5 Unix VMware ESXi Ver5.5 Update2/5.5/5.1/5.0、VMware vSphere Ver4、VMware ESXi Ver4、VMware ESX Ver4.1、VMware ESXi Ver4.1 VMware vCenter Server Ver6.0/5.5(HA構成専用)
出力電圧(V)商用運転時:AC90±3~114±3 (入力電圧感度標準) AC84±3~114±3 (入力電圧感度低感度) AC90±3~110±3 (入力電圧感度高感度) 、バックアップ運転時:AC100±6%
定格入力電圧(V)AC100
運転方式ラインインタラクティブ方式
電源コード(m)1.8
保存温度(℃)-15~50
機能自動バッテリチェック機能、バッテリ寿命カウンタ機能、電源ノイズ/サージ保護機能、UPS自動停止機能、無停止バイパス機能
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)D-sub9pin、(USB)Bコネクタ、リモートON/OFF入力
相数入力:単相2線(アース付)/出力:単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用温湿度範囲0~40℃、25~85%RH(無結露)
使用周囲温度(℃)0~40
寿命5年(長寿命)
接続ケーブル[長さ]RS-232C(BUC22):約2.2m/USB:約2.2m
保管温湿度範囲-15~50℃、10~90%RH (バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
バッテリー容量(Ah)8.5
バッテリー電圧(V)DC12
切替時間(秒)10msec.以内
安全規格UL1778取得
充電時間(時間)8
定格出力電圧(V)AC100
入力電圧許容範囲(V)AC89±2~118V±2V (標準電圧感度設定時) AC84±2~118V±2V (低電圧感度設定時) AC89±2~113V±2V (高電圧感度設定時)
波形歪20%以下(整流負荷、定格出力時) 15%以下(抵抗負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC89±2~118±2 (入力電圧感度標準)、AC84±2~118±2 (入力電圧感度低感度)、AC89±2~113±2 (入力電圧感度高感度)
入力電圧範囲(V)AC89±2~118±2 (入力電圧感度標準) AC84±2~118±2 (入力電圧感度低感度) AC89±2~113±2 (入力電圧感度高感度)
過負荷保護・定格容量以上で警告・5分以上継続で直送切替・出力垂下(バックアップ運転時)
切替時間10ms以内
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
電池寿命(年)5(長寿命)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
Omron 温度Omron E5CN シリーズ温度コントローラは、シングル制御リレー出力と 2 つの補助出力を備えています。この高分解能、高速、高入力精度コントローラの幅は 48 mm、高さは 48 mm ( 1/16 DIN )デバイスです。100 → 240 V ac の動作電源を備えています。特長と利点PV / SV ステータス表示機能は、温度コントローラ(自動 / 手動、運転 / 停止、及びアラーム)と PV 又は SV 間で自動的に切り替えるようセット可能 ± 0.1 % FS アナログ入力 カバー Terminal 付きです サポートソフトウェア(CX-Thermoバージョン4.0)で設定できる論理動作(AND、OR、遅延)のフレキシブルなコンタクト 5 桁 / 0.01 ℃ 表示の高分解能ディスプレイ 60 ms の高速サンプリングサイクル 制御出力オン / オフカウンタを使用した、リレーの予防保全 熱電対及び PT の PV 入力: ± 0.1 % すべてのモデルでユニバーサル入力(熱電対、PT、アナログ)で1つのコントローラで様々なセンサに対応認定CSA C22.2 No.1010-1 EN61010-1 EN61326 に適合 フロントパネルは IP66 等級 IEC61010-1 背面ケースは IP20 等級 端子は IP00 等級 UL61010-1 VDE0106、パート 100 (フィンガー保護)( Terminal Cover 取り付け時)
仕様●出力タイプ:リレー●電源電圧:100 → 240 V ac●サイズ:48 x 48mm●出力数:2●動作温度 Min:-10℃●動作温度 Max:+55℃●シリーズ:E5CN●パネル奥行き:78mm●コード番号:739-0678
アズワン品番65-7336-99
1個
¥68,980
税込¥75,878
7日以内出荷
付属品バッテリ(形CJ1W-BAT01)、エンドカバー(形CJ1W-TER01/CPU装置の右端に必要)、エンドプレート(形PFP-M×2個)、シリアルポート接続用コネクタ(プラグ/形XM2A-0901、フード/形XM2S-0911-E)セット(D-SUB 9ピン、オス側コネクタ)
質量(g)130以下
適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)31×75×90
保存温度(℃)-20~70(バッテリーを除く)
通信方式シリアルポート/半二重
バッテリー寿命/5年(25℃)使用形式/形CJ1W-BAT01
消費電流(A)0.5(DC5V)
サンプリング接点=31、チャネル/1CH単位=16/2CH単位=8/4CH単位=4
データメモリ32Kワード高機能I/Oユニット用DMエリア:D20000~D29599(100CH×96号機)CPU高機能ユニット用DMエリア:D30000~D31599(100CH×16号機)
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露しないこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
動作モードプログラムモード、モニタモード、運転モード(実行モード/通常モード)
汚染度(使用環境)2以下(JIS B3502、IEC61131-2に適合)
同期方式(シリアルポート)調歩同期
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動JIS C60068-2-6に準拠、5~8.4Hz 振幅3.5mm、8.4~150Hz加速度9.8m/s2 X、Y、Z各方向100分(掃引時間10分×掃引回数10回=合計100分)
使用周囲標高(m)2000以下
リレーCIO:入出力リレー/2560点(160CH)0000~0159CHデータリンクリレー/3200点(200CH)1000~1199CHCPU高機能ユニットリレー/6400点(400CH)1500~1899CH高機能I/Oユニットリレー/15360点(960CH)2000~2959CHパルスI/Oリレー/入力20点、出力12点(2960~2963CH)(CJ2M CPUユニットVer.2.0以降でパルスI/Oブロック装着時のみ使用可能)シリアルPLCリンクリレー/1440点(90CH)3100~3189CH
プロトコルペリフェラル(USB)ポート/ツールバスシリアルポート/上位リンク、NTリンク1:N、無手順、ツールバスのいずれか
通信規格CIP通信:Class3(コネクション型)/コネクション数 128UCMM(非コネクション型)/同時通信可能な最大クライアント数 16、同時通信可能な最大サーバ数16
通信条件EtherNet/IPポート:変調方式/ベースバンド伝送媒体/ツイストペアケーブル(シールド付/STP):カテゴリ5,5eカスケード接続数/スイッチングハブを使用することにより制限なし通信仕様/CIP通信(タグデータリンク、Explicitメッセージ)、FINS通信
接地D種接地(第3種接地)
タスク本数サイクル実行タスク/128、割込タスク/256(割込タスクを追加タスクで利用するとサイクル実行タスクとして384タスク使用可)
プログラミング言語記述/ラダーロジック(LD)、シーケンシャル・ファンクション・チャート(SFC)、ストラクチャード・テキスト(ST)、インストラクション・リスト(IL)
伝送路(EtherNet/IPポート)スター型
トリガソース指定接点の立上り/立下がり指定チャネルのデータ比較(データサイズ:1CH、2CH、4CH、比較方法:=、>、≧、<、≦、≠)
インデックスレジスタ/IRO~15(レジスタ間接参照のためにI/Oメモリ実効アドレスを格納する専用レジスタ。タスクごとに独立/タスク間で共通を選択可能)
アクセス方式EtherNet/IPポート:(媒体)CSMA/CD
耐衝撃JIS C60068-2-27に準拠、147m/s2 X、Y、Z各方向3回(リレー出力ユニットは100m/s2)
共通処理時間オーバーヘッド/160μs(通常モード)(パルスI/Oブロックを装着した場合、10μs×装着台数が加算されます。)
処理速度I/O割込・外部割込:割込タスクの起動時間/31μs、サイクル実行タスクへの復帰時間/10μs定時割込:最小時間間隔/0.4ms(0.1ms単位で設定)、割込タスクの起動時間/30μs、サイクル実行タスクへの復帰時間/11μ
保持リレー8192点(512CH)H000~H511CHプログラム上だけで使用でき、電断復帰またはモード切替時もON/OFFを保持H512~H1535はファンクションブロック専用リレー(FBインスタンスエリア(変数の内部割当範囲)にのみ設定することができます。)
記憶リレー(一時)16点、TR0~15
ネットワーク変数(タグ)登録数/最大2000個、名長/最大255バイト、名のエンコード/UTF-8
オーバーボルテージカテゴリカテゴリⅡ : IEC 61010-2-201に該当
サンプリング周期(ms)1~2550(1単位)
特殊補助リレー読出可/書込不可:31744点(1984CH)/7168点(448CH)A000~A447CH、24576点(1536CH)A10000~A11535CH読出可/書込可:16384点(1024CH)A448~A1471CH
内部補助リレーチャネルI/O(CIO)エリア:3200点(200CH)1300~1499CH、37504点(2344CH)3800~6143CH(外部入出力はできない)Wリレー:8192点(512CH)W000~W511CH(外部入出力はできない)
命令実行時間(μs)基本命令/0.04~、応用命令/0.06~
EMCイミュニティレベルゾーンB
シリアルポートEIA RS232C準拠
シリアルポート伝送距離(m)最大15
シリアルポート伝送速度(kビット/s)0.3/0.6/1.2/2.4/4.8/9.6/19.2/38.4/57.6/115.2
ソース/コメントメモリ容量:1Mバイト(FBプログラムメモリ、コメントファイル、プログラムインデックスファイル、変数テーブル)
タスクの種類サイクル実行タスク、割込タスク(電断割込タスク、定時割込タスク、I/O割込タスク、外部割込タスク、入力割込タスク)
データトレース(ms)(ディレイ値)-32768~+32767
データトレースメモリ容量8000ワード(CX-Programmerにより、EMを指定することで、32Kワード×各形式の最大バンク数まで使用可能)
ファイルメモリメモリカード(128Mバイト、 256Mバイト、 512Mバイト)(メーカー製メモリカードを使用)、EMファイルメモリ(EMをファイルメモリ化して使用)
ペリフェラル(USB)ポートUSB2.0準拠、Bコネクタ
ペリフェラル(USB)ポート伝送距離(m)最大5
ペリフェラル(USB)ポート伝送速度(ビット/s)最大12M
増設ラック数最大3
配列型変数1次元
配列要素数最大32000要素
変数1個の最大サイズ32kCH
変数の種類ローカル変数(PLCの個々のタスク内でのみ使用が可能な変数)、グローバル変数(PLCの全タスクで使用が可能な変数)
E5EN-H / E5AN-H 1/8及び1/4 DIN温度コントローラ。高分解能、高速、高い入力精度を備えた高性能コントローラです。さらに、論理動作と予防保全機能を備え、フロントパネルには赤外線ポートを装備しています。5桁 / 0.01℃表示の高解像度ディスプレイ 60 msの高速サンプリングサイクル 熱電対 / Pt入力: PVの±0.1 % アナログ入力: ±0.1 % FS すべてのモデルでユニバーサル入力(熱電対、PT、アナログ)で1つのコントローラで様々なセンサに対応 PV / SVステータス表示機能は、PV又はSVと温度コントローラステータス(自動 / 手動、運転 / 停止、及びアラーム)を表示するようにセット可能 サポートソフトウェア(CX-Thermoバージョン4.0)で設定できる論理動作(AND、OR、遅延)のフレキシブルなコンタクト 制御出力オン / オフカウンタを使用した、リレーの予防保全
仕様●出力タイプ:リレー●電源電圧:100 → 240 V ac●サイズ:48 x 96mm●出力数:3●動作温度 Min:-10℃●動作温度 Max:+55℃●シリーズ:E5EN●パネル奥行き:78mm●コード番号:739-2703
アズワン品番65-7337-25
1個
¥109,800
税込¥120,780
7日以内出荷
仕様●メモリ容量 : 10Kステップ●高速カウンタ: 100kHz 4軸●パルス出力 : 100kHz 2軸(トランジスタタイプのみ)
出力点数12点
入力点数18点
電源供給DC電源
仕様タスク数:288個(サイクル実行タスク32個、割込タスク256個)
適合規格cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
制御方式ストアードプログラム方式
出力点数16点(アナログ/2点)
保存温度(℃)-20~+75(バッテリを除く)
データメモリ容量20Kステップ
使用周囲温度(℃)0~55
周囲湿度(%RH)10~90(結露のないこと)使用時
耐ノイズIEC 61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
通信機能内蔵ペリフェラルポート(USB1.1)×1:サポートソフト接続のみシリアル通信オプションボードを最大2個装着可能Ethernet通信オプションボードを最大2個装着可能(Ver.1.0ご使用時は最大1個装着可能)
命令語長:1~7ステップ/1命令種類:約500種類(FUN No.は3桁)
時計機能あり/精度:月差-4.5分~-0.5分(周囲温度55℃)、-2.0分~+2.0分(周囲温度25℃)、-2.5分~+1.5分(周囲温度0℃)
耐衝撃(m/s2)JIS C60068-2-27に準拠 147 X、Y、Z方向に各3回
雰囲気腐食性ガスのないこと
リレー入力リレー:272点(17CH)、出力リレー:272点(17CH)、シリアルPLCリンクリレー:1440点(90CH、3100~3189CH)、内部補助リレー:8192点(512CH)とチャネルI/O 37504点(2344CH、3800~6143CH)他、一時記憶リレー:16点(TR0~TR15)、保持リレー:8192点(512CH)、特殊補助リレー:読出専用(書込不可)/7168点(448CH)、読出/書込可能/8192点(512CH)
アナログ入力範囲(内蔵)0200~0203CH
アナログ出力範囲(内蔵)0210~0211CH
メモリバックアップフラッシュメモリ:ユーザプログラム、パラメータ(PCシステム設定等)、コメント情報、データメモリ全領域をフラッシュメモリに保存できます(データメモリ初期値)バッテリバックアップ:保持リレー、データメモリ、カウンタ(フラグ・現在値)
レジスタ点数データレジスタ/16点(16ビット)インデックスレジスタ/16点(32ビット)
ファンクションファンクションブロック定義最大数:128、インスタンス最大数:256ファンクションブロック定義内使用可能言語:ラダーチャート、ストラクチャードテキスト(ST)
プログラミング言語ラダーチャート方式
入出力制御方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用
基本割り込み機能入力割込:8点(入力割込カウンタモード、パルスキャッチと共用)入力割込カウンタモード:8点(応答周波数は全点合計で5kHz以下)、数値範囲/16ビット、加算カウンタまたは減算カウンタ定時割込:1点
高速カウンタ機能100kHz 4軸
共通処理時間0.7ms
電池寿命(年)25℃で5
タスクフラグ32点
命令実行時間(μs)基本命令/0.10~、応用命令/0.15~
耐振動(Hz)JIS C60068-2-6に準拠 10~57 振幅0.075mm 57~150 加速度9.8m/s2X、Y、Z各方向80分間(掃引時間8分×掃引回数10回=合計80分)
トレースメモリ4000ワード
メモリカセット専用メモリカセット(形CP1W-ME05M)を装着可能(プログラムデータのバックアップ/オートブート用途)
仕様外部アナログ設定入力:1点(分解能:1/256、入力範囲:0~10V) 非絶縁
タイプUSBポート搭載タイプ
適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
制御方式ストアードプログラム方式
メモリートレースメモリ/4000ワード
通信機能内蔵ペリフェラルポート(USB1.1)×1:サポートソフト接続のみシリアル通信オプションボードを最大1個装着可能Ethernet通信オプションボードを最大1個装着可能
命令語長:1~7ステップ/1命令種類:約500種類(FUN No.は3桁)
時計機能あり精度/月差-4.5分~-0.5分(周囲温度55℃)、-2.0分~+2.0分(周囲温度25℃)、-2.5分~+1.5分(周囲温度0℃)
リレー入力:1600点(0~99CH)、出力:1600点(100~199CH)、1:1リンクエリア:256点(16CH)、シリアルPLCリンク:1440点(90CH)、内部補助:8192点(512CH)、一時記憶:16点(TR0~TR15)、保持:8192点(512CH)、特殊補助:(読出専用/書込不可)7168点(448CH)、(読出/書込可能)8192点(512CH)
メモリバックアップフラッシュメモリ/ユーザプログラム、パラメータ(PCシステム設定等)、コメント情報、データメモリ全領域をフラッシュメモリに保存可能(データメモリ初期値)バッテリバックアップ/保持リレー、データメモリ、カウンタ(フラグ・現在値)
レジスタ点数データレジスタ/16点(16ビット) DR0~DR15インデックスレジスタ/16点(32ビット) IR0~IR15
ファンクションファンクションブロック定義最大数:128、インスタンス最大数:256ファンクションブロック定義内使用可能言語:ラダーチャート、ストラクチャードテキスト(ST)
タスク本数288(サイクル実行タスク32、割込タスク256)
プログラミング言語ラダーチャート方式
入出力制御方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用
プログラムメモリ容量5Kステップ
基本割り込み機能入力割込/入力割込カウンタモード/定時割込
高速カウンタ機能4点/2軸(DC24V入力)位相差(4逓倍) 50kHz、単相(パルス+方向、加減算、加算) 100kHz、数値範囲:32ビット リニアモード/リングモード、割込:目標値一致比較/帯域比較
共通処理時間0.4ms
電池寿命(年)25℃で5
タスクフラグ32点(TK0000~TK0031)
命令実行時間(μs)基本命令/0.55~、応用命令/4.1~
アナログボリューム1点(設定範囲:0~255)
パルスキャッチ入力4点(最小パルス入力/50μs以上)
メモリカセット専用メモリカセット(形CP1W-ME05M)を装着可能(プログラムデータのバックアップ/オートブート用途)
進化し続けるマシンコントローラの決定版。
小さい!速い!フレキシブル!のCJ1機能を進化/継承し、マシン制御に最適な高速・大容量コントローラです。
プログラムメモリ、データメモリなど「メモリ容量を大幅拡大」。
LD命令=16ns、SIN演算=0.59μsなどの「優れた高速制御性能を実現」。
入出力スループットを最大限に高める「割込高速起動を搭載」。
デバッグ効率を大幅にアップさせる「充実のデータトレース」。
メモリ異常から装置を守る「安心のユーザメモリ自動復旧機能」。
より高度なモーション制御をローコストで可能にする「ユニット間同期制御」。
入出力スループットを高速化する「ダイレクト処理の都度リフレッシュ命令」。
付属品バッテリ(形CJ1W-BAT01)、エンドカバー(形CJ1W-TER01/CPU装置の右端に必要)、エンドプレート(形PFP-M×2個)、シリアルポート接続用コネクタ(プラグ/形XM2A-0901フード/形XM2S-0911-E)セット(D-SUB 9ピン、オス側コネクタ)
質量(g)190以下
適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)49×65×90
保存温度(℃)-20~70(バッテリーを除く)
通信方式シリアルポート/半二重
バッテリー寿命/5年(25℃)、使用形式/形CJ1W-BAT01
ブロック数ファンクションブロック/(定義最大数)2048、(インスタンス最大数)2048
消費電流(A)0.42(DC5V)
サンプリング接点=31、チャネル/1CH単位=16/2CH単位=8/4CH単位=4
データメモリ32Kワード高機能I/Oユニット用DMエリア:D20000~D29599(100CH×96号機)CPU高機能ユニット用DMエリア:D30000~D31599(100CH×16号機)
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露しないこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
動作モードプログラムモード、モニタモード、運転モード(実行モード/通常モード)
汚染度(使用環境)2以下(JIS B3502、IEC61131-2に適合)
同期方式(シリアルポート)調歩同期
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動JIS C60068-2-6に準拠、5~8.4Hz 振幅3.5mm、8.4~150Hz加速度9.8m/s2 X、Y、Z各方向100分(掃引時間10分×掃引回数10回=合計100分)
使用周囲標高(m)2000以下
リレーCIO:入出力リレー/2560点(160CH)0000~0159CHデータリンクリレー/3200点(200CH)1000~1199CH同期データリンクリレー/1536点(95CH)1200~1295CHCPU高機能ユニットリレー/6400点(400CH)1500~1899CH高機能I/Oユニットリレー/15360点(960CH)2000~2959CHDeviceNetリレー/9600点(600CH)3200~3799CH
プロトコルペリフェラル(USB)ポート/ツールバスシリアルポート/上位リンク、NTリンク1:N、無手順、ツールバスのいずれか
通信規格CIP通信:Class3(コネクション型)/コネクション数 128UCMM(非コネクション型)/同時通信可能な最大クライアント数 32、同時通信可能な最大サーバ数 32
接地D種接地(第3種接地)
タスク本数サイクル実行タスク/128、割込タスク/256(割込タスクを追加タスクで利用するとサイクル実行タスクとして384タスク使用可)
プログラミング言語記述/ラダーロジック(LD)、シーケンシャル・ファンクション・チャート(SFC)、ストラクチャード・テキスト(ST)、インストラクション・リスト(IL)
トリガソース指定接点の立上り/立下がり指定チャネルのデータ比較(データサイズ:1CH、2CH、4CH、比較方法:=、>、≧、<、≦、≠)
インデックスレジスタ/IRO~15(レジスタ間接参照のためにI/Oメモリ実効アドレスを格納する専用レジスタ。タスクごとに独立/タスク間で共通を選択可能)
耐衝撃JIS C60068-2-27に準拠、147m/s2 X、Y、Z各方向3回(リレー出力ユニットは100m/s2)
共通処理時間オーバーヘッド/100μs(通常モード)
処理速度I/O割込・外部割込:(割込タスクの起動時間)26μs/17μs、(サイクル実行タスクへの復帰時間)11μs/8μs定時割込:(割込タスクの起動時間)22μs/13μs、(サイクル実行タスクへの復帰時間)11μs/8μs(割込高速起動機能使用時)
保持リレー8192点(512CH)H000~H511CHプログラム上だけで使用でき、電断復帰またはモード切替時もON/OFFを保持H512~H1535はファンクションブロック専用リレー(FBインスタンスエリア(変数の内部割当範囲)にのみ設定することができます。)
記憶リレー(一時)16点、TR0~15
オーバーボルテージカテゴリカテゴリⅡ : IEC 61010-2-201に該当
サンプリング周期(ms)1~2550(1単位)
特殊補助リレー読出可/書込不可:31744点(1984CH)/7168点(448CH)A000~A447CH、24576点(1536CH)A10000~A11535CH読出可/書込可:16384点(1024CH)A448~A1471CH
内部補助リレーチャネルI/O(CIO)エリア:3200点(200CH)1300~1499CH、37504点(2344CH)3800~6143CH(外部入出力はできない)Wリレー:8192点(512CH)W000~W511CH(外部入出力はできない)
命令実行時間(μs)基本命令/0.016~、応用命令/0.048~
EMCイミュニティレベルゾーンB
サイクル実行タスクフラグ128点
シリアルポートEIA RS232C準拠
シリアルポート伝送距離(m)最大15
シリアルポート伝送速度(kビット/s)0.3/0.6/1.2/2.4/4.8/9.6/19.2/38.4/57.6/115.2
ソース/コメントメモリ容量:3.5Mバイト(プログラムソース、コメント、プログラムインデックス、変数テーブル)
タスクの種類サイクル実行タスク、割込タスク(電断割込タスク、定時割込タスク、I/O割込タスク、外部割込タスク)
データトレース(ms)(ディレイ値)-32768~+32767
ファイルメモリメモリカード(128Mバイト、 256Mバイト、 512Mバイト)(メーカー製メモリカードを使用)、EMファイルメモリ(EMをファイルメモリ化して使用)
ペリフェラル(USB)ポートUSB2.0準拠、Bコネクタ
ペリフェラル(USB)ポート伝送距離(m)最大5
ペリフェラル(USB)ポート伝送速度(ビット/s)最大12M
増設ラック数最大3
配列型変数1次元
配列要素数最大32000要素
変数1個の最大サイズ32kCH
変数の種類ローカル変数(PLCの個々のタスク内でのみ使用が可能な変数)、グローバル変数(PLCの全タスクで使用が可能な変数)
適合規格cULus(Class Ⅰ Div2 危険場所認定取得品)、EC指令
制御方式パルス列出力によるオープンループ制御
保存方法フラッシュメモリによるデータ保存
外形寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)90×31×65
パルス出力(分配周期)1軸動作時/4ms、直線補間時/8ms
制御対象、使用条件パルス列入力タイプのサーボドライバ、またはステッピングモータドライバ
起動時間(ms)最小2
制御単位パルス
自己診断機能フラッシュメモリチェック、メモリ破壊チェック、CPUバスチェック
異常検知機能オーバートラベル、CPU異常、ソフトウェアリミットオーバー、即停止
実装可能な装置CPU装置、増設装置
仕様外部アナログ設定入力:1点(分解能:1/256、入力範囲:0~10V) 非絶縁
タイプUSBポート搭載タイプ
適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
制御方式ストアードプログラム方式
メモリートレースメモリ/4000ワード
通信機能内蔵ペリフェラルポート(USB1.1)×1:サポートソフト接続のみシリアル通信オプションボードを最大1個装着可能Ethernet通信オプションボードを最大1個装着可能
命令語長:1~7ステップ/1命令種類:約500種類(FUN No.は3桁)
時計機能あり精度/月差-4.5分~-0.5分(周囲温度55℃)、-2.0分~+2.0分(周囲温度25℃)、-2.5分~+1.5分(周囲温度0℃)
リレー入力:1600点(0~99CH)、出力:1600点(100~199CH)、1:1リンクエリア:256点(16CH)、シリアルPLCリンク:1440点(90CH)、内部補助:8192点(512CH)、一時記憶:16点(TR0~TR15)、保持:8192点(512CH)、特殊補助:(読出専用/書込不可)7168点(448CH)、(読出/書込可能)8192点(512CH)
メモリバックアップフラッシュメモリ/ユーザプログラム、パラメータ(PCシステム設定等)、コメント情報、データメモリ全領域をフラッシュメモリに保存可能(データメモリ初期値)バッテリバックアップ/保持リレー、データメモリ、カウンタ(フラグ・現在値)
レジスタ点数データレジスタ/16点(16ビット) DR0~DR15インデックスレジスタ/16点(32ビット) IR0~IR15
ファンクションファンクションブロック定義最大数:128、インスタンス最大数:256ファンクションブロック定義内使用可能言語:ラダーチャート、ストラクチャードテキスト(ST)
タスク本数288(サイクル実行タスク32、割込タスク256)
プログラミング言語ラダーチャート方式
入出力制御方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用
プログラムメモリ容量5Kステップ
基本割り込み機能入力割込/入力割込カウンタモード/定時割込
高速カウンタ機能4点/2軸(DC24V入力)位相差(4逓倍) 50kHz、単相(パルス+方向、加減算、加算) 100kHz、数値範囲:32ビット リニアモード/リングモード、割込:目標値一致比較/帯域比較
共通処理時間0.4ms
電池寿命(年)25℃で5
タスクフラグ32点(TK0000~TK0031)
命令実行時間(μs)基本命令/0.55~、応用命令/4.1~
アナログボリューム1点(設定範囲:0~255)
パルスキャッチ入力4点(最小パルス入力/50μs以上)
メモリカセット専用メモリカセット(形CP1W-ME05M)を装着可能(プログラムデータのバックアップ/オートブート用途)
Omron プログラマブルロジックOmron CP1L は、8 つのリレー出力と USB ネットワークコンピュータインターフェイスを備えたプログラマブルロジックコントローラ( PLC )です。5000 ステップのプログラム容量と 20 個の I/O ポイントを備えています。この PLC は Sysmac CP1L シリーズ用です。このシリーズは、モジュラ PLC に対応しており、小型ながら拡張性に優れ、他のコントローラよりも高速な処理速度を実現しています。この PLC シリーズは、モジュラ PLC と小型化に対応しています。軽量化に Faster の特長を生かした設計。設計。設計を進めています。この製品には、6 つの内蔵割り込み、高速カウンタ、システム全体を高速化する命令の Faster Processing、そして演算を大幅に容易にする構造テキスト言語サポートなど、旧世代の PLC と比べて多くのメリットがあります。Advanced Robotics に適した高精度位置制御機能も備えています。 注 : Omron CPM1、CPM1A、CPM2A、CPM2C 拡張モジュールは、CP1L CPU シリーズと併用することができます。特長と利点内蔵イーサネットポート DC 電源装置が必要です 他のすべてのオムロン製PLC製品と互換性有り 他のオムロン製コントローラと同一のソフトウェアを使用 4 つの高速エンコーダ入力と 2 つの高速パルス出力 32 k ワードのメモリサイズ CP1H、CJ1、CS1 シリーズ PLC と互換の命令セットです RS232C及びRS-422A/485シリアルポートオプション 位置決め機能 動作温度範囲: 0 → 55 ℃用途産業オートメーション ロボット 自動車産業認定CE
仕様●併用可能製品:CPシリーズ●メーカーシリーズ:CP1L-EL●入力数:12●出力タイプ:リレー●電圧カテゴリ:20.4 → 26.4 V dc●出力数:8●ネットワークタイプ:Ethernet●ディスプレイ込み:あり●通信ポートタイプ:RS232●プログラム容量:5000ステップ●プログラミングインターフェイス:Computer●動作温度 Min:0℃●コード番号:821-1750
アズワン品番65-7359-51
1個
¥89,980
税込¥98,978
7日以内出荷
ラインインタラクティブ方式
リチウムイオンバッテリ搭載
UPSの状態がひと目でわかるLCD搭載
通信用インタフェース:USB
ネットワークカード対応(別売:SC21)
付属品3P-2P変換プラグ
種類リチウムイオン蓄電池
外形寸法(mm)155×330×167(W×D×H)
規格ノイズ規制:VCCIクラスA適合、電源ケーブル取得規格:UL規格認定品
ケーブル長(m)約1.8
出力電圧(V)商用運転時:AC92±2~108±2・AC89±2~110±2・AC94±2~106±2(商用モード時)、AC100±3%(AVRモード時)/バックアップ運転時:AC100±3%
定格入力電圧(V)AC100
運転方式ラインインタラクティブ方式(インバータ方式)
騒音値(dB)50以下
保存温度(℃)-15~50
冷却方式強制空冷(ファン有)
機能バイパス機能(無停止バイパス)、自動バッテリチェック機能、バッテリ寿命カウンタ機能、温度制御機能、電源ノイズ/サージ保護機能
入力プラグ形状:NEMA5-15P
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)(インタフェース形状)、シリアル通信(USB)(インタフェース形状):Bコネクタ、接点信号入出力、リモートON/OFF入力
バッテリー長寿命バッテリ搭載、ユーザ側で交換(ホットスワップ)
相数入力:単相2線(アース付)/出力:単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用周囲温度(℃)0~40
接続ケーブル長さ:USB(約2.2m)
バッテリー電圧(V)DC25.2
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護器
入力周波数(Hz)50/60±5.5
安全規格UL1778取得
充電時間(時間)8
定格出力電圧(V)AC100
バッテリー容量(mAh)7800
波形歪20%以下(整流負荷、定格出力時)、15%以下(抵抗負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC76±2~122±2
バッテリー数1個
入力電圧範囲(V)AC80±2~118±2
RoHS指令(10物質対応)対応
過負荷保護商用運転時:1)定格容量110%以上で直送切替、2)定格容量125%以上で瞬時出力停止/バックアップ運転時:1)定格容量115%以上を10秒以上継続で出力停止、2)定格容量135%以上で瞬時出力停止
給電方式ラインインタラクティブ
切替時間10ms以内
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
ゴム足(mm)高さ:約12
関連キーワード
1
2
次へ