21件中 1~21件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
キャッチコピー:地球にやさしい無限のエネルギー。商品説明:太陽光で走る
仕様(1個梱包形態)ヘッダー付き箱入り セット内容ベニヤパーツセット、取説 材質ベニヤ 寸法(mm)195×110×35
1セット
600 税込660
当日出荷

エレキットペットボトルソーラーカーⅡ
エコ商品
ペットボトルや牛乳パックなどの空き容器を使ってオリジナルソーラーカーを作成できるキットです。 太陽エネルギーをパワーに換えてグングン進みます。 作るだけでなく、太陽電池の仕組みや省エネルギー、環境問題についてもしっかり学ぼう!
電圧(V)太陽電池特性:最大2 電流(mA)150 駆動方式前輪駆動 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)70×130×210(標準的な500mlペットボトルを使用した場合のサイズ) 再生紙使用マーク適合
1個
2,188 税込2,407
当日出荷

小型ソーラー電池で走らせるミニカーの組立キット。透明ボディーで内部構造が見えます。マイクロモーター搭載の軽量設計。後輪の角度調整により、直進、右旋回、左旋回が自由に変えられます。太陽電池取り外しが自由自在。
材質ABS 寸法(mm)74×30×36 電池1V、100mA 準拠理科小学校4年
1個
800 税込880
当日出荷

ドライバー1本で簡単に組み立てられる
セット内容ミニソーラーカー組立キット 材質鉄・ソーラーパネル 包装形態ヘッダー付化粧箱入 寸法(mm)143×90×40 アズワン品番65-2744-64
1セット
637 税込701
当日出荷

光の力でグングン走る!光→電力→動力
セット内容ベース×1、車軸×2、ギヤ大×1、ピニオンギヤ×1、スペーサー×5(内予備1)、金具A×5(内予備1)、金具B×1、タイヤ×4、ねじ×12(内予備2)、太陽電池用シール×1、モーター付き太陽電池×1 材質鉄・ソーラーパネル 寸法(mm)175×115×20 アズワン品番64-8932-32
1セット
782 税込860
当日出荷

太陽光で発電!暗くなるとライトが光る!あまった素材で車もつくれるよ。
セット内容本体×1、土台×1、屋根×1、ライト土台×1、ベランダ×1、カーポート×1、プラスチックねじ×3セット、ソーラーLEDライト×1 収納時寸法(mm)230×215×180
1個
1,037 税込1,141
当日出荷

JS-7900 マグネシウム燃料電池カー エレキット 動画あり
マグネシウムと酸素と塩水で発電して走り出す、新エネルギーを体験できる燃料電池カーです。 燃料電池に使用するマグネシウムシートは3枚入っていて、1回の発電で約15分、繰り返し使うと1枚で約3時間走ります。空気マグネシウム燃料電池は有害物質を含まない、環境に優しいエネルギーです。
仕様組立に必要な工具:ドライバー(マイナス)、ニッパー、コップ、棒、塩、水 セット内容マグネシウムシート3枚・黒色電極 1枚・不織布 1枚 質量(g)15 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)41×19×77 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
1,588 税込1,747
当日出荷

JS-6191 ソーラーダイナソー エレキット 動画あり
太陽電池で動くメカ工作キットです。組みかえ自由で、キッズに人気の4タイプのデザインが楽しめます。 ソーラーダイナソー T-REXのようなデザイン。2足歩行で前進します。 ジェットドリル 前方のドリルを回転させながら走行します。 ソーラーヘラクレス 角を上下に動かしながら歩きます。 ソーラーロボT4 2足歩行で前進するロボットです。
質量(g)ソーラーダイナソー/45ジェットドリル/44ソーラーヘラクレス/56ソーラーロボT4/59 電源太陽電池(付属) 寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)ソーラーダイナソー 53×78×136ジェットドリル 58×55×110ソーラーヘラクレス 76×70×132ソーラーロボT4 95×105×55 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
2,498 税込2,748
当日出荷

ペットボトルを利用して風力発電機を作る工作キットです。軽い力で回転・発電する特別仕様!LEDが光る!
セット内容発電用モーター×1、ペットボトル取付けキャップ×2、支持軸×1、本体カバー×1、LED×1 材質PP 寸法(mm)(モーター部分)Φ24×40、(その他部品)最大54×32×25 準拠理科小学校6年
1個
682 税込750
当日出荷

【ハンダ付け不要】実際のレースで活躍したモデルを基にした、ソーラーバッテリー搭載世界最小のミニチュアソーラーカーです。組み立てもやさしく、はめ込みとビス止めだけで完成。全長約10cm前後の手のひらサイズながら、太陽の光を受けて軽快に走ります。
1個
1,898 税込2,088
欠品中

多結晶シリコンのソーラーパネル(セル電圧0.6V×2直列)にソーラーパネル用モータ(一般的なDCモータよりも始動電力の小さいモータ)、プロペラの付いた実験セットです。このセットで、光を電気に変換して、モータを回転させる実験ができます。おまけでプロペラが付いているので、ソーラパワーミニ扇風機も製作可能です。
種類工作キット シャフト径(Φmm)(計測値)2 材質(セル)多結晶シリコン パネルサイズ(mm)(計測値)約W60×D30×t2.6 電流(mA)操作/約150 測定条件ソーラーパネル(太陽電池)/分光分布:AM(AirMass)1.5[100mW/cm2]、セル温度:25℃±2℃DCモータ(ソーラーパネル用モータ)/負荷として付属プロペラを取り付け 開放電圧(V)約1.2 短絡電流(mA)約170 操作電圧(V)約1.0
1セット
1,498 税込1,648
当日出荷

エンジンオフでも補充電!太陽光でバッテリー上がりを抑えるソーラーバッテリーチャージャー
適合バッテリーDC12V 動作電圧15.5V 内蔵電池パナソニック製アモルファスシリコン太陽電池
1台
2,198 税込2,418
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

実験や工作に使いやすい多結晶シリコンタイプの光電池です。 最大1.7Vのハイパワー!!
セット内容光電池本体×1、キャップ×2、ビニール導線×2 質量(g)約28 電圧(V)(動作)1.44、(解放)1.7 最大出力(W)0.57 本体寸法(mm)110×60×3 電流(mA)(動作)400 測定条件太陽電池温度25℃、放射照度 1kw/mm air-mass1.5 短絡電流(mA)415
1セット
1,046 税込1,151
当日出荷

クリーンエネルギーとして注目されている燃料電池自動車の組立キットです。 燃料電池セルは水の電気分解と燃料電池の両方を行うことができるリバーシブルタイプで、純水を使って発電させることができます。 付属の太陽電池パネルで発電した電気を使って水の電気分解を行い、水素と酸素を生成します。太陽電池の代わりにバッテリーパック(電池)でも水を電気分解できます。
付属品シリンジ、バッテリーパック太陽電池パネル、取扱説明書 寸法(mm)130×220×85 質量(g)280 出力(燃料電池)DC0.6V、240mW 電極6.25cm2
1個
34,980 税込38,478
翌日出荷

93119 ダンボールクーラー工作キット アーテック[学校教材・教育玩具] 動画あり
アーテック[学校教材・教育玩具]ダンボールクーラー工作キット
凍らせたぺットボトルで、ホンモノみたいに冷たい風が出る!
セット内容モーター×1、輪ゴム×1、プロペラ固定パーツ×1、トレイ×1、電池ボックス×1、台紙セット×1 材質紙、鉄 寸法(mm)完成サイズ:200×120×110 包装形態ヘッダー付OPP袋入
1セット
800 税込880
当日出荷

牛乳パックソーラーランタン エレキット 動画あり
昼間に太陽電池で電気を発電。 その電気を充電し、周りが暗くなると自動でLEDがピカピカと光りだすソーラーランタンのキットです。 ランタンのボディーは牛乳パックなどをリサイクルして使います。自分だけのオリジナルデザインのエコランタンを作りましょう!
仕様部品点数:7点、準備していただくもの:1000ccの牛乳パック(開いていないもの)×1個、単3形ニッケル水素充電池(Ni-MHの表示がある電池)×1個 セット内容ライト(LED)モジュール×1個、太陽電池×1個、電池ボックス(単3乾電池×1)×1個、両面テープ×2枚、トレーシングペーパー×2枚 使用工具はさみ、テープ、カッター、定規、マーカーペン 電池太陽電池 組立時間1~2時間 充電池タイプ単3形ニッケル水素充電池(別売) 点灯時間満充電時で約4時間 適合年齢(歳)10以上
1個
1,498 税込1,648
欠品中
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

【ハンダ付け不要】片側3連の6つのクローラー(キャタピラ)を装備した3chリモコンロボットの組み立てキットです。車体前部に駆動用のツインモーターギヤボックスを搭載。全てのクローラーが駆動します。
1セット
4,398 税込4,838
欠品中

JS-6213 メカホッパー エレキット 動画あり
太陽光発電で動くバッタ型ロボットです。 背中の太陽電池に太陽の光が当たるとモーターが回転し、ドタバタと元気よく走ります。
仕様はんだ付:なし 組立時間1時間以内 RoHS指令(10物質対応)対応 適合年齢(歳)10以上
1個
1,588 税込1,747
当日出荷

電圧範囲:0.15~3V 無負荷電流 70mA 無負荷回転 2300rpm 負荷電流 230mA 負荷回転 1500rpm ワニグチクリップサイズ:3cm リード線:赤(+) 黒(-) 約15cm + ・-を反対に接続すると反対の回転(逆回転)になります。
1個
797 税込877
当日出荷

ペットボトル注ぎ口:内径Φ30mm用の取手です。 大容量のペットボトルも注ぎ易くなり
材質(本体)- 色(本体)クリア 色(フタ) 材質(フタ)- 材質(中栓)-
1個
69 税込76
当日出荷

特集では,モータの部材”モータ・コア”がモータ性能にどのように関わっているかを理論的/実践的に解説する.特集後半は,モータの専門家でない個人が,EVエコラン・レース用DDモータを設計・製作する開発事例を紹介する.レース用の高性能モータを購入するのではなくモータを独自設計・製作してレース優勝を目指す16年間の開発物語である.失敗による試行錯誤の連続であるが,4連覇を達成する高効率な「アモルファス・コア・モータ」を開発,さらに鉄損ゼロを目指して「コアレス・モータ」開発を目指すが,参考資料も少なく大きな試練が待っていた.工作用ジグやモータ評価用テストベンチも製作し,これまでより高性能なモータを開発した. 次 特集 アモルファス&コアレス・モータの開発 【基礎編】 簡単でないトレードオフ アモルファスか電磁鋼板か,永久磁石との相性は… 第1章 モータ・コア材選択の基礎知識と磁気回路の考え方 モータ設計のトレードオフの中でコア材をどう選定するか 第2章 モータ開発者が考えるコア材とモータ設計 【開発編】 ”WEM”の魅力と”モータ開発”の魅力 第1章 DDモータ独自開発の動機 飽和磁束密度に気を付けろ! 改良を重ねて4連覇を達成 第2章 アモルファス・コアDDモータの製作 コアレスでも渦電流損は生じる! 優勝は逃したが大きな成果 第3章 アキシャル型コアレスDDモータの製作 リッツ線とハルバッハ磁気回路を採用 これまでの最高性能を達成 第4章 ラジアル型コアレスDDモータの製作 モータの性能を測定し評価するために APPENDIX モータ開発に必須!―テストベンチの製作 【技術解説】 リチウム・イオン電池と電気二重層キャパシタの良いとこ取り!? リチウム・イオン・キャパシタを評価する ソーラーカー・レース優勝のキー技術 日なた/日陰でも太陽電池から常に最大電力を獲得する”MPPT” 【連載講座】 エレキ系エンジニアのためのEV構造設計入門(4) ポンチ絵を描いてアイデアを具現化する 木製EVカートの設計プロセス(前編) 学生フォーミュラEV技術解説(2) EV用走行モータの基礎(前編) ~どのモータ特性に注目し,どうモータを選定するか
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数135 著者名トランジスタ技術編集部 初版年月2016/10
1冊
2,400 税込2,640
11日以内出荷