ビブラム社製ラバーを使った靴底補修用の半張り(つま先側)シートです。
Vibram(ビブラム)ラバーソールは靴修理屋さんでも使われている優れた商品で耐久性があり、厚さ約2.0mmで加工が容易に行えます。
表面は滑りにくパターン(模様)に加工されています。
色ブラック
付属品布ヤスリ
材質合成ゴム
ビブラム社製ラバーを使った靴底補修用の交換ヒール(かかと)です。
耐久性抜群で地面との接地面に施さた模様により、滑り止め効果もあります。
アスファルトや硬い路面にも適応致します。
色ブラック
付属品紙やすり
材質合成ゴム
厚さ(mm)5
耐久性に優れた合成ゴムを加工しやすい硬度に加工したゴムシート。
寸法(cm)22×17
熱(熱湯もしくはドライヤー)で固まるので、短時間で補修が完了!
熱湯もしくはドライヤーだけ準備すれば、必要なものすべてが揃っているので、すぐに補修を始められます。
溶剤揮発型ではなく、反応硬化型なので、嫌な臭いも無く、固まる時の体積変化もありません。
成分ウレタン樹脂、無機系顔料、硬化促進剤
セット内容靴底補修材、紙ヤスリ、型取りプレート、テープ、外容器、ヘラ、クリップ、ゴム手袋
種類熱硬化型補修
正味質量(g)60
危険物の類別非危険物
1本(60g)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
ヨーロッパ市場で高い実績を誇る、100%天然ゴムのクレープラバーシート。グリップ性、耐摩耗性、弾力性がよく防水性、絶緑性、保湿性に優れています。靴の底材に使用すると履き心地抜群です。新調の注文靴や修理用底材または、サンプル靴製品の靴底に使用できます。OA機器や家具等の滑り止めに使用できます。皮革製品に付着した接着剤等の汚れ落としに使用できます。
用途《靴の底材として使用する場合》(1)修理する靴底の汚れを落とす。(2)ソール部、ヒール部を木ヤスリで靴本体の底面のアールに注意しながら平らにすり落とし接着面を荒らす。(3)修理目的の底面の周囲より1cmくらい大きめにボール紙等で型紙を作る。(4)本商品を裁断し修理用底材を作る。(5)靴本体の修理目的部分に接着剤を竹ヨージで塗布し、その後クレープに同様に塗布する。接着剤が完全に乾く前にクレープを靴の本体に接着する。接着の状況確認後、ソール部、ヒール部の中心より外側に向かって底付け用ハンマーでしっかり叩いて接着を完了する。(5)完全接着確認後、靴本体よりはみ出しのクレープ底材の周囲のカット部分を、銀ペンで目印をした後、包丁で切り落とし仕上げる。
材質表面のシボ:スムース
厚さ(mm)6
内容物サイズ(mm)250×350
1枚
¥829
税込¥912
当日出荷
靴底のすり減り、やぶれ、はがれをご自宅で手軽に補修できます。
ヘラ・型取りプレート・やすり付きのため、買ってすぐに補修できます。
超高密度ポリウレタンを使用しているので耐摩耗性に優れています。
シンナーを使っていない無溶剤だから安心です。
塗った後、シンナーが蒸発して肉ヤセすることもありません。
用途各種クツ底のすり減りの肉盛り補修に。
新しいクツ底の裏面に塗って、すり減り防止に。
クツ底のはがれの補修に。
セット内容補修用ポリ板ヘラサンドペーパー
種類特殊ポリウレタン系補修剤
付属品ヘラ、型取りプレート、ヤスリ
使用方法1補修する面のゴミ・サビ・油などの汚れを落とし、よく乾燥させます。 必要に応じて付属のサンドペーパーで補修面をよくこすり平滑にします。2添付のポリ板のツヤあり面が内側(補修する面)になるように、補修箇所にテープを使用し動かないように止めます。3キャップ先端を使用し、チューブを開封します。 チューブを強く押すと中身が飛び出る場合がありますのでご注意ください。4補修箇所に補修材がくまなく行きわたるように充てんします。1回の充てん補修の厚さは4mm程度にしてください。 厚塗りしますと硬化に時間がかかります。この場合は二度塗り(重ね塗り)を行ってください。5付属のヘラで余分な補修剤をかき取ります。 そのまま動かさずに約24時間(23℃湿度50%、肉盛り厚2mmの場合)静置してください。 完全に硬化したことを確認してからポリ板を外します。 ポリ板の内側が未硬化の場合は付属のヘラに少量の補修剤を出し、再度埋め込むように仕上げます。 この後充分に硬化させてからご使用ください。
主成分特殊ポリウレタン系
完全硬化時間24時間(23℃湿度50%、肉盛り厚2mmの場合)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
DIYの国アメリカでは超ポピュラーな商品、靴底の修理、補修をはじめ、ウエットスーツ、ダイビングスーツの修理補修に、濃縮ウレタンラバーを使用しているため、乾燥後はその弾力性が維持され、効果が長続きします。
用途DIYの国アメリカでは超ポピュラーな商品、靴底の修理、補修をはじめ、ウエットスーツ、ダイビングスーツの修理補修に、濃縮ウレタンラバーを使用しているため、乾燥後はその弾力性が維持され、効果が長続きします。
成分プレポリマー型ポリウレタン22g、有機溶剤6.4g
1足(28.4g)
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
グリップ性が非常に優れた半張り用、リフト用シートです。
ハチの巣模様が路面をグリップし雪道での歩行をサポートします。
材質合成ゴム
厚さ(mm)3.2
寸法(mm)350×450
耐久性に優れた合成ゴムを加工しやすい硬度に加工したゴムシート。
寸法(cm)22×17
実績のあるアクアゼロのエンジニアブーツタイプ。
アクアゼロ同様の防水仕様で雨の日のライダーブーツとしてもご利用いただけます。
ブーツ仕様ながらとても軽量感があります。
機能防水、軽量
足幅4E
種類セーフティーシューズ
長さ(cm)約29
材質(アッパー)ポリウレタン、PVC
材質(ソール)ポリウレタン(耐油底)
標準質量(g/片足)約560(26cm)
材質(先芯)金属
靴タイプブーツ
靴のカカト等の磨り減った部分の補修キットです。
危険物の類別非危険物
靴のカカト等の磨り減った部分の補修剤です。
色黒
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量100mL
危険物の性状非水溶性
1個(100g)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
ぴったりフィットする二重のマジック。すべりにくいゴム底。抗菌防臭加工中敷き使用。砂などが入りにくいミッドカットタイプ。
形状ミドルカット
種類作業靴
材質(アッパー)綿
材質(ソール)ゴム
標準質量(g/片足)375
甲被タイプマジックタイプ
靴タイプ足袋靴
あらゆる分野での一般作業に、幅広い用途で活躍するスタンダード安全靴
どんな作業も快適に、安全に、足を保護します
アウトソールはどんなシーンでも優れたグリップ力を発揮する合成ゴム素材のビブラム意匠ソール
用途主要生産工場・官公庁・土木建築など
質量(g)1160(26.0cm1足)
規格JIS T8101 CⅠ/S/BO/H
標準質量(g)1060
足幅3E
靴底合成ゴム(ビブラム底)
ロングセラーのSTCライティングシューズの後継モデル。
FRP製のトウキャップを採用し、強度を維持しながら軽量化。
さらに爪先の高さを抑えることで従来よりもペダル操作がしやすくなりました。
靴ひもはコーティングされたものを使用し、ベルクロによるダメージを受けにくくなっています。
色BLACK
材質シンセティックレザー・レザー・ポリエステル
機能透湿防水素材を使用/夜間被視認性を高めるリフレクター装備
抗菌防臭加工した通気性のあるインソールです。
適度にクッション性もあり、靴の中を快適にしてくれます。
カップ形状なので靴の中でのズレを防いでくれます。
インソール表面は網目のような加工になっています。
用途靴の中敷きとして
色(表)ネイビー
材質EVA、化学繊維
色(裏)スカイブルー
プロの修理屋さんも使う強力接着剤
成分合成ゴム(16%):クロロプレンゴム、合成樹脂(9%)フェノール樹脂、有機溶剤(75%) トルエン ヘキサン シクロヘキサン 塩化メチレン
アズワン品番64-7733-90
1本(25mL)
¥449
税込¥494
当日出荷
靴修理屋さんのノウハウを最大限に取り入れたスリップ対策です。
底になる部分も模様でスベリにくくしています。
耐久性に優れた素材を使用しています。
色ブラック
関連キーワード