RCカーやスケールモデルなどの塗装作業に便利なマスキングシールです。耐溶剤性に優れ、塗料を重ね塗りしてもノリ残りしにくいのも特徴。
用途塗装用
寸法(mm)240×180
テープ幅(mm)240
危険物の類別非危険物
カレンダーの祝日修正赤丸シールとして使えます。
2019年はGW中の4/30、5/1、5/2が特例として祝日になりました。
カレンダーの修正として、この「半透明の赤丸シール」を使えば、わかりやすく祝日表記ができます。
見出しや分類に最適なマスキング丸シールです。
薄くて丈夫な和紙素材を使用した貼ってはがせる半透明のシールです。
発色や質感にもこだわりました。
直径5mm、8mm、16mm、20mmの4つのサイズに、それぞれ17色の豊富な色数を用意しています。重ねて貼ることで、多彩な色の変化が楽しめるため、分類、識別だけでなく、メモ留めや装飾、描画用(丸シールアート)にもお使いいただけます。
高品質なシールを製造するために、日本国内で生産しています。
色別マーキングにおすすめの円型ラベル。裏面強粘着剤付き。
用途カレンダーやノートにぴったりな、強粘着の円型ラベル。用途で選べるサイズ・色のバリエーション。
ラベルサイズ(mm)Φ20
寸法(Φmm)20
ラミネート加工していない再生可能なはく離紙を使用しています。
色別マーキングにおすすめの円型ラベル。裏面強粘着剤付き。
寸法(Φmm)15
ラベルサイズ(mm)Φ15
色別マーキングにおすすめの円型ラベル。
裏面強粘着剤付き。
※1309534、1309568、1309543は各品番の詳細をご確認ください。
用途カレンダーやノートにぴったりな、強粘着の円型ラベル。用途で選べるサイズ・色のバリエーション。
寸法(Φmm)8
底面方向および側面方向を同時に研磨することができます。軸付タイプのブラシなので取り付け交換が容易で非常に使いやすいです。自動機やボール盤などの回転工具に取り付けて使用します。
用途錆落し研磨、メッキ塗装の下地研磨、塗料などの剥離、熔接個所の仕上げ研磨、プレス切削のバリ取り、鋳物や金属面の研磨、汚れ落とし、溶接処理前後のクリーニング、円筒内径や底部の研磨に最適です。取付可能工具:電動ドリル・ボール盤・ストレートグラインダーなど。平型の形状は、円筒内の側面や底部の研磨に便利です。
線径(Φmm)0.3
取り付け工具電動ドリル・卓上ボール盤・ストレートグラインダーなど。
非塗装部への塗料の付着を防止する塗装用のマスキングプラグです。小径のねじ穴に最適です。取り付け、取り外しに便利なツマミ付です。
材質シリコン
質量(g)300
1箱(1000箱)
¥35,980
税込¥39,578
翌日出荷
非塗装部への塗料の付着を防止する塗装用のマスキングプラグです。小径のねじ穴に最適です。取り付け、取り外しに便利なツマミ付です。
材質シリコン
質量(g)3
1袋(10袋)
¥559
税込¥615
翌々日出荷
非塗装部への塗料の付着を防止する塗装用のマスキングプラグです。大きなサイズの穴に最適です。取り外しに便利なツマミ付です。
材質シリコン
質量(g)550
1箱(10箱)
¥19,980
税込¥21,978
翌日出荷
非塗装部への塗料の付着を防止する塗装用のマスキングプラグです。大きなサイズの穴に最適です。取り外しに便利なツマミ付です。
材質シリコン
質量(g)55
1個(1個)
¥2,998
税込¥3,298
翌々日出荷
非塗装部への塗料の付着を防止する塗装用のマスキングプラグです。大きなサイズの穴に最適です。取り外しに便利なツマミ付です。
材質シリコン
質量(g)74
1個(1個)
¥4,998
税込¥5,498
翌々日出荷
非塗装部への塗料の付着を防止する塗装用のマスキングプラグです。大きなサイズの穴に最適です。取り外しに便利なツマミ付です。
材質シリコン
質量(g)740
1箱(10箱)
¥36,980
税込¥40,678
翌日出荷
豊富なカラーで識別に便利な丸型のラベルです。
グラフや分布図の作成、在庫管理など様々な用途でお使いいただけます。
色えんぴつ・ボーダー柄をプリントした、デザイン的にも美しいマスキングテープです。
テープ幅(mm)15
テープ長さ(m)7
1個(1個)
¥159
税込¥175
4日以内出荷
多用途にお使い頂ける丸型のシールのアソートタイプです。赤・青・緑・黄色の4Cが1シートにアソートされています。
タイプミラーコート紙
ボンネット、ドア、トランクについているバンパーラバーとボディーとの当たり面保護に、またホールプラグとしても使用されています。
これらのシールは鈑金、塗装作業時に剥がれてしまうことが多く、純正品番を調べるのも面倒な為に、つい注文を忘れることも多いようです。「し~るし~る」は、ブラック・ホワイト・クリアーの3色・大きさ各3種をご用意。鈑金穴に貼ると水漏れ等を防ぎます。
危険物の類別非危険物
30mmΦ丸型の平滑面用の標示用ポイントマーカーシールです。耳付きはく離紙なので剥がしやすく、作業性抜群です。通常ラインテープと比較して「見た目がキレイに仕上がる」「コストダウンが図れます」。基材はアルミ+ポリエステルフィルムで耐摩耗性に優れ、床用洗剤にも強いアクリル系粘着剤を採用しています。表面のヨコ筋状の線=「ヘアライン加工処理」によりつや消しイメージ効果と金属的な質感を演出します。
用途店舗の陳列什器の位置決めや動線標示に。事務所・オフィスの机や書庫の位置目印に。非常扉の開閉スペース確保標示にも(物置厳禁箇所標示)目立つことなく便利です。
自動ドアなど透明ガラスに貼れば追突防止の注意喚起目印シールになります。
サイズ(Φmm)30
RoHS指令(10物質対応)対応
被着材の素材金属
貼ってはがせるマスキングテープの機能と暮らしを彩るデザインから生まれた【mt CASAシリーズ】。【mt CASA FLEECE】は広い面も貼りやすいフリース素材を採用した、壁紙に限りなく近いインテリア用装飾テープ。
壁などの広い面をより貼りやすく、シワが入りにくい素材を使用しています。ハリがありシワが入りにくいから1人でもどんどん貼りすすめることができます。広い面も貼りやすく、壁やテーブルなどに貼って楽しめます。
厚みのあるフリース素材なので貼る部分の色も透けにくく美しい絵柄を楽しめます。
貼ってはがせるので賃貸もOK。はじめてでも安心して使えます。
用途壁、家具、インテリア、DIY、リメイク、賃貸
使用方法適度な長さを引き出しながら手で押さえ、空気が入らないように貼っていきます。壁を貼るときは、上から下へ垂らしながら貼ります。
幅(mm)230
タイプロールタイプ
基材フリース(不透明)
テープ長さ(m)5
適合用途壁、大型家具
【簡単にスポンジやローラーで塗って、気になる外からの視線をカット!】。窓ガラスに塗布することで、外から室内を見えにくくする目隠し効果と、UVカット機能を付与することができます。スポンジやローラーで簡単に塗り付けが可能で、不要になった際には剥がすことが可能となっております。本品1 本(330g)で、一般的な掃き出し窓(約 90cm×200cm)2 枚分を塗ることができ、コストパフォーマンスにも大変優れております。カラーはクリヤー、ホワイト、ブラックの三色展開となっており、クリヤーは適度な目隠し効果、ホワイトは強い目隠し効果、ブラックはお部屋のインテリアに合わせてスモーク調に仕上げることができます。
用途窓ガラス用(室内側)。網入りガラス、特殊ガラスは除く。
成分合成樹脂(ウレタン)・水・有機溶剤・顔料(クリヤー以外)
使用方法窓の内側(室内側)に塗装します。(薄めずにそのまま使用してください。)(1)窓ガラスの汚れを拭き取ります。(2)窓枠や床面など塗料が付着すると困る部分にマスキングテープを貼る、新聞紙を敷くなどします。(3)中身をよくかき混ぜます。(4)ガラス面に塗っていきます。【ローラーで塗る場合】ローラーでまんべんなく塗り広げ、塗装面が均一な凹凸模様になるようにローラーでならします。広い面積を塗るときはローラーが便利です。【スポンジで塗る場合】円を描くように均一に塗り広げます。次に塗装面をスポンジで軽くたたきながら凹凸模様に仕上げます。(5)塗料が乾く前にマスキングテープを取り除きます。
塗布方法スポンジ、ローラー
乾燥時間(時間)1~2
使用場所室内
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料窓ガラス用目かくしペイント 商品説明(1.03MB)
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計。全帯域クリアな音質で、リアリティのある臨場感を実現。
特長。Eシリーズ初のリケーブルモデル。低域チューニングの要となるアコースティックチャンバーを搭載し、低域の量感とクリアさを両立。音響工学、心理学に基づいた音作りにより、ピュアで繊細な音を実現。独自のイヤーピーススウィングフィット機構搭載。不要な振動を抑える金属削り出し筐体。自社開発のMMCXコネクター。。製品説明。「E4000」は、累計10万本以上の売り上げを記録した大ヒットシリーズ、Eシリーズ。(E3000/E2000)初の、MMCX型リケーブルモデルです。。ドライバーユニット背面の内部筐体には音響レジスターを搭載し、音質の骨格を決める中低域の特性をコントロール。その先に、低域チューニングの要となるL字に折れ曲がった空間、アコースティックチャンバーを置くことで、。低域の量感とクリアさを両立しました。。また、E3000/E2000と同様、最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえ、強調した音域を作らないことで、。マスキングされる帯域を作らず、高い解像度を実現。E3000/E2000と比較すると、より味付けの無いピュアで。繊細な音に仕上がっています。「E4000」は、目の前に迫るリアリティのあるサウンドを特長としています。。※全ての音域での解像度を高める為に、音圧は低めとなっています。一聴すると音圧が低くなっており、。大人しく聞こえますが、その繊細さを感じながら、音圧を徐々に上げていくと、心地良くご試聴いただけます。一聴したときだけのアピールではなく、長く使うほどに良さを感じられる製品となっています。
「E5000」「E4000」は、finalのイヤホン”Eシリーズ”のブランドコンセプトを色濃く反映した最新モデル。
「E5000」は、高純度OFCシルバーコートケーブルを使用し、MMCX端子搭載でリケーブル対応が可能となった。
また、背圧の制御とチューニングを行う「アコースティックチャンバー」を新たに搭載し、中低域の特性を狙い通りにコントロールしている。価格は30,000円前後。
音は従来機「E3000」の柔らかく豊かな響きに、シャープネスや音の広がりも兼ね備えさせたという印象。
音像は全体的に少しコンパクトにまとめる印象だが、俯瞰的に全体像を見渡すことで、ストリングスやピアノが滑らかに溶け合って曲の背景を描き出している様子の美しさが伝わってくる。
対して「E4000」はOFCケーブルを付属し、軽いアルミ筐体を採用。
価格が16,000円前後ということもあり、より使い勝手の良いモデルという印象だ。
音は、柔らかな感触よりもスピード感の方が際立つ。
フラットでシャープさが際立つことで音像も背景もより明瞭に感じられる。
大ヒットモデルのハイエンド版である2機種はユーザーの期待にしっかり応えてくれそうだ。
文:高橋敦
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
付属品キャリーケース(シリコン)、イヤーピース、イヤーフック、ポーチ、カラビナ
色マットブラック
コード長さ(m)1.2
本体質量(g)18
再生周波数帯域(Hz)20~45000
接続端子Φ3.5mm ミニプラグ
コード種類OFCケーブル
インピーダンス(Ω)15
音圧感度(dB/mW)97
イヤホン形状カナル型
ハイレゾ音源対応
1個
¥19,980
税込¥21,978
7日以内出荷
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計。
全帯域クリアな音質で、音楽に包まれるような没入感のあるサウンド。
特長
Eシリーズ初のリケーブルモデル
人気のオリジナル高純度OFCシルバーコートケーブル採用(E5000のみ)
低域チューニングの要となるアコースティックチャンバーを搭載し、低域の量感とクリアさを両立
音響工学、心理学に基づいた音作りにより、ピュアで繊細な音を実現
独自のイヤーピーススウィングフィット機構搭載
不要な振動を抑える金属削り出し筐体
自社開発のMMCXコネクター
製品説明。「E5000」は、累計10万本以上の売り上げを記録した大ヒットシリーズ、Eシリーズ(E3000/E2000)初の、MMCX型リケーブルモデルです。
「E5000」には「LAB II」や「FI-BA-SST」等の上位モデルで使用している人気のシルバーコートケーブルを採用しています。
ドライバーユニット背面の内部筐体には音響レジスターを搭載し、音質の骨格を決める中低域の特性をコントロール。
その先に、低域チューニングの要となるL字に折れ曲がった空間、アコースティックチャンバーを置くことで、低域の量感とクリアさを両立しました。
また、E3000/E2000と同様、最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえ、強調した音域を作らないことで、マスキングされる帯域を作らず、高い解像度を実現。
E3000/E2000と比較すると、より味付けの無いピュアで繊細な音に仕上がっています。
「E5000」は音楽に包まれるような没入感のあるサウンドを特長としています。
※全ての音域での解像度を高める為に、音圧は低めとなっています。一聴すると音圧が低くなっており、大人しく聞こえますが、その繊細さを感じながら、音圧を徐々に上げていくと、心地良くご試聴いただけます。
一聴したときだけのアピールではなく、長く使うほどに良さを感じられる製品となっています。
「E5000」「E4000」は、finalのイヤホン”Eシリーズ”のブランドコンセプトを色濃く反映した最新モデル。
「E5000」は、高純度OFCシルバーコートケーブルを使用し、MMCX端子搭載でリケーブル対応が可能となった。
また、背圧の制御とチューニングを行う「アコースティックチャンバー」を新たに搭載し、中低域の特性を狙い通りにコントロールしている。価格は30,000円前後。
音は従来機「E3000」の柔らかく豊かな響きに、シャープネスや音の広がりも兼ね備えさせたという印象。
音像は全体的に少しコンパクトにまとめる印象だが、俯瞰的に全体像を見渡すことで、ストリングスやピアノが滑らかに溶け合って曲の背景を描き出している様子の美しさが伝わってくる。
対して「E4000」はOFCケーブルを付属し、軽いアルミ筐体を採用。
価格が16,000円前後ということもあり、より使い勝手の良いモデルという印象だ。
音は、柔らかな感触よりもスピード感の方が際立つ。フラットでシャープさが際立つことで音像も背景もより明瞭に感じられる。
大ヒットモデルのハイエンド版である2機種はユーザーの期待にしっかり応えてくれそうだ。
文:高橋敦
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
付属品シリコン製キャリーケース、イヤーピース(Eタイプ5サイズ)、イヤーフック、カラビナ
コード長さ(m)1.2
本体質量(g)24
再生周波数帯域(Hz)20~45000
接続端子Φ3.5mm ミニプラグ
コード種類OFCシルバーコートケーブル
インピーダンス(Ω)14
音圧感度(dB/mW)93
イヤホン形状カナル型
ハイレゾ音源対応
1個
¥36,980
税込¥40,678
7日以内出荷
関連キーワード