用途合金スターンドライブレグ・スターンギア・トリムタブ・アウトドライブ・プロペラ等用に開発された水線部等船体の小面積向け補修防汚塗料です。
容量(g)500
塗装2回
硬化時間(時間)20℃:1
没水可能時間20℃:8時間
塗装間隔20℃:6時間以上
プロペラ合金部用塗料「MARIART X NEO」をスプレー化しました。ドライブユニットなど、刷毛ではどうしても塗りにくかった部分でも、吹き付けることで、手軽に、スムーズに塗ることができます。また、高硬度型の船底塗料の増し塗りとしても、ご利用いただけます。マリアート X と併用して頂くことも可能です。
用途スターンドライブやトリムタブ、アウトドライブやプロペラなどの金属部分への塗布に最適な塗料です。アルミニウムや軽合金にも塗装が可能なエアゾールタイプの防汚塗料です。
容量(mL)300
硬化時間(時間)20℃:1
没水可能時間20℃:6時間
塗装間隔20℃:4時間以上
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
一液性ジンクリッチ防食塗料
超微粉の金属亜鉛により電気化学的に鉄を防食すると同時に、その亜鉛末の表面が次第に安定した不溶性の保護被膜となり、さらに防食性能が増加します。
用途亜鉛メッキの補修、溶接箇所の下塗り防錆、鋼管の防食。
その他船舶、貯槽、橋梁、港湾施設等に使用。
塩水噴霧 500時間以上
屋外放置 2年以上
仕様指触乾燥5分、硬化乾燥7時間
成分エポキシエステル樹脂、亜鉛粉末、アルミニウム粉末、キシレン、D.M.E.
色グレー
塗布面積(m2/缶)2.5
塩水噴霧500時間以上
屋外放置2年以上
乾燥塗膜中の金属粉84%以上
主な用途鉄、亜鉛メッキ
水道水浸漬1年以上
膜厚(μm)30~40
密着性碁盤目試験100/100
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.168L
特性防錆
塗り面積(1回塗り)(m2)0.4~0.6
危険物の性状非水溶性
1本(450g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
錫フリー加水分解型船底塗料。
用途FRP船/木船
しっかりとした防汚力と作業性に優れた船底防汚塗料/自己崩壊型船底塗料
用途FRP船/木船
1液性なので取り扱いやすく、作業性・耐候性に優れています。
用途マリアートシリーズの船体用塗料です。1液性。
色ホワイト
容量(kg)1
引火点(℃)24
指触乾燥時間(分)20℃:20
硬化時間(時間)20℃:1
塗装間隔20℃:3時間以上
1缶(1kg)
¥6,598
税込¥7,258
4日以内出荷
スプレーするだけで、メッキのような光沢のある仕上がりに。
美しい輝き。スプレーするだけで、メッキ調に。ゴージャスに生まれ変わります。
様々な素材に。陶器・木製品などの様々な装飾品に。
使用方法(1)使用前に、缶を良く振ります。(2)素材から20~30cm程度離し手を少し早めに動かして、薄くスプレーしてください。(3)2~3分程度乾燥させ、2回目のスプレーをします。(4)24時間乾燥させます。
主な用途木
指触乾燥時間(分)15
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)0.7~1.2
乾燥時間(完全)24時間
危険物の性状非水溶性
海用ボート・漁船等には必需品です。二つ割れタイプですのでプロペラを外さなくても取り付ける事が出来ます。
用途海用ボートやヨット・クルーザー・漁船等に。
使用方法プロペラシャフトに挟み込むように取付けます。また取付けスペースがあれば2個以上付けたりします。(万一の外れ防止等に。)
材質亜鉛
亜鉛メッキ面の補修に最適です。高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性も良く、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
速乾タイプで作業性も良好です。
用途鉄部の防食およびスポット溶接部の塗装 陸上鉄構造物(鉄骨、鉄管、タンク、鉄柵、トタンなど) 各種産業機械(産業機器、土木機械、運搬機など) 車輌(重車輌、自動車ボディ、シャーシーなど) 電気機器(各種産業機器、モーター、トランスなど) 船舶(上部構造物など)
危険物の類別第四類
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
有機錫化合物を含まず、環境に優しい塗料です。
経済品で、しかも安定した防汚効果を発揮します。
超低摩擦型船底塗料。
加水分解+ウォータートラップレイヤー形成
用途FRP船/木船
スプレーするだけで鏡面に近い輝きのあるシルバー系メッキ色が得られます。暴露環境下で自然に褪色していく設計で、色調の変化を伴う亜鉛メッキの化粧直しや補修後の色合わせ(メッキ調仕上げ)に最適です。
用途亜鉛メッキ調仕上げ塗装。
トラスコ品番404-7427
材質主成分:高輝性アルミ顔料、樹脂、溶剤
色メッキ調シルバー
容量(mL)420
質量(g)400
乾燥時間(分)30分(23℃)
耐熱温度(℃)(塗布乾燥後)90
主な用途亜鉛メッキ、鏡
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.16L
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗り面積(1回塗り)(m2)3
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
溶融亜鉛メッキに近い光沢を持つシルバー補修塗料です。溶融亜鉛メッキの補修、それらを扱う建築現場での最終上塗り化粧タイプで、下地に高濃度ジンクリッチタイプの塗布後ご使用していただければ、防錆力も化粧性もアップいたします。
用途表面に光沢のない灰色や黒灰色の「やけ」の発生が起きた場合の補修
建築現場での溶接や切断面に高濃度ジンクリッチタイプを塗布した部分のタッチアップ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.18L
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量73%
1本(420mL)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
置物や装飾品が豪華なメッキ調に仕上がります。
タレにくく、きれいに仕上がります。
ガス抜きキャップ付き。
用途屋内装飾品の木部、鉄部、ガラス、プラスチック(硬質塩ビ、アクリルなど)。
主な用途屋内の木部、鉄部、ガラス、プラスチック
使用場所屋内用
危険物の類別第四類
油性 or 水性油性
塗り面積(1回塗り)(m2)1.0~1.5
乾燥時間夏期/20~30分、冬期/40分~1時間
危険物の性状非水溶性
亜鉛メッキが手軽にできるから、配管用電気器材の防蝕・耐熱の塗装が楽々
サビ止めシルバージンク(亜鉛塗料)
一液型のジンクリッチスプレーなので取扱いが簡単
自然乾燥型の超速乾性(指触10分、硬化1時間)
塗膜は防蝕性、物理性、付着性に優れています
耐熱性(常用200℃ 最高300℃)にも優れています
改正建築基準法で指定された有害物質(ホルムアルデヒド、クロルピリフォス)は含まれていません。
用途船舶・橋梁・建築・車輌などの亜鉛メッキ
亜鉛処理鋼板・パイプ・フランジ・溶接箇所などの補修・防錆に
乾燥時間(分)20度/指触10~15、半硬化約60
耐熱温度(℃)常用/200、最高/300
標準塗り面積(2回塗り)(m2)1~1.3
1本(300mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
走行により生じる水圧で、自然に塗膜の表面が研磨され、長期間防汚効果を発揮します。
密着性に優れており、プライマー塗装をせずにFRPにも直接塗装できます。
船と海水との摩擦抵抗を低減しますので、燃料の消費を節約できます。
用途FRP船・木船・鋼船の選定用塗料
成分合成樹脂
使用場所屋外用
タイプ小型船舶用塗料
主な用途木船、鋼
指触乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)約6(20℃)、約10(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性密着性、防汚、研磨、プライマー
塗料タイプビニル樹脂
厚みのある強靭な塗膜はFRP、プラスチックへの密着がよく、美しいつやを長期間保ちます。
水性塗料が持つ特有の粘着性が少ないので汚れがつきにくく、一液反応形の速乾タイプなので作業性抜群。
用途船舶上部構造物、FRP各種工作物、硬質塩ビ、ABS材、木部、鉄部、コンクリートなど
成分水性ウレタン樹脂
タイプFRP・プラスチック用塗料
指触乾燥時間(分)約15(冬期:約30)(20℃)
半硬化乾燥時間(分)約25(冬期:約60)(20℃)
主な用途木、鉄、コンクリート、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾
塗料タイプエマルション
小型漁船の外舷・デッキ・上構部用塗料
用途FRP船
使用場所屋外用
主成分アクリル樹脂系上塗り塗料
適合材FRP/木船
主な用途船舶
希釈剤うなぎシンナー
特性艶あり
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上
塗回数2回
プロペラ材などの軽金属との付着性が良好
耐久性が優秀
速乾性である
塗装作業性が優秀
用途プロペラ防汚塗料用プライマー
特性付着性、耐久、速乾、防汚、プライマー
主な用途金属
硬化時間(時間)5℃:7
指触乾燥時間(時間)5℃:1.5
塗装間隔最短:7時間(5℃)
関連キーワード