12件中 1~12件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
油性超耐久 シリコンアクリルトタン用スーパー サビの上からそのまま塗れる プレミアムグレードのトタン用上塗り塗料 サビの上から直接塗れる、トタン用の高光沢塗料です。 1回塗りで仕上がりますので作業性が抜群です。 特殊シリコンアクリル樹脂や紫外線劣化防止剤(HALS)を配合していますので長期間高光沢を維持し、耐候性が格段に優れています。 特殊強力防サビ剤がサビの進行を抑え、長期間素材をサビから保護します。 特殊シリコンアクリル樹脂を使用しているので、汚れがつきにくく、酸性雨・酸性雪・塩害から長期間トタン板を保護します。
用途屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのトタン板、カラートタン、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部 成分合成樹脂(シリコンアクリル樹脂)、顔料、防サビ剤、紫外線劣化防止剤(HALS)、有機溶剤 使用方法(うすめ方)塗りにくいときはペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 主な用途木、鉄、トタン、屋根 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性耐久、耐候 塗り重ね可能時間(時間)(夏期)1日以上、(冬期)2日以上 乾燥時間(夏期)2~3時間、(冬期)5~8時間 危険物の性状非水溶性
1缶(3kg)ほか
8,698 税込9,568
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)超速乾PZヘルゴンエコ
JIS K 5674 1種 鉛・クロムフリーさび止めペイントに合格し、防錆性にすぐれています。 乾燥性が速く、乾燥条件によりその日のうちに次工程に移ることができます。 塗料用シンナーで希釈できるため作業性にすぐれ、臭気が少なく環境にやさしい塗料です。 塗装作業性がすぐれており、はけ塗り、ローラー塗り、エアレススプレー塗り、いずれも良好です。 ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆のため、屋内居室での使用面積制限はありません。
用途一般鉄骨・工場建家鉄骨・架台・手すり・鋼橋外面など、屋内外の鋼構造物などの下塗り。 特性超速乾、防錆 規格JIS K5674 1種 鉛・クロムフリーさび止めペイント 引火点(℃)42 主な用途木、鉄 膜厚(μm)36(ドライ)、65(ウェット) 指触乾燥時間(分)30(5℃)、20(23℃)、15(30℃) 希釈剤塗料用シンナーA 使用場所屋内外 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 希釈率(%)0~10 油性 or 水性油性 半硬化乾燥時間(分)40(5℃)、30(23℃)、25(30℃) 塗り重ね可能時間(時間)10時間以上6か月以内(5℃)、4時間以上6か月以内(23℃)、4時間以上6か月以内(30℃) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2/回)0.14(はけ、ローラー)、0.17(エアレススプレー)
1缶(20kg)
13,980 税込15,378
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)速乾PZヘルゴンエコ
エコ商品
鉛・クロムフリーの環境に配慮したアルキッド樹脂ワニスを主体としたさび止めペイント。 JIS K 5674 1種 鉛・クロムフリーさび止めペイントに合格し、防錆性に優れています。 ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆です。
用途一般鉄骨・工場建家鉄骨・架台・手すり・鋼橋外面など、屋内外の鋼構造物などの下塗りとして使用できます。 主成分アルキッド樹脂ワニス 主な用途木、鉄 膜厚(μm)(はけ・ローラー)35、(エアレススプレー)35 使用場所屋内外 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 危険物の数量20kg 希釈率(%)(はけ・ローラー)0~5、(エアレススプレー)0~10 油性 or 水性油性 指触乾燥時間(時間)4(5℃)、2(23℃)、1(30℃) 半硬化乾燥時間(時間)12(5℃)、6(23℃)、5(30℃) 特性速乾、防錆 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ グリーン購入法適合 乾燥時間塗り重ね/24時間以上1カ月以内(5℃)、16時間以上1カ月以内(23℃)、16時間以上1カ月以内(30℃) 標準使用量(kg/m2/回)(はけ・ローラー)0.14、(エアレススプレー)0.17
1セット(20kg)
11,980 税込13,178
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

水性でありながらフタル酸樹脂系塗料と同等の作業性を有しています。 塗膜の粘着性が少なく耐汚染性に優れています。 フタル酸樹脂塗料と比較し乾燥が早く、1日で2回塗りが可能です。 鮮映性のあるきめ細かな仕上り感が得られます。 水系塗料ですから塗装後の臭気もほとんどありません。
用途居室内鋼製建具・居室内木製建具・鉄扉・手すり・一般鉄部・コンクリート・モルタル・各種ボード等内外壁など 種別1液水性自己架橋形性アクリルエマルション塗料 規格JIS K 5660 主成分1液水性自己架橋形アクリルエマルション 主な用途木、鉄、外壁、モルタル、コンクリート 膜厚(μm)30 塗布方法はけ・ローラー 使用量0.10~0.13kg/m2 使用場所屋外 危険物の類別非危険物 希釈率(%)10~20 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
11,980 税込13,178
4日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2035種類の商品があります)

関西ペイントパワーホルスF4
弱溶剤タイプで合成調合ペイント(JIS K 5516 1種上塗)を超える耐候性と鉛・クロムフリーさび止め塗料(JIS K 5674 1種)同等の防錆効果を付与した性能です。 臭気がマイルドで、作業環境にやさしい塗料です。 トルエン、鉛化合物などの有害物質を配合していません。 下地の適用幅が広い(鉄部、木部等)塗料です。 各種旧塗膜に対する適性の幅が広い塗料です。 乾燥性に優れ、低温乾燥性に優れます。 防火材料認定品(JASS18の仕様に準拠します) NM-8585(塗料塗装/不燃材料) QM-9816(塗料塗装/準不燃材料) RM-9364(塗料塗装/難燃材料) 内・外部に幅広く適用できます。
仕上平滑 主成分変性アルキド樹脂 比重【塗料】1.32(白色)、【溶剤】0.8 適合材鉄、木部 主な用途木、鉄 希釈剤塗料用シンナーA 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地アクアグランドコート、ホルス下塗白(F4)、JISさび止め各種、ザウルスEXⅡ、スーパーザウルスⅡ、ラスゴンセーフティー(K)等 希釈率(%)0~10 特性防錆、防火、耐候、乾燥性 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)【刷毛・ローラー】0.14、【エアレス】0.2 塗装間隔(23℃)最長7日/最短4時間、(5℃)最長7日/最短16時間 加熱残分(%)68(白)
1缶(4kg)ほか
5,690 税込6,259
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (232種類の商品があります)

鉄部用汎用品として最も基本的な要因である。バランスのとれた性能、安定した品質、使い易い作業性と同時に、乾燥時間の短縮、優れた着色力なども実現した高品質のアルキド樹脂塗料です。
用途重電機器(モーター・トランス・配電盤等)、建設機械・産業機械等、建築(鋼製建具・鉄扉・手すり・木部一般) 種別建設機械・車輛・一般機器類の上塗り用(速乾形) 主成分アルキド樹脂 主な用途木、鉄 塗布方法スプレー 使用量0.10~0.13kg/m2(約123~160m2/石油缶) 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)はけ:5~10%、スプレー:10~20、エアレス:5~15 特性着色力、隠ぺい性、速乾性、鉛クロムフリー 乾燥時間(半硬化)90分 危険物の性状非水溶性
1缶(4kg)ほか
13,980 税込15,378
4日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (1182種類の商品があります)

関西ペイントアレスエコレタン2
1液で、2液型塗料で問題となる残塗料のムダ、調合ミスが起こりません。臭気がマイルドで、作業環境にやさしいです。イソシアネート、トルエン、鉛化合物などの有害物質を配合していません。内・外部に幅広く適用できます。各種旧塗膜にシーラーレスで塗装できます。塗装作業性、仕上がり性に優れています。乾燥性に優れ、1日で仕上げることができます。耐候性に優れています。防かび、防藻性があります。特化則対策品。
用途コンクリート、モルタル、無機建材、鉄、木 主な用途コンクリート、モルタル、無機建材、鉄、木 希釈剤塗料用シンナー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 関連資料(1.63MB) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔3~168時間 標準塗布量(kg/m2)0.13 つやつやあり
1缶(3kg)ほか
7,798 税込8,578
5日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドウレタン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプ 外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主成分セラミック、ポリウレタン樹脂 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)(外壁等の凹凸面)0.24~0.4・2回、(金属などの平滑面)0.24~0.32・2回 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
9,198 税込10,118
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (28種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドシリコン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプ 外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 耐用年数(年)7~9 塗付量(kg/m2・回)(外壁等の凹凸面)0.24~0.4・2回、(金属などの平滑面)0.24~0.32・2回 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
18,980 税込20,878
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (20種類の商品があります)

スズカファイン1液ワイドシリコン
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形アクリルシリコン樹脂系塗料です。 反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプで外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根 主成分アクリルシリコン系 主な用途木、鉄、屋根 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、スプレー 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタン、新生瓦など 希釈率(%)5~15 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[NSK] 耐用年数(年)屋根:6~9 、外壁:8~13 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(40~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(50~66m2/石油缶) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
15,980 税込17,578
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (44種類の商品があります)

スズカファインワイドウレタン
超低汚染タイプのセラミック配合弱溶剤2液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。 2液形の密着性・耐久性に優れた強靭で緻密な塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した高親水低帯電性の超低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプで外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鋼構造物 主成分ポリウレタン系 主な用途木、鉄、外壁 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、エアレス 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリート、モルタル、窯業系サイディング、鋼板、鋼材、金属系サイディング、トタンなど 希釈率(%)0~20 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[日塗工] 耐用年数(年)5~7 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(37~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(46~62m2/石油缶) 可使時間(時間)7以内(23℃) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内3時間以上7日以内、最終養生24時間以上(23℃)
1缶(3kg)ほか
10,980 税込12,078
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (51種類の商品があります)

スズカファインワイドシリコン
超低汚染タイプのセラミック配合弱溶剤2液反応硬化形アクリルシリコン樹脂系塗料です。 2液形の密着性・耐久性に優れた強靭で緻密な塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要) セラミックを配合した高親水低帯電性の超低汚染性塗膜です。 ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、幅広い旧塗膜に適応します。 有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。 防かび・防藻タイプで外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鋼構造物 主成分アクリルシリコン系 主な用途木、鉄、外壁 希釈剤塗料用シンナー 塗装刷毛、ウールローラー、エアレス 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地コンクリートモルタル、サイディングボード、鉄骨、鋼板、トタン、新生瓦、硬質塩ビなど 希釈率(%)0~20 特性密着性、防藻、防カビ、耐久 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[NSK] 耐用年数(年)外壁8~13 塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(35~58m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(43~58m2/石油缶) 可使時間(時間)7以内(23℃) 危険物の性状非水溶性 塗装間隔工程内3時間以上7日以内、最終養生24時間以上
1缶(3.5kg)ほか
17,980 税込19,778
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (72種類の商品があります)