材質(本体)PS(ポリスチレン)
材質(キャップ)PE(ポリエチレン)
割れにくいリム(フチ)付
用途溶液・試薬の調合に
材質耐食性ガラス(硼珪酸ガラス )
最先端の技術を集結させた最高水準の試験管。新システムの導入によりコストダウンを実現。
理化・医療用として最適なホウケイ酸ガラスを使用。成型歪(ひずみ)がありません。
耐衝撃性、耐薬品性にすぐれたホウケイ酸ガラスの特性を、全自動成型により、さらに高めています。
洗浄再使用が可能なので、環境問題への配慮も施されています。
タイプ直口
材質硼珪酸ガラス
JISクラスJR-1(硼珪酸ガラス-1)
IWAKI製の18mmリム付試験管が10本、小箱に入っています。
容量(mL)27
厚さ(mm)1.2
外径×全長(mm)18×180
1組(10本)
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
ポリスチレン製
材質PS(ポリスチレン)
pHの変化や溶出を低く抑える事ができます。
材質PYREX(硼珪酸ガラス)
口形状直口
耐熱温度(℃)約260
リム付きの試験管。
ちょっとだけ買い足したい時に嬉しい、少量パック。
材質ホウケイ酸ガラス
耐熱温度(℃)500
オートクレーブの可否可
一時的に密封しておける試験管。
キャップ付き。密封できるので、試薬の一時的な保管や運搬する場合などに便利です。
仕様●色:白●目盛なし●容量 mL:10mL●TS ・ 径×全高 mm:TS15・径16.5×全高134mm●栓ナシ●コード番号:406-15SA
アズワン品番65-8670-94
1個
¥3,698
税込¥4,068
10日以内出荷
直口丸底型、2本目盛り入り。
水道法に基づいて「残留塩素濃度」を測定する際の検水容器です。
採取した検水に試薬を混ぜて色を比較し残留塩素濃度を測ります。
材質硬質ガラス
目盛あり
仕様●色:白●最小目盛 mL:0.2●容量 mL:10mL●TS ・ 径×高さ mm:TS14・径16.5×高さ100mm●栓ナシ●コード番号:401-17SO
アズワン品番65-8670-71
1個
¥2,698
税込¥2,968
10日以内出荷
材質PP(ポリプロピレン)
材質は、耐薬品性及び衝撃に強い材質を使用しています。
材質は、耐薬品性及び衝撃に強い材質を使用しています。
仕様●色:茶●最小目盛 mL:0.1●容量 mL:10mL●TS ・ 径×高さ mm:TS14・径16.5×高さ105mm●栓ナシ●コード番号:401-16STO
アズワン品番65-8670-70
1個
¥3,098
税込¥3,408
10日以内出荷
仕様●色:白●最小目盛 mL:0.1●容量 mL:10mL●TS ・ 径×高さ mm:TS14・径16.5×高さ105mm●栓ナシ●コード番号:401-16SO
アズワン品番65-8670-69
1個
¥2,898
税込¥3,188
10日以内出荷
仕様●色:茶●目盛なし●容量 mL:10mL●TS ・ 径×高さ mm:TS14・径16.5×高さ100mm●栓ナシ●コード番号:401-17TAO
アズワン品番65-8670-74
1個
¥2,498
税込¥2,748
10日以内出荷
仕様●色:白●目盛なし●容量 mL:10mL●TS ・ 径×高さ mm:TS14・径16.5×高さ100mm●栓ナシ●コード番号:401-17SAO
アズワン品番65-8670-72
1個
¥2,098
税込¥2,308
10日以内出荷
材質硼珪酸ガラス
JISクラスJR-1(硼珪酸ガラス-1)
仕様●色:茶●最小目盛 mL:0.2●容量 mL:10mL●TS ・ 径×高さ mm:TS14・径16.5×高さ100mm●栓ナシ●コード番号:401-17STO
アズワン品番65-8670-73
1個
¥2,798
税込¥3,078
10日以内出荷
オートクレーブ可
材質本体/ パイレックスガラス製、 キャップ/ 特殊フェノール樹脂、TFライナPC付き
ディスポタイプのプラスチック試験管でコストメリットのある商品です。
リム付き。
PP製でオートクレーブ可能。
材質ポリプロピレン(PP)
肉厚(mm)0.7
材質は、耐薬品性及び衝撃に強い材質を使用しています。
容量(mL)100
目盛(mL)1.0
精度(mL)±0.6
摺合せ栓 共通:24/25
外径(Φmm)30
高さ(mm)250
色茶褐色
1箱
¥49,995
税込¥54,995
13日以内出荷
目盛精度は本体表示されています。
容量(mL)30
目盛(mL)1.0
精度(mL)±0.25
摺合せ栓 共通:15/25
外径(Φmm)20
高さ(mm)200
色透明
全長(mm)212
1箱
¥24,750
税込¥27,225
3日以内出荷
材質は、耐薬品性及び衝撃に強い材質を使用しています。
材質硼珪酸ガラス
こんなお得な商品も!

残留塩素測定器 DPD法遊離
モノタロウ
¥7,598
税込¥8,358
本測定器は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えたとき特異的に反応し、残留塩素の量に応じて淡赤紫色を呈する反応に基づく簡易測定方法です。
試薬添加操作は1回です(総残留塩素の測定の場合はオプションのヨウ化カリウムを併用して2回操作)。
遊離残留塩素と総残留塩素の区別ができる測定器です。
主な用途は飲料用水道水や水泳、遊泳用プール、公衆浴場や温泉でのレジオネラ症対策としての残留塩素管理や、透析用水の総塩素の管理などです。
DPD試薬は粉体試薬で、1回1袋の分包タイプです。標準の100回分試薬と徳用の500回分試薬があります。
DPD試薬にはpH緩衝剤も含まれていますので、検液のpHを調整し、安定した発色測定ができます(pH3~10の検水であれば安定した測定ができます)。
オプションのヨウ化カリウム試薬を併用すると総残留塩素の測定ができ、総残留塩素濃度と遊離残留塩素との差から結合残留塩素濃度を求めることができます。
試薬の箱には試薬の有限期限が印刷されていますので、試薬の期限切れの確認が容易にできます。
比色板が取り外せますので管理が容易で経済的です。
測定方法-残留塩素(遊離残留塩素)の場合、
・検水を8分目ほど入れた角形試験管を、本体の右側と左側の試験管ポケットにセットします。
・残っている角形試験管に検水10mLを入れます。
・DPD粉体試薬を加えて混和します。
・検水を中央の孔に入れ,色を比較し、測定します。
測定方法-結合残留塩素の場合、
・遊離残留塩素を測定した後に、別売のよう化カリウム粉体試薬 (品番 080540-511)を1袋加えて溶かします。
・約2分間静置後、残留塩素計の中央の試験管ポケットに挿入し、比色板と比較し、該当する標準色より総残留塩素の濃度を求めます。
・計算式により結合残留塩素濃度を求めます。
結合残留塩素(mg/L)=総残留塩素(mg/L)‒遊離残留塩素(mg/L)
用途水道水、プール、公衆浴場、透析用水(総残留塩素)等の水質管理に。
測定範囲(mg/L)0.05~2.0
本体寸法(mm)67×34×157
本体質量(g)300(ケース含)
測定方法DPD法
セット内容残留塩素計(比色板12種付)、ビニールケース、角形試験管(目盛付)3本
標準比色板0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.8、1.0、1.3、1.5、2.0
取扱説明書(0.42MB)
必要に応じたサンプル数を決定できます。(不要ウェル用シール付き)
直径24mm、25mmのメンブレンフィルターおよび各種減圧ろ過板を使用して、10mLまでの液体試料を最大10個まで同時減圧ろ過する装置です。
試験管、スピッチ管による試料の採取が簡単です。
洗浄が簡単です。
材質ステンレス(SUS316)
フィルターサイズ(mm)Φ24mm、Φ25
ろ過面積(cm2)約3.6
圧力アスピレーター等による吸引 1kg/cm以上
槽寸法(mm)-
仕様●サンプルウェル数:1
1台
¥38,400
税込¥42,240
6日以内出荷
10/11 mL Nunc遠沈管輸送用コンテナ、製品番号362820は、感染性物質および診断用試料の輸送に関する国連包装説明書602/650に記載の95 kPaの試験に合格
ユニークなスターリングエンジンを自作できるセットです。 試験管下部を加熱すると試験管が動き出し、ビー玉が試験管内を移動します。
セット内容試験管(15mm)、ビー玉10個、注射器(2mL)、ガラス管付ゴム栓、ソフトチューブ、目玉クリップ、ブックエンド、両面テープ、アルコールランプ、フック付マグネット
1セット
¥6,198
税込¥6,818
当日出荷
プラスチックコンテナー、検体の入った試験管を安全に運ぶことができます。・シリコンのガスケットと四隅のロックが安全性を高めます。・ステンレス製ハンドルとWHO認証の説明書つきユーザーシートが備えられています。・バイオハザードマークが本体に表示されています。
品番570
寸法(mm)200mLコンテナー×10・30・30mL試験管×3
TGK品番198-19-80-03
品名セーフティーボックス用ラック
1個
¥5,098
税込¥5,608
3日以内出荷
仕様●摘要:セット一式●コード番号:3001-0500●セット内容:濃縮試験管(5ml) ×3、濃縮試験管(10ml)×1、ボイラー(300ml)×1、ボイラー(500ml)×1、分留管×1、キャピラリー×2、分留管(200mm)×1、分留トラップ×1、冷却器×1、吸引アダプター×1、丸フラスコ(1000ml)×1、クランプ×3、ボールクランプ×1
アズワン品番65-8685-64
1個
¥199,800
税込¥219,780
9日以内出荷
関連キーワード
1
2
次へ