カテゴリ

  • 自動車補修部品(5)

「16401-72090」の検索結果

5件中 15
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
AISIN ラジエーターキャップ RACA-Z9004 AISINAISIN ラジエーターキャップ RACA-Z9004AISIN
979税込1,077
1個
7日以内出荷
主な適合純正品番【トヨタ】16401-15520 / 16401-20353 / 16401-20310 / 16401-72090 / 16401-75570【日産】21430-HA00A / 21430-HC050 / 21430-HC051 / 21430-4A0A1【SUZUKI】17920-50F00 / 17920-76G00【ダイハツ】16401-20353 / 16401-87208 / 16401-87209-000 / 16401-87208-000 / 16401-87209【マツダ】1A00-15-205 / 1A05-15-205 / B3C7-15-205 / FF52-15-205 / RF6C-15-205【三菱】MQ900380 / MQ909622 / MQ911545 / MR481216 / MB660667材質金属形状Nタイプシルバーバルブ開放圧(kPa)88(0.9kgf/cm2)
ラジエターキャップ モノタロウラジエターキャップモノタロウ(95件のレビュー)
419税込461
1個
当日出荷
国内メーカーで設計や検品を行っている高品質な商品です。 冷却水の漏れやオーバーヒート対策として定期的な交換が推奨されるラジエーターキャップ。 同じ外形寸法でも、適合車種に合わせてスプリングの仕様を調整しています。 開弁圧0.9kgf/cm²・1.1kgf/cm²の2タイプをラインアップし、トヨタ・日産などの普通車から軽自動車まで幅広く対応します。 加圧弁・負圧弁・密閉弁でラジエーター内の圧力を調整します。 本体内部のスプリングの効果で冷却水の噴出を抑えます。 メイン部材はステンレス製で過酷なエンジンルーム環境でもさびにくく丈夫。長く使用可能。 パッキン材は耐久性の高いゴムのEPDM製。 冷却水との相性も良く、安心してお使いいただけます。
用途ラジエターキャップの補修用交換部品として材質パッキン:EPDM、本体:SUS304タイプ四輪車用標準タイプ関連資料(1.5MB)
ラジエターキャップ HKTラジエターキャップHKT(317件のレビュー)
669税込736
1個
当日出荷
主要構成部品にステンレスを使用し、錆に強く安定した特性を持続させます。 ステンレスのスプリングは錆の発生を抑え、ヘタリが少ないため、圧力バルブの作動を長期間安定させます。 高度で精密なプレスの金型設計が、高強度でキズ、バリ、シワのない製品を可能にしました。 シール用ゴム材にEPDM(エチレン・プロピレン・ジエン・ゴム)を使用したことで、より耐熱性・耐LLC性が向上し、ゴムの劣化が少ないため確実なシールが持続できます。 蓋の部分がスチール製です。
ラジエターキャップ NTK(日本特殊陶業)ラジエターキャップNTK(日本特殊陶業)(406件のレビュー)
689税込758
1個
当日出荷
主要構成部品にステンレスを使用し、錆に強く安定した特性を持続させます。 個々の部品は強度・耐久性に優れた最適設計がされています。 スプリングを採用した負圧バルブの安定した作動がリザーブタンクからの冷却液の戻りを確実にコントロールします。 シール用ゴム材にEPDM(エチレン・プロピレン・ジエン・ゴム)を使用したことで、より耐熱性・耐LLC性が向上し、ゴムの劣化が少ないため確実なシールが持続できます。 P559とP561は、負圧弁が他社のものと形状が異なっています。 形状は、設計的な構造の違いであり、安心してご使用頂けます。
タイプ四輪車用標準タイプ
17801-b2090特集
すべてのカテゴリ
安全保護具・作業服・安全靴
物流/保管/梱包用品/テープ
安全用品/防災・防犯用品/安全標識
オフィスサプライ
オフィス家具/照明/清掃用品
切削工具・研磨材
測定・測量用品
作業工具/電動・空圧工具
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース
メカニカル部品/機構部品
制御機器/はんだ・静電気対策用品
建築金物・建材・塗装内装用品
空調・電設資材/電気材料
ねじ・ボルト・釘/素材
自動車用品
トラック用品
バイク用品
自転車用品
科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
厨房機器・キッチン/店舗用品
農業資材・園芸用品
医療・介護用品
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら