良質のベースオイルに各種添加剤を配合したエアーツール専用オイル。



| 旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 58411586 | N581 | 09443077 | NS581 | ![]() | エアーツール専用オイル | エーゼット | 1本(1L) | ¥1,698 税込¥1,868 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
| 03333687 | N581 | 09443077 | NS581 | ![]() | エアーツール専用オイル | エーゼット | 1本(1L) | ¥1,698 税込¥1,868 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
特に自動車パネル切り離し時に使用のエアーソーや、エアードリルは連続長時間使うので必需品。コスパ面でも満足。小分けの空ボトルにうつして使用しています。
安心して使っております。
今のところ、全く不具合は感じておりません。
上の大きな蓋を開けないと使用後にオイルが垂れてしまうのと、いまいち注ぎにくい形状なので、小分けのボトルに分けて使っています。
オイルの質には満足しています。
使い勝手良い商品なので今後もまた使おうと思います。
エアーツールオイルにも粘度があって適切なものを選ぶ必要がありますがほとんどの場合こういったもので大丈夫なんですね。
というのも、ほとんどのDIYの方はそもそもオイルを垂らしたりしないで何年も酷使していると思います。
そんな使い方でもある程度は保つのであまり粘度まで考えないでも使用前に数滴これを垂らす程度で十分だと思います。
たかが油とお思いと察しますが、油をさすだけで機械の調子はいつまでも良くなります。ちょうどキレたタイミングやったので買いました。メンテナンスで機械は長持ちするし気持ちも快適です
当社では余り空気工具を使用しないのでこの量で充分です。値段も安く助かっています。
以前使用していたオイルのまったく遜色ありません。