
軸受箱の形状がひし形で、2本のボルトでフレームに取付けるようになっており、狭いスペースに並んで取付けられるので、コンベヤのようにベアリングユニットの取付けピッチの限られている場所に適しています。
また取付けボルト穴のピッチは、角フランジ形軸受箱の対角位置のボルト穴ピッチと同一で互換性があります。



今まで使用していたベアリングがかなり摩耗してガタが出てきたので交換、おおもとのシャフトに取り付けるのでメーカー品を取り付けました、モノタロウさんの同一型の物は耐久性が未知数なので、今回はメーカー品にしました。
コンクリートカッターが回転しなくなってしまい近くの修理工場に出した所、エンジン部品を交換すると新品を買うほどかかると言われ困っておりました。引き取って壊れて元々と思い分解したところベアリングが粉々になってロックしたと分かりましたが今まで見たこともないフランジ付きのベアリングだったため早速ネットで検索、ありましたモノタロウさん。早速取り寄せ2000円ほどで修理できてしまいました。助かりました。