タッピングオイル
不活性硫塩化型の切削オイルです。一般切削から高荷重切削まで、幅広い加工に使用できます。タップ加工はもとよりドリル・リーマー・ネジ切り等加工に優れた効果を発揮し、タップ等の磨耗・破損を減少させます。
用途
金属切削加工油(不水溶性)
タップ加工、ドリル・リーマー・ネジ切り等の加工
形状液体
タイプ塩素系
主成分鉱物油・添加剤(塩素化合分含む)
比重0.92(at15℃)
引火点(℃)180
外観淡黄色透明液体
適合工具タップ加工、ドリル、リーマー、ネジ切り
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1L
危険物の性状非水溶性
内容量1本(1L)
タップ加工、ドリル・リーマー・ネジ切り等の加工
注意
※変色の恐れのある、銅・銅合金には使用不可
スプレー・オイル・グリス の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 09666955
2015-10-15
- 用途:
- 以前のものと違う
去年一昨年と継続的に買っていたがその時は調子が良かったのに
今年に入ってからのものはコストダウンか硫黄臭が少なくなり明らかに極圧性が低下した
そのためタップの折れが多くなり買うのをやめました
元に戻すなら買っても良いが今のものでは買う気になれない
3人が参考にしています
MonotaROからの回答
大変、申し訳ございませんでした。
品質改善に努めて参ります。
- 対象商品:
- 09666955
2014-11-21
- 用途:
- ドリル加工
製造業
金額も安く普通に使えて良い。缶に小さい字で使用方法「使用前に軽く振ること」との記があるが現場の者はそんなのいちいち読まないので もっと大きな字で見やすい所に表示してくれた方がいいです。
3人が参考にしています
- 対象商品:
- 09666955
2012-08-23
- 用途:
- タップ/ダイスでの螺旋きり作業。
農・林・水産業
おすすめです。切削油はタップやダイス作業の必需品ですが、工具が破損しやすい大径の螺旋きりにも耕具を痛めることなく使えました。(欲を言えば200㏄くらいの小缶が欲しかったです)。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
タッピングスプレーの種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/316/
2023-03-16
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
切削ペーストの種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/315/
2023-03-16
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
水溶性切削液の種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/314/
2023-03-16
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
切削油の種類と性能
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/sesakuyu_type/
2023-03-16