エンジンチューンUP
吸入・燃焼・排気系統、気化器にたまるワニス、カーボンスラッジ、ガム等を速やかに除去します。
パワーアップし、加速性能をアップします。
排気ガスの浄化を助けます。
エンジンの回転を滑らかにします。
5,000km走行毎に使用すると常にエンジン快調です。
ブチルセロソルブ
界面活性剤
精製水
LPG
※ディーゼルエンジンには使用できません
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- キャブレターのメンテナンス
キャブレターなどの細部の穴をクリーニングしたりするのに、最高です。その部品に問題があれば、まず復活します。
- 用途:
- エンジン燃焼室のクリーニングに
- 対象商品:
- 09953736
スパークプラグ交換を行う際に、プラグホールからシリンダー内にたっぷりと注入してやるだけで、ピストンヘッドやバルブ周りのデポジットが綺麗に落とすことが出来ます。
コツとしては、エンジンを暖めてから使用すると、より汚れが落ちやすいということと、ロングノズルを使って缶を立てて注入することで、中身を無駄にせず使い切ることが出来ます。
施工後、ファイバースコープで覗いてみると、ピストンの刻印が読めるほど綺麗になるので、是非試してみてください。
- 用途:
- ガレージ作業
- 対象商品:
- 09953736
通常のキャブクリーナーよりもカーボンの落ちも良く整備の必需品となっています。まとめ買いでお得なパック売りなどもあれば良いなと思います。
- 用途:
- 自動車整備
- 対象商品:
- 09953736
旧車の整備に使用。プラグを外してシリンダー内に直接吹き付けて使用。施工後オイル交換が必要だが、施工後の加速のレスポンスが良くなった。
- 用途:
- エンジン内のカーボン除去
- 対象商品:
- 09953736
他の方も書かれていますが、某動画サイトでプラグホールから注入してエンジン内のカーボン除去をしているのを見かけて購入。本筋はバイクのエンジンを分解し、その際にピストンヘッドとシリンダーブロック内のカーボンを除去するのに使用。その後、残った分を某動画と同様に車へ使用。車の方は分解してないので効果のほどはわかりませんが、バイクの方は固着していたカーボンがあっという間に浮かんできて軽い拭き取りで除去できるくらいに。500mLペットボトルの下半分を切り出したものを容器にして付け置きすると、拭き取らなくてもどんどん落ちていく。結構強力なクリーナーで、エンジンの分解整備時は重宝しそうです。
- 用途:
- オイル交換前の燃焼室と点火プラグの洗浄
- 対象商品:
- 09953736
エンジンオイルを交換する前に使います。点火プラグを外して、プラグホールから燃焼室内に一缶吹きかけ、プラグもつけ置きして、スラッジを洗浄し、エンジン掛けて燃焼させ排気したら、オイル交換します。有害なので、換気の良い場所、ゴム手袋等必須です。
YouTubeでアウディDの作業を紹介していたので参考にして実施したところ、オイル食いの激しい古いエンジンだったこともあり、ストレスなく回転するようになり、燃費も改善しました。