スプレーライナー
歩きながら簡単に、きれいなラインが引けます。
道路線引き用スプレーをセットするだけで簡単に区画線引きができます。
用途駐車場、道路、工場、倉庫、運動場などのアスファルト面 やコンクリート面のライン引きに。
主な用途コンクリート、アスファルト
使用場所屋外用
トラスコ品番445-0124
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
内容量1台
商品説明動画
スプレーライナー
この動画は、12人が参考にしています。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
2023-04-14
- 用途:
- 駐車場のラインが薄くなったので上から塗りなおしました
- 対象商品:
- 10768143
手軽で軽く扱いやすいです。レバーをずっと握っていたので、かなり手が疲れて、使用後しばらくは文字が書けない状態になりました。レバーのストッパーがあるとよいと感じます。ラインの端はボヤっとします。次回は何か工夫できないかと考えています。
奈良県立吉野高等学校 様
2022-12-22
- 用途:
- 駐車場のライン引き
- 対象商品:
- 10768143
動画を参考に定規代わりに木材をあててラインを引くとまっすぐ引けました。
コストのこともあるでしょうが、車輪はゴムに改良できれば良いかも。
サカエリース株式会社 様
2022-06-10
- 用途:
- 駐車場のライン引きに使いました。
- 対象商品:
- 10768143
このスプレーライナーはライン引きにばっちりです。
布テープで場所を決めて使用すれば良いです、濃くするときはゆっくり、薄くする時は
早く進めればOKです
1人が参考にしています
一般財団法人神奈川県労働衛生福祉協会 様
2022-06-03
- 用途:
- 駐車場の線引き用
- 対象商品:
- 10768143
手でやるよりはすごい楽だと思う。ただし曲がったりするので横に木の棒などを
おいてやったほうがきれいに引けると思います。
1人が参考にしています
2020-12-19
- 用途:
- ライン補修の補助具として
- 対象商品:
- 10768143
館内の白線ラインの補修を行う際に、スプレーと併せて購入。直線を引くには、何らかの目安(ガイド)を設けた方が良いようです。感覚だけで使用するとやはり、歪みが気になります。 長いラインや多い場合には、あると大変便利と思いました。
1人が参考にしています
医療法人健悠会 様
2019-11-07
- 用途:
- 駐車場のライン引き
- 対象商品:
- 10768143
簡単作業で引くことができました。専用スプレーと併せても5000円しかかからず、5本分の線を引くことができました。軽くて使いやすく、使い方の動画もネットで見ることができたので助かりました。
1人が参考にしています
有限会社三重油送 様
2019-11-19
- 用途:
- 駐車場の線引き
- 対象商品:
- 10768143
簡単ま構造で、これで線が引けるのと半信半疑で使った所、スプレー塗料の吹付もちょうどいい高さで簡単に線が引けました。風があるとスプレーがぶれてしまいますが、まずはいい買い物をしたと思います。専用の線引きスプレーとの相性はいいと思います。
2人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04