ペーストモルタル
水に混ぜる必要はなく、そのまま使用できるチューブタイプです。
接着剤・補修材 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 37041331
- 用途:
- 住宅の設備配管更新時に、コンクリート床のひび割れに充填
他の方のレビューを見ていたので、ほぼ想定通りの使い方ができた。最初は濡れた雑巾(水は残らない)でふき、ワイヤーブラシを掛けてからひび割れに沿ってペースとモルタルを押し出し、皮スキで引いて行った。
濡らしてからのワイヤブラシだとひび割れが詰まってしまうと感じたので、濡らすのをやめたが、コンクリートとのなじみは濡らした方がよかったかな・・・。
製品は押し出した形が残る固さでしたが、もう少し柔らかい方がひび割れに入っていったのか、その柔らかさだと固まった時に充填度が落ちるのか、今回では判断できなかった。
製品の説明書を見ないで使ったので、そのあたりの情報があったのかなかったのか・・・。
- 対象商品:
- 37041331
- 用途:
- コンクリートひび割れ補修
表面だけではなくひびの割れ目にノズルで注入出来て良い。
水平面にはちょうど良い粘度だったが垂直面のくぼみ埋めを
したところ垂れるので薄く重ね塗りで対処。
余った場合の保存用にスクリューキャップがついていると良い
と感じた。
- 対象商品:
- 37041426
- 用途:
- モルタル外壁のひび割れ補修
モルタル外壁のひび割れ部分をワイヤーブラシでゴシゴシ削った後、本製品を塗り付けました。ひび割れ幅は1mm程度でしたので、ノズル先端を2mm程度に切って使いました。チューブを絞りながら塗り付けることが出来るので作業は簡単でした。塗付け後、1日たつと完全に硬化するようで強度的にも問題ないようです。半分以上余ったので、内部に空気が入らないようにキャップをして保管してます。100gとか200gとかの小さいサイズのものがあると便利だと思います。
- 対象商品:
- 37041331
- 用途:
- コンクリート床の補修
コンクリート床のクラック補修に使用。使用箇所が濡れやすい場所だったため、一部硬化前に
流れてしまいました。 説明書記載のとおり、乾燥させた状態で使用すればキレイに溝埋めは
出来ます。以前は、モルタル使用していたので簡便で良かったです。
- 対象商品:
- 37041331
- 用途:
- 床の補修用
ひび割れした床の補修用で購入。程よい硬化速度で固まります。チューブに入っているので使い残しも密栓すれば次回も使用可能です。良い商品。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)